マガジンのカバー画像

BBKSmagazine(Broccoliブログ強制制度)

237
(株)モテルのスタッフが毎週代わり番こでお題を出し、 それについてスタッフ全員がブログを書く制度。
運営しているクリエイター

#生き方

#35「今までの人生のターニングポイント」

インドのコルカタに,マザーテレサハウスってのがあって、 この街に行くと、 ほとんどの人がそのマザーテレサハウスにボランティア行く。 当時の僕(27歳)はボランティアってのがあんま好きじゃなくって (3.11の地震でボランティアは好きとか嫌いじゃないって思った) 僕は行かんでいいかなって思ってたんだけど、 髪を切りながら世界一周してたので、 髪も切れるかもって聞いて、行ってみるかって軽い気持ちで行ってみた。 ミサ(お祈り)が終わって、 シスターのとこ行って 「僕、髪切れま

#28 「思い入れのある作品」

7.23日、 今日から1カ月間、ブロッコリーは c&eという挑戦と経験の夏休みに入る。 7月入って昨日22日までの売り上げは 営業日数比率で言うとダントツ自分の過去最高だった。 この年になっても売り上げを伸ばし続けれるのは 苦しくても、しんどくても何かにチャレンジして、良くも悪くも変化し続けてこれたからだと思う。 し、これからも変わり続ける。 1カ月閉めるんだから最高売り上げ出て当たり前。 だろうか、 そんなわけない。 お店の勝手な休みに関わらず、 こ

#24 「 手のひらに忍ばせて」 美容師は24時間営業。

今回のお題は 「女体盛りするなら何を乗せたいか?」 を想像しながらそれを本当にやっちゃう 北条政子から。 ↓ #24 「手のひらに忍ばせて」これまた難しいお題。 そう言う時は最近あった出来事を書く。 身長、体重、タンスの中大体同じ 我らがエース シン が、 代々木公園1周3.3キロを50周して100mile(160k)を走ると言うので 夜パートから50mileペーサーとしてサポートさせてもらった。 あんなしんどそうなシンを見るのは初めてだったし、 あんな足の上がって

#22「生きるということ」

BKSマガジン、どんどん成長してる。 コミュニティーってこうやってできていくんだな。 今回のお題は、ブロッコリーのオープニングからいてくれる”ジャジャ馬” LINOがぶっ込んできました。 ↓ #22「生きるということ」 このお題について書こうとPCを開いた瞬間、 B2店長、岩瀬の記事が上がってきて読んだら、 こんなこと書こうかな、と思ったことが書かれていた。 ↓ 似た内容書いてもあれやし、 違う視点から。 僕はほぼ毎日、道や、公園や、山を走ってる。 月間200mil

#21「BKSブログをやってみて学んだこと」  藤川英樹は美容師じゃない。

今回のお題は姫路出身、琴ヶ丘高校元サッカー部 今度一緒にゴビ砂漠マラソン2019に出場するNAOKIから。 このNAOKIからも色々学んだ。 失恋した時に次の彼女の見つけ方 年下の女の子の捕まえ方 山で怪我しても楽しむ方法 など。 誰よりもモテ方知ってるかわいい奴です ↓ そんなNAOKIからのお題は #21「BKSブログをはじめて学んだこと」  今、このBKSマガジン(ブログ強制制度)が始まって半年。 今は55人メンバーがいて、 毎週日曜日の夜に指名された誰かがお

#12 「平成最後の主張」

今回はB2スタッフ右山くんからのお題。 平成になったのが僕が7歳の時。 今年で38歳。 死ぬまでやりたい仕事が見つかった。 一緒にお墓に入るであろう奥さんが見つかった。 一生楽しめるであろう趣味が見つかった。 一生付き合っていきたい、一緒に何かを成し遂げたい仲間が見つかった。 「令和」へと時代は流れて何が起こるかわからへん。 僕は変化を恐れてる人間だったけど 人生は多分一回なので 変化を恐れず、変化を楽しんでいきたいと思う。 頭が固く、プライドが高く、打たれ

#11 「今月やられた瞬間」 山と酒

今回のお題は初めてブロッコリーのスタッフじゃない人からのお題。 もう一つのブログ強制制度BSKマガジンのグループで、 ファインプレーした人にお題をお願いしてみました。 アメリカを歩いて横断したり縦断したりしちゃう変態ロングハイカー。 masaruからです。 2019年3月で度肝を抜かれた瞬間 このお題が出たのが3月のラストの週。 まだ今月度肝を抜かれてない。 毎日完全燃焼がモットーなのに、 まだ今月度肝を抜かれてない。 度肝を抜かれてない=行動が足りてない 行動が

#8「もし1ヶ月の休暇があったら。」 もし100万もらったら。

今週は本店のヘッドスパ&シャンプーのスペシャリスト macoちゃんからのお題。 #8「もし1ヶ月の休暇があったら。」 C&E制度の導入ブロッコリーでは、今年から一年のうち1ヶ月お店を閉めて、 スタッフそれぞれが何かしらのチャレンジか経験をする。 っていうC&E制度を導入する。 Challenge&Experience制度。 僕自身、 去年、10月ごろに、世界一周から帰国して以来の三週間の休みをとった。 10年ぶりの長期休暇。 アタカマ砂漠マラソンへの挑戦南米のチリは

#7 「自分にとってのリラックスの仕方」 4つのバランス。

リラックスは精神が整うこと 僕は毎日意識してることがあって、 肉体的、 知的、 社会的、 精神的、 この4つのグラフを意識して過ごしてる。 このバランスが崩れた時に 自分の心が疲れて精神的にイケてない感じになる。 ↑ これ。 このバランスが大事。 肉体的バランスの良い食事、 運動、 休養、ストレス管理 知的学ぶ、読む、書く、聞く、練習 受信 社会的他人との関わり コミュニケーション 発信(SNS,blogなど) 精神的自然と戯れる、音楽、書物、 運動、半身

#3 「美容師という職業を選んだきっかけ」  妹の髪を切らなくなった日。

今週のお題は ヘッドスパのスペシャリスト macoちゃんから、 「美容師になったきっかけ」 僕は、 両親が美容師で、 叔父叔母も美容師で、 小学校の時から周りには美容師ばかりで 気づけば美容師目指してた。 なんだけど、 美容師になりたいって言えなかった 小学校低学年の時に、 将来の夢は? っていう質問に、美容師っていうのがなんだか恥ずかしくて プロ野球選手とか、宇宙飛行士とか、適当に書いてたのを覚えてる。 幼稚園、小学校低学年の頃、泣き虫でいじめられっ子直前で、 自信

#2 「チームワークとは。」 チームで働くことを選ぶ理由。

ブログ強制制度 vol.2のお題は岩瀬から。 「チームワーク」 なぜこの時代にチームなのかフリーランス美容師が増える中、 なんでチームで働くのか。 人を雇うのか。 僕は仕事が好き。 僕は美容師って仕事が楽しい。 僕は人が好き。 美容師っていうこんないい仕事、他にはないと思ってる。 (なんでそう思うかはまた書く) 岩瀬も書いてたけど美容師は1から10全部自分でできてしまう仕事。 だから一人で、フリーランスでええんか。 僕の考えはちゃう。 僕と同じように美容師って仕事

#2 「チームワークとは。」  アタカマ砂漠マラソンにチームで出てみて。

自分の経験から話す。 昨年チャレンジしてきた 標高 3000mで250km走るアタカマ砂漠マラソン。 3人のチームで出た。 チーム名はチキンハート。 目標は3人での完走そしてチームで世界一。 この目標に向かってそれぞれトレーニングして挑んだ。 結果、悔しくも、 チームメンバーの一人KANさんが3日目で膝を故障しリタイアしてしまって、 チームとしては失格になってしまい、 僕と、もう一人のチームメンバーSHINが個人として250k完走する事ができた。 リタイアしたKAN

#1  「モテる人を増やす。」

(株)モテルの経営理念「モテる人を増やす」 法人としてどうなりたいのか。 美容室ブロッコリーとしては ”お客様はいない、接客はしない美容室” ”礼儀、誠実、謙虚と少しの思いやり。” と掲げてきたけど、 これは経営理念ではない。 今までそれ(経営理念)を考えるのに逃げてた。 それぞれの個性(個人)が集まって成る 法人としてどうなりたいのか。 社会貢献なんて綺麗事。 って思ってたけど、 僕ら(株)モテルとして社会に何が出来るのか。 改めて考えたし、 これ