ストレスの素を断ちたい

いや、これは今自分の仕事が完全にコントロールできていて暇を持て余しているから言えることなんだけれど。裁量労働制にして自分の労働時間をコントロールできたほうが結果的に勤務時間を少なくして収入をそのままの状態にできるんじゃないだろうかと考え始めた。

あと、スレトス軽減のためにも。具体的には他人の残業時間がストレスの原因になっている。うちの職場は他人の残業時間が見えるようになっている。というのはスケジュール共有ソフトに「17時-18時 ●●のため」と残業の申告を記入しなければならず、このため自分の分も他人に、他人の分も自分に見える仕組みなっている。自分の残業時間を上長以外に公表すべきなのかという疑問は既に湧いていて上長にぶつけているが、「見える化の一端」と言われて、「へいそうですか」と引き下がっているのであるが(一応止めたほうが良いんじゃないですか?と具申したけれど、上長の判断だし、自分は「ならOK」だと思っている。嫌な人は人事に相談するだろうし)。で、この「他人の残業時間」というのが気になる。なぜならその人達の仕事内容がわかるから。部署の中では古株になっているので「あの人は今の時期はこんな仕事をしているんだろうなー」というのが把握できる。で思うのが「なんでそんなに残っているわけ?」という疑問。もちろん、古株の私ならA→B→Cと業務を進めるけれど、慣れていない人はA1→A2→B1→B2→B3→C1・・・と紆余曲折しながら仕事を進めてるんだろうなと頭でわかっているけれども芯の部分では疑問が残っていてこれがストレスの素になっている。
次は残業時間そのもの。30分だけ残業とか45分だけ残業とか、明らかに「それって17時終了でほんまに17時仕事止めて30分かけて片付けて17時30分に退勤してるだろ。始めから16時30分に片付け始めて17時に退勤すればいいやん?」といったものだ。これが意外とズーンと来る。それはその人のマインドもそうだし、それを注意しない上長が一番の悪で、要は「残業を減らす」っていうマインドがないってことじゃないですか。そのマインドって多分に他のスタッフにも影響してくるわけで、つまりは自分にも降っかかってくる可能性があるんですよね。

今はこの最後の残業をなんとか止めさせたいなと思うけれども、ま、自分はマネジャーじゃないし、言っても受け入れてくれないという実績もあるので、今年は様子見かなと思っているわけです。結局「働き方改革」なんてお題目だけでみんな真面目に取り組む気がないんですよ。そんなもんです。

そのためにも裁量労働制にして、やることやったら後は休むかリモートワークするかしてなるべく職場の悪い空気に感染しないようにしたいなと思うわけです。フレックス制度でもいいですけれどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?