見出し画像

ハンドメイドルアーの基礎知識

ハンドメイドルアーの種類

  • ウッド(バルサ、等)
    木材をカッターやナイフ、彫刻刀、リューターで削って作るルアー。最も簡単に作る事が出来る。プラスティックに比べて浮力が強く、よく動くルアーを作る事ができる。

  • 3Dプリンター(FDM、光造形)
    3Dプリンターを使ってプラスチック製のルアーを作る事ができる。
    CADを使って形状データを作る。強度の問題や中空にした場合の防水に問題が出やすい。同じ形のもの複数作る事ができるので、形状やウェイトバランスなどを調整しやすい。

  • CNC旋盤
    主にABS樹脂のブロックから削り出して制作する。
    プロの現場ではこの方法でプロトルアーが制作される事が多い。1個当たりの制作コストはかかるが、精度高く作る事ができる。
    木材で作る事も可能。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?