見出し画像

中華最強の占い?【紫微斗数】をご存知ですか?

こんにちは、星詠み開運プロデューサーのひでです。

みなさんは紫微斗数ってご存知ですか?
ここ最近、少し認知度が高くなってきていると思います。

僕も以下の通り色々本を読んだり、さらに学んだりしてます。

田中先生がおすすめですが初めての方は難しいかも?

この占いの起源は、中国で唐や北宋の仙人 陳摶が伝えたといわれてます。
今では台湾中心に非常に人気のある占いだそうです。

東洋の代表的な占いで一番人気の占いと言えば、おそらく四柱推命でしょう。

僕もこれ学ぶかどうか?凄く迷いました。
西洋占星術と違う角度で的中率が高い占いと聞きます。

ただ、四柱推命は、習得がかなり難しいと聞きます。

カジュアル系のなんちゃって四柱推命ならともかく一般的に四柱推命は、習得が難しいそうです。師匠選びも大切だとか?

また、僕の性格上、ちょっとマニアックなものが好きなのでメジャーな占いは西洋占星術や九星気学で十分かなと思いつつ探してみたら「紫微斗数」に出会いました。

中国版ホロスコープ

上記が、紫微斗数の命盤です。
西洋占星術や四柱推命同様、出生時間が必要な占いです。

実際にガーシーさんの命盤を出して見てみると大官(大元管禄宮)という場所に天同にAの矢印がやってきて、同じ天同からDの矢印が出てます。

これは、大官はこの10年の仕事運を指しており、A-Dは、Aの収入が増えるけど、後にDのトラブル発生という意味があります。

昨年から今年のガーシーさんを示唆している内容ではないでしょうか?

このように紫微斗数は、ロジックがハッキリしているのでブレずに鑑定が可能です。

難しいロジックもありますが、それは慣れるしかないです。

また、集熱するとその問題に隠された原因、すなわち「因果律」を読むことができます。しかも切れ味が鋭くハッキリ出るのでちょっと怖い占いでもあります。

僕は、西洋占星術で迷った時は、紫微斗数と合わることで手応えを感じてます。

なのでいそいそと学んでます。

紫微斗数は、流派もいくつかあるのですが、教える先生が少ないので自分にしっくり来るものを選ぶと良いと思います。

少しマニアックな占いをお探しならおすすめの占いです。

星詠み開運プロデューサーひで
でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?