見出し画像

みたひできのポートフォリオ②

色々とお声をいただきありがとうございます。
調子に乗ってもう少し掲載させていただきます。笑

前回のものはコチラ↓

では、お恥ずかしながら続きです。

【第55回宣伝会議賞】

アウディ ジャパン
「Audiの魅力を自由に」

[一次通過]
・ヤバい、今、キスされたら堕ちる。
・エンジンよりも、心臓のほうがやかましい。
・おいおい、パパは慈善タクシーじゃないんだぜ?


アサヒグループホールディングス
「アサヒグループの研究開発力を表現するアイデア」

[二次通過]
・「まろやかでおいしい」を、論文レベルで解説できる。

[一次通過]
・今では、スマホに次ぐ携帯アイテムをつくってる。とも言えます。
・世の中、冷めにくい缶コーヒーひとつで解決する悩みも多い。
・子どもに何も気にせずに与えられるものは、世の中、まだまだ少ない。
・ドラックストアからクスリが消える。それも未来のひとつかも。
・知らず知らずに食育されてる。そんな時代をつくっています。
・生きるとは、食物連鎖である。
・世界一、嘘のつけない仕事。
・パッケージに文字が多いのも、私たちのせいかもしれません。
・いつの間にか、薬局みたいに効能で食品を選んでいることに気がついた。
・ヒトはいつから、口にするものを何も疑わなくなったんだろう。
・日本の平均寿命が延び続ける。巡り巡って私たちの仕事です。
・さりげない優しさを、鬼のように気づかせない。


オークラヤ住宅
「オークラヤ住宅の魅力が多くの人に伝わる広告アイデア」

[一次通過]
・「やめたほうがいい」とハッキリ言うのも。私たちの仕事です。
・たったひとつの成約で、ふたつ以上の未来をつくる。


オリックス
「まだ知られていないオリックスグループの事業への興味が高まるキャッチフレーズ」

[一次通過]
・時代の変化球にめっぽう強い。
・ナンバーワンでもオンリーワンでもなく、オールインワンでありたい。


関電工
「関電工の魅力を広く伝えるアイデア」

[一次通過]
・2020年、いちばん頑張らなきゃいけないのが私たちです。
・ロックンロールも殺せてしまう。
・1日は点けて始まり、消して終わる。


霧島酒造
「黒霧島のあるおいしいシーンを表すキャッチフレーズ」

[一次通過]
・今宵もロックの神が舞い降りた。


ココカラファイン
「『ココカラ公式アプリ』がもっとダウンロードしてもらえるようなキャッチフレーズ」

[二次通過]
・妻からの突然の買い出し命令は、ボクのポイントになる。

[一次通過]
・カードを探している間、うしろの視線がイタい。
・財布の中を、スマートにするアプリ。
・男はアプリで主夫になる。
・毎日の寄り道が、運だめしになる。
・クーポンは紙だと屑になりやすい。
・お店に行かなくても、安い日がわかる。それだけでも時間の節約です。


骨粗鬆症財団
「骨粗鬆症が自分や身近な人に関わることだと考えてもらえるような広告アイデア」

[一次通過]
・熱き抱擁という名の鯖折り。


コンカー
「『経費精算する=コンカーする』とあるようなアイデア」

[一次通過]
・コンカーは、無駄に強い。


コンチネンタルタイヤ・ジャパン
「コンチネンタルタイヤを知らないドライバーの方々に『そうだ!コンチネンタルタイヤを履いてみよう!』と思ってもらえるアイデア」

[一次通過]
・深まったほうがいい溝もある。


この回はもう少しありますが、今回はこの辺で。
しかしまぁ、基本長いなぁ…そして恥ずかしいのも多い。 苦笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?