マガジンのカバー画像

Tech Magic

92
BCN+Rで連載中「Tech Magic」のマガジンです。最新のテック情報やレビューを動画やリンク、追記とともにまとめてあります。
運営しているクリエイター

#カメラ

#060 驚異の完成度を誇る“猫専用ロボットフレンド”、使って分かった予想以上の実用性

 【木村ヒデノリのTech Magic #060】 今まで使ってきたロボットの中でこの製品は群を抜いて信頼性が高いかもしれない。enabot社が開発した「ebo Pro」はなんと愛猫と遊んでくれる専用ロボットだ。いくつかのモデルが存在するが、プロモデルにはAIが搭載され、留守中に猫を自動認識して動画を撮影する機能も実装している。さらに充電が少なくなると自動的にベースに戻って充電する機能やレーザーポインタ機能も搭載。Wi-Fiを通じた遠隔操作で見守りにも使えるなど、機能的には申

#031 GoToトラベルやアウトドアのお供に必携!コスパ優秀な万能レンズ「RF85mm F2 MACRO IS STM」の魅力

 【木村ヒデノリのTech Magic #031】 デジタルカメラ市場でミラーレス一眼が主流になり、ユニークな交換レンズが多く登場している。ニコンのZマウント、ソニーのEマウント、キャノンのRFマウントはそれぞれミラーレス用の新しいマウントであり、以前より小型で高性能なレンズ開発を可能にした。 なかでも、キヤノンのRFレンズのアプローチは面白い。これまで高価格帯だったLレンズだけでなく、安価なラインアップも魅力を感じられる仕上がりになっている。特に今回紹介する「RF85m

#017 「EOS R5」はクラウド連携で進化する!image.canonで開かれる新たな可能性

 【木村ヒデノリのTech Magic #017】 キヤノンの「EOS R5」が発売されて半月。熱暴走の問題や競合であるソニー「α7S III」の発表など、正直不利な情報が山積みだった。しかし、実は「EOS R5」の大きなメリットは当初の期待とは別のところにあった。発売日からさまざまな使い方を試してみたが、あまり注目されていない「image.canon」とのクラウド連携がミラーレス一眼の運用効率を大幅に向上してくれたので紹介したい。 「EOS R5」の大きさはほぼ「EOS