見出し画像

高校生16人が見学に! #133

12月第2週の宝塚つばめ学習会。

生徒さんの参加は25人。先週見学の小学生は今週から継続参加になりましたが、中学生ふたりが退会になり、生徒の在籍者数は32人になりました。

それより何より、昨日ですがわりと大きめのイベント、「高校生1年生が大挙見学」がありました。

これまでも、大学のゼミの子が4人見学とかまではありましたが、16人(∔先生おひとりの計17人)は当然過去最多。しばらく破られそうにありません。

私たちの仁川教室から、歩いて15分ほどに関西学院があり、そこの大学生が講師ボランティアとして私たちの活動を支えてくれていますが、関西学院高等部でSDGsを学んでいる高校1年生が来られました。

まず最初に、17時から1時間、インタビューを受けました。日ごろ経験しない高校生の「圧(=若さ)」を感じ、質問も鋭く、唸りっぱなしの1時間でした。

そのあと、生徒さんにも18時から教室に入ってもらい、見学・体験をしてもらいました。

画像1

これだけのお兄さん、お姉さんが一堂に介すと子どもたちは賑やかになるかなと思っていたんですが、想像とは逆にとても落ち着いていました。どちらかというと、私が一番舞い上がっていたかもしれません(笑)

一応、高校の授業の一環で来ているので、19時で一旦解散となりましたが、3人の生徒さんだけは「最後までいたい」と、20時まで子どもたちに向き合ってくれていました。

来月で宝塚つばめも丸3年になりますが、私学の高校生の見学を受け入れれるくらいになったんだと、ひとりで感慨にふけっていました。

生徒さんに何か少しでも参考になればうれしいですが、私たちや子どもたちにとっての方が得るものが大きかったかもしれない、そんな133回の宝塚つばめでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?