傭船航海契約とForceMajeure

GENCON 1994にはなぜかForce  Majeure条項がない。

一方、Strike、War、Iceといった個別の事象に関してそれぞれの条項が設けられているが、これらはそれぞれの特殊事情に配慮された内容となっており、一般的な不可抗力免責とは大きくなる内容が異なる(例えば、戦争や結氷の場合には、船主、船長は乗組員の安全を第一に考えて行動することが認められており、傭船者としても当然それに従うべきである。)。

それ以外の外的要因により、契約が履行不能又は履行することが著しく一方当事者に不利益をもたらすような場合には英米法上のフラストレーションの理論の適用余地がある。しかし、フラストレーションによる契約解除は厳しく制限されており、例えばスエズ運河の閉鎖による航路変更(喜望峰回り)のような、著しい時間とコストの増加が見込まれる場合であってもフラストレーションによる契約解除は認められていない。

そこで、GENCON 1994を用いる場合には、Riderにて FMを追記することになる。下記は、BIMCOのTime Charter Patryにて用いられている条項ともであるが、こちらは航海傭船でも参考になる。但し、この場合GENCONで規定済みのGeneral StrikeやWar Risk等と抵触のないようにする必要がある。

Neither party shall be liable for any loss, damage, or delay due to any of the following force majeure events and/or conditions to the extent the party invoking force majeure is prevented or hindered from performing any or all of their obligations under this Charter Party, provided they have made all reasonable efforts to avoid, minimize or prevent the effect of such events and/or conditions
(a) acts of God;
(b) any Government requisition, control, intervention, requirement or interference;
(c) any circumstances arising out of war, threatened act of war or warlike operations, acts of terrorism, sabotage or piracy, or the consequences thereof;
(d) riots, civil commotion, blockades or embargoes;
(e) epidemics;
(f) earthquakes, landslides, floods or other extraordinary weather conditions;
(g) strikes, lockouts or other industrial action, unless limited to the employees of the party seeking to invoke force majeure;
(h) fire, accident, explosion except where caused by negligence of the party seeking to invoke force majeure;
(i) any other similar cause beyond the reasonable control of either party.
The party seeking to invoke force majeure shall notify the other party in writing within two days of the occurrence of any such event/condition.

もちろん、たとえFM条項を規定したとしてもFMの主張には、それがforeseeableでないこと、当事者の合理的なコントロールが及ぶものでないこと、履行不能との因果関係、損害軽減の義務を尽くしたこと等の一般的な要件はなおも満たす必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?