見出し画像

飛騨高山に行ってきました #181

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

先週関西も梅雨入りし、一気に蒸し暑くなってきました。

それまでは朝晩も涼しく、過ごしやすかったんですが…。今自室でこれを上半身裸で書いており、宅配便や田んぼの水を見に行く時だけTシャツを着て出る。なんともズボラな生活を送っています。

今現在までは、まだ部屋にクーラーを入れていないんですが、時間との戦いになってきました。今週中には「陥落」しそうです…。

今日の一言

周りを黙らせる活躍を大いに期待!

今日は珍しくタイガースではなく、中日ドラゴンズの根尾昴選手です。

大阪桐蔭高校で春夏連覇を成し遂げ、ドラフト1位でドラゴンズに入団した4年目の選手ですが、試合に出る機会はあるものの、当初の期待ほどの活躍はできていません。

その根尾選手が、投手に専念することを明らかにした時はびっくりしました。と同時に、いけそうかも!とも思いました。

しかし、評論家など周りの反応は芳しくなく、「そんな甘いもんじゃない」という声が多い気がします。

まあ、そういわれるのも分かります。投手から野手に転向して大成した選手はたくさんいますが、野手から投手はほとんどいません。しかもプロ入り3年間、野手としてプレーした後に投手転向ですから、3年間が無駄だったのでは…という声も聞こえてきます。

これらを見ながら、あーこうやって周り、特に上の世代の人からあれこれ言われて潰れていくんだろうなと思いました。

「そんな甘いもんじゃない」って、周りから言われるまでもなく彼が一番分かっています。高卒4年目、そろそろ結果出さないと…という焦りがあるのもよく分かります。

昨日みたいに、負け展開でリリーフに出て、打順が回ってきて打席にも立つ、なんて、ベンチからしたら使い勝手がいいじゃないですか。

プロ野球選手は試合に出てナンボです。なりふり構わず、自分の野球人生を思いっきりプレーしてほしいです。野手であれ、投手であれ、そこは何でもいいと思います。

空室状況(申込ベース)

アザレア43:1室/46室
シティマンション赤池:3室/16室
パオ35:満室/35室
ソラーレ逆瀬川:満室/5室
マナツー:1室/8室
5室/110室(空室率4.5%)

変わらずでございます。

飛騨高山に行ってきました

6月に入って、週末ごとに次女の部活に帯同しておりまして、6/5は姫路、6/12は淡路島、そして昨日6/19は飛騨に行ってきました。

個人的には、約4年ぶりの飛騨。前回は年始に行ったので、雪景色でした。今回は夏。

観光客は思っていたより多かったですが、ほぼ全員が日本人。外国人観光客は皆無でした。高山は観光都市としてとても頑張っていますし、人気の街ですが、夜なんかは閑散としていました。

1時間ほど「古い町並み」を歩き、最低限の食…

は、して参りました。飛騨はやっぱり「飛騨牛」ですね(笑)。

ベストファーザー賞in関西

6/10に、ご縁があり、帝国ホテルで行われた「ベストファーザー賞in関西」に参加してきました。

もちろん、私が受賞したわけではなく、受賞者さんのお祝いに駆け付けたというわけです。

普段来ることがまずない、高級ホテルのボールルームにお邪魔し、非日常の体験をさせてもらいました。

米作り2022年②

6/4に田植えをし、今日で17日目です。

前回の写真がこんな感じで

6/6の写真

そして、今日現在がこれ。

6/20の写真

さすがに成長していますよね?大丈夫ですよね?(笑)

根が地面に張る「活着期」がそろそろ終わり、いよいよ「分げつ期」に入ってきます。分げつとは、茎の根元から新しい茎が出てくるというスゴ技です。

だいたい田植えから3週間後に分げつ期に入り、そこから3週間ボリューミーになっていくはずです。

先週、肥料も除草剤も散布しました。注意深く見守っていきます。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回のニュースレターの配信は7/5頃になります
感想・コメントなどもお待ちしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?