マガジンのカバー画像

哲学

152
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

新型コロナウィルス予防対策の外出自粛以前に、引きこもりは外出をしていないのである

もともと、低所得で外出をしていない人など新型コロナウィルス以前から、多数、存在しているのに、外出ができないくらいで、「ストレス」が溜まるかのようなマスコミの思い込みだらけのくだらない報道にうんざりする。
引きこもりは、新型コロナウィルス予防対策の外出自粛以前に、外出していない。
足の悪い老人は宅配ヘルパーに頼るしかない。
新型コロナウィルス以前から外出していない人などたくさん存在しているのに、外出

もっとみる

国家は国民保護の義務があるから緊急事態条項など必要なし

国家は国民保護の義務がある。
だから、当然ながら、新型コロナウィルス感染拡大に対処は国家の義務である。もし、国民保護ができない国家が存在すれば国家として、無能だから、死滅してもらわないと、我々、生命がある人間である国民、住民、市民、人民など呼称は様々にあるが、我々、people の生存権・財産権が侵されてしまうので、そのような国家の死滅を要求する。
現在の安倍政権は、まさに、その死滅対象の国家その

もっとみる

休業要請に応じないからパチンコ屋の店名を公表されて被害者面する警察の天下り機関というパチンコというギャンブル屋など地球上からなくしてしまえ

大阪吉村府知事が、新型コロナウィルス感染対策で休業要請に応じないパチンコ屋のオーナーが、まるで善人面して、従業員の生活を守るため、と被害者面して述べているが、だったら、従業員の生活、生命を守るために、休業していないときに危険割増手当を出していたのか。
嘘つくな、パチンコ屋のカスが。
所詮、警察の天下り機関のギャンブル屋のゴミ産業のくせに、何、被害者面しているんだ?