マガジンのカバー画像

Tech Magic

92
BCN+Rで連載中「Tech Magic」のマガジンです。最新のテック情報やレビューを動画やリンク、追記とともにまとめてあります。
運営しているクリエイター

#アウトドア

#076 キャンプの雰囲気をワンランクアップ!3WAYで使えるLEDランタンはおしゃれ&機能性抜群の逸品だった

【木村ヒデノリのTech Magic #076】 アウトドアにはやはり炎が揺れるランタンが良い、という方は多いと思う。たしかにゆったりした時間には灯油ランタンの光が似合うかもしれないが、テント内など明るさを求める場所では断然LEDランタンがおすすめだ。ただ、明るくて便利なのは分かるが、せっかくの雰囲気を壊してしまうのではないかと不安に感じる人もいるだろう。しかし、そんな読者もこのLEDランタンを使えば印象が変わるかもしれない。「MIKAN 3WAY LEDランタン」はアウ

#068 キャンプで使えるライトセーバーは普段使いも最強なガスライターだった

 【木村ヒデノリのTech Magic #068】昨今の流行に乗っかってキャンプをはじめた方は多いと思うが、今回のガジェットはまさにそんなあなたにおすすめしたい製品だ。JOBONの多目的ライターは言うなれば、ターボライターとガスバーナーの中間的な製品で、一般的なキャンプ用のガスライターよりもパワフルに火起こしをサポートしてくれる。また、料理においても細かい部分の炙り調理に向いており、ガスバーナーよりも繊細な使い心地だ。 今回紹介するのは、JOBONの多目的ライター ライトセ

#067 キャンプでの実用性は?伝統工芸のような多機能薪バサミを本音レビュー

【木村ヒデノリのTech Magic #067】 今回紹介するのは「炎群 homura」という多機能薪バサミだ。目を引く見た目は、金属加工職人と木地師(木工ロクロ職人)がタッグを組んで実現した。特筆すべきは薪バサミに火吹きや灰かきなどさまざまな機能を持たせた点。特に薪バサミが火吹き棒になるというのは便利そうだ。実際にキャンプで使ってきたので包み隠さずレビューしたい。 見た目からも重厚感が漂う多機能薪バサミ「炎群 homura」 実際にキャンプで実用性を検証した ハンド

#059 全キャンパー必見!新発想の焚火台「KUBERU」の考え抜かれ方がハンパなかった

 【木村ヒデノリのTech Magic #059】 密を避けるレジャーとしてソロキャンプが盛り上がっている。キャンプの醍醐味といえばやはり焚火だが、自然保護の観点から直火より焚火台が推奨されているのが現状だ。各社からさまざまな焚火台がリリースされているのはこうした背景によるものだが、TOKYO CRAFTSの「KUBERU」は、とりわけユニークなプロダクトに仕上がっている。斜め形状の本体は目を引くだけでなく、大きな薪も割らずに使える。文字通り「焚べる」という感覚で、燃焼効率も