
「左ききのシャツ with 10YC」について、お話ししたかったこと。
左ききの道具店 初めてのコラボアイテム
noteでのご紹介が遅くなってしまったのですが、ちょっと前に左ききの道具店 初のコラボアイテム「左ききのシャツ with 10YC」を発売しました。
11月末に名古屋で開催したPOP UP イベントで先行販売、通販では大晦日に掲載した途端どんどんご注文いただき、ありがたいことにこれを書いている1/17現在は残りわずかになってしまったのですが、どうしても書いておきたかったので・・
(詳しい仕様や特長などは商品ページでご覧ください)
10YCと出会ったきっかけ
始まりは、ある日弊社代表が10YCの白いシャツを買ったことからでした。その時に「10 Years Clothing=10年着られる服」というコンセプトを妻である私に説明してくれたかどうかはもう忘れてしまったのですが、以下のことについて知り「へえー!それはいいね!!」となりました。
・まず第一に、本人の仕事着スタイルに合っている
ネクタイしない、シャツの裾はインしない、でもカジュアルすぎない
・とにかく速乾
部屋干しでも3時間で乾く、急ぎの夜洗濯や出張の時とか助かる
・アイロンかけなくていい
これアイロンがけ嫌いの私には本当に最高
でもいわゆる「形態安定・ノーアイロン」という感じの生地じゃない
さらっとしていて、変な光沢やいやな肌触りが無い
※好みにより感じ方の個人差はあるかもしれません
それで、あっという間に私もこのシャツの大ファンとなり、弊社代表は同じものを複数買ってローテーションで愛用するほどに。
イベント打ち合わせ中のひと言から
その後、偶然が重なって10YC代表の下田さんへつながり、トントン拍子で名古屋でのPOP UPイベントをご一緒することに。東京のオフィスへ打ち合わせに伺ったところ、なんと10YCの4人の皆さんのうち2人が左利きということが判明。
ワイワイ和やかに話が進む中、私は考えていたことがあったのですが言い出せず、ちょっとモヤモヤしていました。「アパレルのプロにこんなこと言ったら、もしかして嫌な顔されるかなあ・・メンズの服はルールが多いとか聞いたことあるし・・」でも、こわごわ言ってみました。「左利き用のシャツ、コラボで作れませんか・・胸ポケット反対に付けて・・」(ちなみに弊社代表にも事前に何度か話したけど完全に聞き流されていました笑)
すると、左利きであるスタッフさんから「それやりましょう、前開きの合わせも左利きには逆の方がボタンがかけやすいんです」とご賛同いただくことができ、このコラボアイテムが実現しました。(ちなみに、ズボンのチャック部分の布がかぶさってる向きも右利き用になっているそうですよ)
コラボレーションした意味
今回、自分たちが本当に愛用している洋服を作っている10YCと一緒にこのシャツを作ることができたのはとても嬉しいことで、商品についての思いを形にすることができた、本当に素晴らしい機会でした。
右胸にポケットを付け、合わせを逆にしたシャツが欲しいだけなら、どこかでもっと安価に作ってもらうこともできたかもしれません。でも、それで出来上がるのは「ただ珍しいだけの左利き用シャツ」。たぶん、それを毎日のように着たいとは思えない。左ききの道具店にとっては、10YCと一緒に作ることにとても大きな意味がありました。
左利き用であることはもちろん大切に思っていますが、決して珍しさだけを目玉にした「おもしろグッズ」ではない、暮らしの中で本当に使いたいと思えるものをこれからも作っていきたい、と気持ちをあらためて確認しました。
今後の予定など
そして現在はほぼ完売に近い状態の「左ききのシャツ with 10YC」ですが、春には再入荷を予定しています。その際にはサイズ展開をさらに増やせたら・・と鋭意相談中です!
ちなみに、10YC・sheep(ソイキャンドルのブランド)・左ききの道具店 各代表が登壇したトークイベントでも、ものづくりに対するいろいろを語っておりますので、こちらの記事もよろしければどうぞ。
そして、10YCはシャツ以外のアイテムもとても魅力的で機能的なので、ぜひご覧ください!(私も着たいのでXSのアイテムもっと増やしてください〜)
photo: Keita Inaba(2,3枚目)