見出し画像

比田井通信 第871号(諦め方を知らなかっただけ)

2024.6.23発行

昨日はですね。
佐久平総合技術高校の創立10周年記念式典に行ってきました。

特に呼ばれたわけでもないんです。
呼ばれてもないのに、来賓でもないのにどうしても行きたくなっちゃったんです。

昨日はオープンキャンパスが13:00からあったんです。
いつもなら12時過ぎにはスタンバイします。

記念講演は10:30~12:00です。
会場は佐久にある県立武道館です。

どう見ても、いつものスタンバイの時間には間に合いません。

でも、私の出番は13:15からなんです。

ギリギリまで迷ったんですが、オープンキャンパス司会の重黒木先生に「いつもより、遅くなりますがお願いしますm(__)m」と連絡を入れて高速で駆けつけました。

なぁ~ぜ、そこまでして行きたくなってしまったのか・・・

植松努さんが来たんです。

このお名前、ヒダツーで聞くの久しぶりですよね。

ずぅ~っとヒダツーを読んで下さっている方でしたら「あっ、あの植松さん!」って思いますよね。

確か2009年、このヒダツーが始まって2年目、第92号で初めて植松さんのことを書いたんです。

本日のヒダツー871号ですからね。
もう15年前のことですよ。
まだ、我武者羅應援團にも白石康次郎さんにも出会う前のことです。

喜多川泰さんに「今まで、一番感動した講演って誰の講演ですか?」って聞いたら、

「植松努さんです」って即答だったんです。

その頃の私、知りませんでした。

その翌年2009年夏に「植松さんが小海町に来る!」という情報を美恵先生が見つけてきたんです!

小海町役場の会議室が会場です。
お客さんが20人もいなかったぐらいで、その頃の私、植松さんの顔も知らないんです。

講演開始のちょっと前に、作業服にデイバックを背負った方が入ってきてパソコンを取り出して準備を始めたんです。

私、付き人の方だと思っていたんです。

そしたら、美恵先生が
あの人が植松さんだよ!」って教えてくれて、すぐに「上田から来ました!」ってご挨拶して名刺交換をしたんです。

その時のお話がまぁ~、喜多川さんが「過去最高の講演」って言うわけです。

過去のヒダツーを調べたら、よっぽど衝撃だったようで、ヒダツー92号から122号まで植松さんのこと書いてますね。半年以上書いているんです。

その後、東京駅の靴磨きのお話が始まってその後は我武者羅應援團が登場しているんです。

もぉ、過去のヒダツーを遡って読み返しているだけで懐かしくてしょうがないです。

その後、植松さんとは縁があって2回もコラボ講演をさせて頂きました。2012年2月にはハサミの研ぎ師の黒岩さんが主催してくれました。

2013年6月にはセイコーエプソンの労働組合の富士見支部の皆さんが企画してくれました。

2014年8月には植松さんの工場で開催しているロケット教室にカンタと行ってきました。

植松さんのロケット教室

あの時は、ロケット教室が終わった後、植松さんの秘密基地で遊ばせてもらったんです。いやぁ~、とにかく懐かしいです。

植松さんの秘密基地に潜入
カンタも興奮
植松さんと遊んでもらいました

で・・・、実は2020年のココロの授業講演会のゲストが植松さんに決まっていたんです。

決まっていたんですが・・・コロナで中止となってしまいました(残念)。

そんなところに、先週の土曜日、美恵先生が新聞で見つけたんです。

佐久平総合技術高校の創立10周年記念の講演会の講師が植松さんなんです!

「一般公開可」とはどこにも書いてなかったんです。

でも、ギリギリまで迷ったんですがウズウズしちゃって行ってきました。

なんとかなるものですね。
すんなり入れて頂きました。
立派な記念品まで頂いて来ましたm(__)m

久しぶりに聴いた植松さんのお話、15年前に聴いたときと同じで必死でメモを取りながら聴きました。

やっぱり、最高です。

ただ、オープンキャンパスがあったので最後の10分、聴かずに断腸の思いで帰ってきました。

でも、不思議ですね。
植松さんの話を聴いて、ちょっと興奮しているんですね。

昨日のオープンキャンパス、始まる前から調子良かったです(笑)
楽しく前説しちゃいました(笑)

うわぁ~・・・、ホントはですね。

「今日はこんなお話が聴けたんです!」という話をしたかったんですが、思い出話でここまできてしまいました。

でも、ご安心ください。
このヒダツーを書きながら改めて最近の植松さんの活動をいろいろ調べていたら、ありましたよ!

貴重な動画がありました。
2年前に中学生に話したお話がノーカットでYoutubeにアップされています。今日のお話もこんなお話でした。

初めて植松さんのことを知った方、
悪いことは言いません。絶対に観て下さい。教育関係、子育てをされている方、絶対に観て下さい!騙されたとおもってご覧ください。きっとあっと言う間に時間が過ぎます。

【植松努さん講演会@豊田市立下山中学校】

私が初めて植松さんのことを書いた2009年当時、Youtubeってあったんですか?私は知りませんでした。だから、植松さんのお話、文字でしか伝えることができなかったんです。

半年もかけて植松さんのお話をヒダツーで伝えたんです。でも、今、こんなに簡単に、無料で家に居ながらにして植松さんのお話が聴けるんです。

まぁ、これも良し悪しなんですけどね。
どうしても有難味がなくなりますからね。

私は今日、わざわざ会場まで足を運んでリアルでライブで聴いたんです。
ホント不思議です。
同じ話が、有難味がぜんぜん違うんです。

でも、この動画のいいところは後半、25分間もの質問コーナーがあって、中学生の質問がいいんです。

ひとつだけ紹介します。

Q:植松さんは辛いことがあったときどうやって乗り越えていますか?

この答えが、植松さんらしい答えだったんです。

植松さん:
辛いことの種類によるなぁ~。自分がしたミスや失敗で辛くなったときは「凹んでるヒマはないな」って思うようにしてます。凹んで、悔やんでいる間って言うのは何もしていないんです。だったらリトライの時間にした方がいいですよね。
もう一つは、人との関わりの中で辛い思いをすることがあります。例えばですね。行政の人と仕事をすると、まぁ~ホントに思うように行かないんですよ。
そういうときは、自分が好きなカッコいい生き様をしている人の映画とか漫画を見ると元気が湧きます
その映画やアニメの名台詞で癒されます。
人間ってピンチの時って脳みそが止まっちゃうんです。そんなときは演技するといいんです。

その演技のネタを頭に入れておけばいいんです。
映画とかのカッコいいシーンとか、勇気が湧くようなシーンをコピーしておいて、自分が主人公になり切って演技するんです

Q:どうして諦めなかったんですか?

その質問、前にも小学生に同じ質問をされて、考えたんです。

で・・・気づいたんです。

僕、諦め方を知らなかったんです

どうしてかって言うと、僕、伝記が大好きだったんです。伝記に出てくる人たちって諦めてないんですよね。
伝記の人たちって「だったらこうしてみたら?」のオンパレードなんです。
壁にぶつかるたびに、「だったらこうしてみたら?」で乗り越えた人たちなんです。

植松さんって、中学生の時に先生に「夢を持て!」って言われるから「飛行機を作りたい」って言ったら「飛行機は東大に行かないと作れない。この町から東大に行った人は一人もいないから、ムリだ。夢みたいなこと言ってないで、もっと現実的な夢をいいなさい」って言われたそうです。酷い話ですね。

でも植松さんは伝記をたくさん読んでいるんです。すぐに「ライト兄弟は東大に行っていない!」と気づくんです。

誰に相談するかってとっても大事ですよね。やったことのない人に相談すると「できない理由」だけが返ってきます。

でも、それをやったことがある人に相談すると「だったら、こうすれば?」って返ってきます。

15年前にも植松さんに教えて頂いたこと、思い出しました。

しつこいですが、植松努さんのこと初めて知った方は是非ご覧ください↓

【植松努さん講演会@豊田市立下山中学校】

【一般参加可能なヒダカズ講演】

■9/27(金)長野県千曲市/13:30~15:00/千曲市 戸倉創造館大ホール/入場有料(「いきいき創造学級」全10回で1,000円。比田井和孝の講演は全10回のうちの1回)/戸倉公民館 026-275-1490
togura-pc@city.chikuma.lg.jp

■11/7(木)長野県上田市/14:30~15:30/上田市真田町 真田中学校体育館/入場有料/真田中学校PTA(教頭 後藤先生 0268-72-2023)

いのちの授業 第20回記念大会
日 時:10/14(祝)12:30~16:30予定
会 場:ウインクあいち 小ホール1(名古屋市名古屋駅徒歩8分)
定 員:200名
(オンライン=Zoom定員300名)
テーマ:「いのちを幸せをみつめて」
講師
水谷もりひと(日本講演新聞編集長)
比田井和孝(上田情報ビジネス専門学校副校長)
佐々木美和(チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
鈴木中人(いのちをバトンタッチする会)
コメンテーター=志賀内泰弘(作家)
ミニ音楽=北村遥明(虹天塾近江)
入場料:学生500、一般2500円、当日券3000円(会場のみ)
チケット販売予定:7月1日より

【第19回 ココロの授業 講演会】
日 時:2024年10月26日(土)
    12:30~16:00
ゲスト:木下晴弘師匠
会 場:サントミューゼ 大ホール
※ご予約はコチラ↓
https://forms.gle/nHjfbKicLpSvMefD9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?