ため息をつく人間の多くは幸せではないから、逃げていく幸せがないから、ため息をつくと幸せが逃げる、という迷信をため息をつく人間へ諭しても意味がない

ため息をつくと幸せが逃げていく、という諺だか、迷信だか、わけがわからない日本語があるが、幸せでない人間がため息をついたところで、逃げていく幸せがその人間には無いではないか。
そして、ため息をつく人間の多くは、幸せではない人間である。だから、ため息をついた人間へ幸せが逃げる、と諭したところで意味はない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?