見出し画像

気合いだ!気合い!っていう教えも悪くない

「鉄棒やりたいんだけど」

珍しい響きだった。
最近のくいーんにーなちゃんのトレンドは自転車かブレイブボード。鉄棒は保育園で逆上がりにチャレンジして以来、まったく言ってこなかったからだ。

久しぶりに家族サービスの日でした。
あんまり あおきえん のことばかりやるのもねぇ。嫁さんやくいーんにーなちゃんが嫉妬しちゃうのでね。って言いながら、ちょっと サボりたご が顔を出しています。まぁ、たまにはいいじゃないかってことで娘と遊ぶことにしました。

くいーんにーなちゃんと近くの公園に行き、鉄棒の練習をしました。

どうやら、ある一つの技ができないらしい。[ 踏み越し下り ]とかいう技。親友は金曜日に出来たみたいで悔しくてたまらないらしい。ごめんなぁ…たぶんパパに似たんだなぁ…でもこういう見えない努力をするところ、すごく好きです。

そういうのいいよー どんどん出していこうぜ!

どういう技かググったらこれみたい。

踏み越し下り

「パパ、見本みせてよ」
「えっ?いやっサンダルだし…」

「できないの?」

!?
展開がひじょーにまずい。鉄棒はずっと避けてきたのに。ずっと誤魔化してきたのに。

[ 逆上がり ]なんて最初にやったヤツ、ぶっ飛ばしたいくらいだ。
ある日、地球と平行な棒があって、よし、回ろう!とどうして思ったのか…ぶら下がるくらいにしとけよー…

その間、娘はずっとこっちを見てます。こいつ…できないんじゃ…感…。いつからこんな、[ 信用 ]って失うもんなのか…

もうやるしかない状況に追い込まれたぼくは、必死でコツを調べました。

鉄棒を超えるときに、鉄棒の上で止まったり、時間をかけたりするとバランスを崩しやすくなります。
急ぐ必要はありませんが、怖くても止まらず進めましょう。

踏み越し降り-正しい形とやり方・練習方法

何、このコツ、勇気じゃん! 昭和みたいな教え方じゃん。

ひさしぶりに鉄棒を握りました。こんな感じだったっけ? と うる覚え です。右足をかけた瞬間ぷるぷるします。老いってこわい(笑)上のほうがぐらぐらします。顔デカいからや(笑)

勇気100%で飛びました。

「すげー!」
「そう? そう? あっこれはいけるよ。パパにもできるくらいだから。」

目の前で見たのでイメージが湧いたのか、すぐに取り掛かるくいーんにーなちゃん。親友に先を越され、パパにも。これはいくしかない。

途中まではすんなりといけますが、最後が飛べません。技術じゃなく勇気を伝えるのがいちばんむずかしい。

「じゃあ、パパの手をつかんだらいけるよ」
「うん…」
ぷるぷる震えながらも、思いっきり手を伸ばして…

あっ…

くいーんにーなちゃん

そのまま… ジャンプ…!
ふわっと浮き上がって飛び越えました。

「見た? 見た? 飛んだよね?」
「見たよ! やったじゃん!」

「イェーイ!」


ハイタッチした僕らは、近所の犬にめっちゃ吠えられました。許してくれぃ。娘が壁を超えたんじゃ。

ニコニコで今日みんなの前で披露すると思います。



応援するぞーって方はお願いします(#^^#) サポートしていただいたお金は、完熟すもも農家 あおきえん のことに大事に使わせていただきます。 けっしてわるいことには使いません。すこしニヤッとするくらいです。