見出し画像

『2023年6月の夏至図』この夏のレジャーはどうなる?

2023年6月21日夏至図は、3か月までの日本の様相を見ることができます。

それでは!見てみましょう〜

23時59分蟹座に太陽が入ると夏至になります。

夏至図のASCは、牡羊座で非常にパワフルなホロスコープになりそうです。

太陽である為政者は、双子座3ハウスの旅行や交通機関にあるので小旅行とかに関係しそうです。

さらに3ハウス双子座には、水星も入っています。3ハウス、双子座、水星は、すべて同じような意味があるので水星の意味合いが強まってきそうですね。

その水星が、5ハウスレジャーや娯楽の部屋にある金星(女性、娯楽)、火星(若者)と60度でセクスタイルをとっ

ているので娯楽やレジャー、エンタメ、ゲームなどは盛り上がりまそうです。

国民である月も5ハウスにあるのでこの夏はエキサイトする人も増えそうです。

次に気をつけたいのは…

3Hのジュノーです。ジュノーは、災害という意味があります。

このジュノーは、12ハウスの海王星と90度のまあまあタイトなアスペクトなので、また、太陽である国とジュノーが国土を表す4ハウスに近く、水と国土で水害に注意となります。

最後に11ハウスの冥王星と5ハウスの月です。

11ハウスは、「議会」という意味があります。

5ハウスは、「出生率や製造業、投資関係」、先ほどのレジャーもそうです。
冥王星は、深刻なことや悪影響という意味があります。

そこに「国民」を表す月に180度のハードアスペクトになってます。

国や国連、G7など議会の決定事項で国民にとって受け入れにくいものを押し付けてくるかもしれません。11ハウスは為替レートという意味もあります。

ちょっと要注意なので注視しておきましょうね。

まとめるとこの夏は、久しぶりにエキサイティングな夏になりそうです。
娯楽、旅行、ファッションと楽しみましょう!

ただし、水による災害に気をつけましょう〜

台風とか大雨とか土砂災害とか色々ありますが、なるべく近寄らないで行きましょう!

星詠み開運プロデューサーひで
でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?