見出し画像

クロスカブ(JA45)#01 カバーの外し方

今回ご紹介するのは、電装品をカスタムするために必要不可欠な作業。

全部のカバーをはずす方法をご紹介します。
カバーの外し方動画は、記事の一番下に載せておきます。

【今回のメニュー】

  • 必要なもの

  • フロントカバーのはずし方

  • センターカバーのはずし方

  • 左右前カバーのはずし方

  • リアキャリアのはずし方

  • 左右サイドカバーのはずし方

【必要なもの】

プラスドライバー1本
12mmと14mmのソケットレンチ

フェイスタオル1枚

外したカバーを置くためのレジャーシート

【フロントカバーのはずし方】

まずはプラスドライバーで前方の小さいカバーのネジを外します

これを外さないと前方のサイドカバーを外すことができません

ネジを外したら少し上に引き上げて外して前方へスライドしてこの狭い隙間から抜き取ることができます

【センターカバーのはずし方】

次にセンターカバーを外します
ネジはココとココの2か所を プラス ドライバーで外します

前方に爪をひっかける場所があります ので、そこを引っ張ります。

センターカバーに貼ってあるものはアマゾンで購入した強力粘着クリアテープです。乗車するときに靴を擦って傷をつけたことがあるの で傷防止のために貼っています。

【左右前カバーのはずし方】

サイドカバーは前方と後方の2つに分かれています。
前方のサイドカバーにはネジが3本あります 。

全てのネジはプラスドライバーで外せますが、それぞれ形が違うのでカバーを外したら、カバーか車体にネジをつけておくなどして、間違えないようにしましょう。

中央のネジはゴムブッシュがついています。

なくさないように注意しましょう。

右側も左側同様に3本のネジを外します。

これで前方のサイドカバーを外せる状態になりましたが、これが 曲者です。左右に分割できる構造ですがネジ を外しただけでは左右分割できないので左右分割せずに両方同時に外します。
このとき後方のサイドカバーに 傷がつく可能性があるので、タオルをあてるか養生テープなどで保護してください。

シート下の後方にも一本止めてあるネジがあります。見落としやすいので注意しましょう。

【リアキャリアのはずし方】

次に後方のサイドカバーを外しますが、リアキャリアを外した方が作業 しやすい箇所があるので、まずはリアキャリアを外します
キャリアを外さなくても力技でいけるかもしれませんが、割れそうで怖くなります
キャリアを外すには12mmソケットレンチで2本のネジを外します

あとはリアサスペンションの上部付け根を14mmのソケットレンチ で少し緩めるだけでキャリアを外せます。

外す必要はないのでゆるめるだけにしましょう。
キャリアを外すときリアサス付近のどこにキャリアが挟まってい たか確認しながら、上に持ち上げて外します。これでサイドカバーが外しやすくなりました。

【左右サイドカバーのはずし方】

サイドカバーのネジは片側4カ所あります。ココのネジをプラスドライバーで外すと赤いカバーが外れます。

前方へ押しながら外せそうな構造ですが正しい外し方はわかりません。いつもいろんな方向に力をいれると偶然外れます。

次にこのネジをプラスドライバーで外します。

あと2か所のネジは特殊なものでプッシュリベットという名前の プラスチックのネジです。色んな構造のプッシュリベット があるようですが、ここについているのは映像のように中心部分をプラスドライバーで押し込むと簡単に外すことができます。

再度取り付けるときには中心部分を引き出して穴に装着し中心部分 を押し込んでカチっと手ごたえがあれば固定できます。

左右それぞれすべてのネジを外したら、センターカバー側とリアキャリア 下側の引っ掛かりを外します

このキャリア下側の部分を外すときと、元に戻す時にキャリアがない方が作業しやすいです。
実用性には欠けますがリアキャリアがないカブも素敵ですね!
ハーレーの後ろ短いヤツみたい。

全てのカバーの外し方は以上となります。

元に戻す時はこの動画の逆の手順 で戻せば簡単に戻すことができると思います。

今回ご紹介したカバーの外し方は、以下のリンクから動画でご覧いただけます。
https://youtu.be/XOT8dOCXY04

これからカスタムする方は、是非参考になさってください<m(__)m>

何か質問がありましたら、メッセージ を送っていただければ可能な限り返信いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?