見出し画像

神社で足を挫いてしまった〜不吉なことが起こる前兆かも?

こんにちは、ひでです。
今日は、住吉大社にお参りに行きました。

9月23日の皇霊殿遥拝式の練習?

一宮で何やら神事のお稽古?されてました。
このような機会い巡り会えてめちゃくちゃラッキーでした。感謝!

雅です!

そんななか、歩いているとほとんど段差のないところで足を取られて
「右足」を挫いてしまいました。

なんとか歩くことができるのですが、痛くて痛くて…天罰ですかね。

神社でこんなことが起こるって不安になります。

僕は、基本、こういう時ってその人の解釈次第だと思っています。

とは言っても占いで見えない世界を見てみようと思います。

こんな時は、易が発祥の九星の象意を活用すると分かりやすい。

まず怪我から
九星の気のエネルギーを考えてみた。

「挫いた右足」の九星の象意は、「乾宮 六白金星」の意味があります。

財産とか充実とか社会運とか良いようです。
痛い目にあったけど災い転じて福となす的な意味なのか?と思ったりしてます。

また、乾宮 六白金星は、
「偉そうとか、上から物を言う」という意味もあります。

確かに昨日、ある方にちょっと上から目線で物を言ったかなと思っていたので目に見えない潜在意識から「内省」を促してる象意かもしれません。

そう思うと…

9月は、数秘では、「7」。
僕の2023年のライフステージサイクルも「7」なのです。

「7」は、内省と内面充実というサイクルです!

さらに西洋占星術の月のムーンリターンは、8ハウス「深い愛」なので…何これ怖なんですよ。

うーん
今回は、内省と自己の充実だなと思いました。あとは、愛やね。

この雲パワーありそうですね!

他にもスピ系の解釈では
神社で足を挫いたりすると大きな事故に遭う予兆を最小限にしてくれるとも言われてます。

また、いいことが起こる前触れとも言われてます。

さらに、穢れを落としてくれたともいいます。

穢れ落としは、ありそうですね♪

最後にちょっと怖い話し〜❗️
じつは、昨日の深夜、神棚の破魔矢のお守りが風もなく振動もなく倒れていたんですね。なかなかどっしりしてるので怖って思いました。

こんなこと、この10年間で初めてなんですね。
不思議なことです。

そして、今日神社に行ったら足を挫く…何気に見えない世界からの意図が感じるシンクロしてますね。

乾宮 六白金星と「7」の月、ライフステージサイクル「7」
ムーンリターンは、深い愛なので思い当たる事、あったので、色々考える機会を与えていただきました。

本当に感謝です。
ありがとうございました!

明日は、9月23日秋分の日です!
太陽のパワーが強いです♪
ぜひ、近くの神社にご参拝しましょう〜運をアップさせよう〜

星詠み開運プロデューサーひで
でした!


追記
その他の画像

今日は神社で多くの動物に出会いました!
動物に出会うのは、歓迎されていると言う意味があります。

以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?