見出し画像

3️⃣5️⃣9️⃣3/25 中川ひちゃゆきが銀座でウニを食らうまで

こんにちは、魔戒騎士中川ひちゃゆきです

お久しぶりの呼ばれたことない異名シリーズは特撮テレビドラマ牙狼から魔戒騎士をお借りしました

ちなみに魔戒騎士の最高の位が牙狼なので異名としては牙狼のほうが正しいのですがまあ細かいことはいいでしょう

ドラマは見たことないけどパチンコは打ったことあるで有名な牙狼で僕もドラマ自体はほとんど見たことがないのですが、実際パチンコ業界ではCR牙狼の登場から今日に至るまでずっとパチンコの最前線を走っている名機です

そんな牙狼ですが特撮ドラマとしては珍しく大人をターゲットにした作りで放送も深夜だったらしいです

そんなターゲットを絞ったなかなかに尖ったドラマだった牙狼ですがこれがヒットしパチンコ化してそこから更に知られるようになりました

しかも牙狼をパチンコ化した会社であるサンセイR&Dが牙狼のヒットによって番組の筆頭スポンサーになりそのおかげで特撮やアニメ、劇場版とどんどん新作が作られるようになったとのこと

作る側は資金を提供されて作りたいものをどんどん作れて、サンセイは続編が出るたびに後継機を出せるので儲かるという美しすぎるwin-winの関係なわけです

もしかしたらエヴァやシンフォギアなんかもそうなんかも知れませんね


さて、1日ぶっ通し幕張DAYからあけたこの日

この日は無限大ホールでニッポンの社長のウケたりスベったりするネタライブに出させていただく

毎月ニッポンの社長が呼んでくれているありがたいライブ

前回は最後のコーナーでドミノの一つとして最後完全に笑うとかじゃなくただただ心配されるような倒れ方をしてしまったけど、今回はどんなライブになるのだろう

そんなウケスベは20:45開演なのだが、その前にネタ合わせと5月に無限大ホールである我々の単独ライブのポスターやグッズの撮影をするので17:30くらいに渋谷に行かなくてはならない

というわけでまずは目覚めてヤニックスパロウ(タバコをスパスパ吸うこと)をきめたあとフローアンドブローニンゲン(風呂に入ってから髪の毛を乾かすこと)を終わらせ、そこからはFF7をタプってゆく

ついにコスタ・デル・ソルの街を出てフィールドのミッションも終えてコレルへの山道に入る

グラスランドからジュノンに行く道でもそうだったがオリジナル晩ではテロテロとモンスターをしばきながら進んで行ったら15分もかからずに抜けられていた道が、リバース版では作り込みとストーリーが濃ゆいので平気で越すのに1時間以上かかる

これはもちろん楽しいんやけど、ミッションやミニゲームの多さも加わったらそらゲーム時間長なるわ

リアルに作っているが故にマジで人間が旅をするスピードに近づいている

僕が初めてゲーム機を触ったのはファミコンやったけどあそこから30年程でこんなにも進化するとは思わなかった

今なんてスマホでめちゃくちゃリアルなゲームができたりしている

そもそもスマホなんてもんができるとすらも思ってなかったから予想だにしてないことが起こりすぎている

そう考えるとこれからまた30年後なんてのは今では想像できないようなものが生まれてるんやろな

そういえばこれは紛れもない余談だが、昔からファミコンでドラクエをやっている時はよく冒険の書というセーブデータが消えていた

その冒険の書が消えたことを伝えられる時のおどろおどろしい音楽は当時の子供たちにとって最も聞きたくない音だったけど、よく考えたらあの音楽を作ってる時点で冒険の書は消えるもんとしとったってことやんな

冒険の書消えた時この音楽なーがそっと、て思って作ってたってことやんな

そんな音楽作る暇あったら冒険の書消えへんような努力してくれよ

なにを消える前提で作ってくれとんねん

そう思って昔は怒り狂っていたものだが、プレイステーションが登場してからというものあの音楽を聞くこともなくなってしまった

やしこれからも聞くことはもうないだろう

まあ積極的に聞きたいとも思わないけど、聞くことはないというのは少し寂しい気もする

そんなFFとは関係ないことを考えながらコレル山を登りきりボスをぶっ倒してからは準備をして家を出る

いつも通り電車に揺りたくられて着渋(渋谷に着くこと)してからは無限大芸人御用達のベローチェに向かってネタ合わせをしてから劇場へ

無限大の楽屋に入って荷物を置いて喫煙所でヤニスイアテトクンポをきめているとシシガシラの浜中さんがやってきたのでM-1ツアーの金沢の話を聞いてみた

くらげ渡辺のTwitter(エッキス)に金沢の夜をしこたま楽しんでいる様子があがっていたからなのだが、実際めちゃくちゃ楽しかったらしく一晩で10万円使ってしまったらしい

これは僕が思っていた以上に楽しかったみたいだ

ええなぁ

僕も早く後輩との夜で10万ぶっ飛ばしたいぜ

銀座でウニやと桁一個ぶち上がりそうやけど

そうして浜中さんと話してからは単独の写真撮影へ

フライヤーに特典に色々撮ったで

グッズもあると思うから皆んな強敵が目の前に来た時の悟空くらいワクワクしててくれよな

5/18、空けといてや

ガスガスチケ売りもしてくから直でも是非買いに来てな

チケット買ってるんですけどサインお願いしますとか写真撮ってくださいとかお前ムカつくから喧嘩しようやとかでも全然いいんで気兼ねなくね

よろしくお願いしますやで

そうして撮影を終えてからは楽屋でnoteをタプるなどして過ごしてから、本番へ

ネタ出番を終えてから楽屋に帰ると、この日一緒だった稀代のクレーマーこと千葉恵が日プ女子について話しかけてきた

日プ女子で誕生したME:IのMVが出たのでその話かと思ったら、千葉は最近デビューメンバーを知ったらしい

遅っ

まあまあ前に終わったやつやで

どうやら途中でリアルタイムで見えなかったところから追えなくなって結局途中で見ることをやめてしまったらしく誰がデビューしたかも知らなかったらしい

そんな千葉にデビューメンバーの順位を教えてやるとめちゃくちゃ驚いてた

まあそらそうなるわな

でもそれ皆んな随分前にやっとんねん

随分前に会田凛ちゃん剱持菜乃ちゃん二推しダブル落ちでシケとんねん

そうして千葉のせいで予想外のシケを食らわされてからはコーナーへ

このコーナー、めちゃくちゃおもろかった

ムームー大陸の渡辺をピックアップしたコーナーだったが渡辺の魅力が溢れまくっていた

人間性だけでいくとこまでいってまうかもしれへんぞこいつ

渡辺がお茶の間の人気者への階段を上がり始めた音を、多分この日皆んなハッキリ聞いたと思う

最後のトニーのコーナーからの渡辺の対決まで含めてずっとおもろいから是非配信で見てや

ニッポンの社長のウケたりスベったりするネタライブの配信はこちらから

この真ん中の渡辺が、全てよ

ただこの写真を見る限り、池ちゃんだけはマジギレしていたかもしれない

そんな1日

ほんならまたあいた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?