見出し画像

3️⃣5️⃣7️⃣3/23 中川ひちゃゆきが銀座でウニを食らうまで

転蓮華!!

こんちは、中川ひちゃゆきです

今回は漫画刃牙シリーズの登場人物、烈海王の技転蓮華で始めさせていただきました

地下トーナメント編で登場した中国拳法の使い手の烈海王がロシアのサンボ使いセルゲイ・タクタロフに食らわしたのが転蓮華でした

相手に肩車した状態で胡座をかいてそのまま横に倒れて首を破壊するという技なのですが、これを食らったタクタロフの首はミキッという音を立ててぶっ壊されていました

メキッやポキッは聞いたことありますが、ミキッは効果音で初めて聞きました

そんな転蓮華ですがあっさり刃牙に真似されていました

よく考えたら刃牙の中でもまだ現実では真似できそうな技ではありますが、良い子の皆さんも悪い子の皆さんも絶対真似しないようにしてくださいね


さて、悪夢の4連オフからついにあけたこの日

この日は無限大ホールで週末無限大ネタライブとワラムゲ!SPに出させていただいた後、主催の濁に出る日だ

4連休あけにガッツリライブあんのありがたいぜ

そんなわけでまずはこの日も若手に踏み起こされてからはヤニスイアテトクンポ(タバコを吸うこと)をかましてからフローアンドブローニンゲン(風呂に入ってから髪の毛を乾かすこと)を終えて、準備をして家を出る

湿った空からしとやかに降る雨に体を濡らしながら駅まで歩いて、電車に乗り込む

土曜日のお昼前ということでパンパンの電車に揺り倒されて着渋(渋谷に着くこと)してからは無限大に向かう

傘を刺すほどではないけどうっとおしいレベルの雨に濡れて無限大に着いてからは楽屋へ向かう

楽屋に入るとこの日一緒の松間や辻が話していた

髪型が永遠にダサいで有名な松間だが、最近は名前のわからないパーマを当ててよりカッコ悪くなってしまっている

おまけに体型がしっかり豚なので目も当てられないというのが正直なところだ

そんな松間たちと楽屋で話してからは1発目の寄席へ

この日もたくさんのお客さんが入ってくださって限りなくありがたい限りだ

そんな寄席を終えてからはワラムゲのリハを経て楽屋に戻る

そこにいた飯友野澤に飯行く?と声をかけたがどうやらこの後写真撮影があるらしく飯に行く時間がないかもしれないとのこと

飯友との飯は無理かーと諦めたかけたその時、名案が思いついた

野澤が写真を撮っているときにおれが飯を買いに行ったらええんではないかと

ニコラテスラばりの発明をひらめいてからは野澤と何を持ち帰るか話し合う

僕も野澤も持ち帰りといえば富士そばか兆楽しか思いつかない中、そういえば初めて野澤と飯を食った寿司ざんまいのことを思い出した

店舗のカウンターに行って頼まないと出してくれないという寿司ざんまいの隠し海鮮丼持ち帰りメニューがあるというのを教えてもらったのが僕と野澤の初めての飯だったのだ

そんな記念すべき飯友との初飯の店へと向かう

野澤はサーモン丼、僕はマグロ丼を食べるつもりだ

まだまだ雨がシトり続けている中、無限大すぐ近くの寿司ざんまいまであるいて受付でメニューを見せてもらう

あれ?サーモンがない

どこをメニューのどこを見渡しても裏返してもマグロしかない

店員さんに聞いてみるとどうやら昼のランチタイムにしかサーモンはないらしく、土曜日のこの日はマグロ一本勝負だったのだ

なので野澤のお目当ては叶わなかったわけだが、いちいち野澤に連絡するのも面倒なのでマグロ漬け丼とマグロとカジキのハーフ丼みたいなのを頼むことにした

2種類頼んでればどちらかで満足してくれるはず、野澤はそういう男だ

そうして注文を終えてからは出来上がるのを待ち、あがった丼を持ってルンルンで無限大へと帰る

無限大に帰るとちょうど野澤も写真撮影を終えたところでグッドタイミング飯をスタートさせる

お駄賃に野澤が麦茶を奢ってくれたので、それをお供に海鮮丼をかっ食らう

美味ぁ

やはりマグロは裏切らない

どう見てもおのののかに似ている飯友よ、麦茶を奢ってくれて、そしておのののかに似ていてくれてありがとう

そうして飯友飯を終えてからはワラムゲ!SPへ

我々は前半出番だったが、コーナーは後半に出演する

その出番とコーナーの合間にテレテレと過ごしていると、スパイクの松浦さんが話しかけてきた

今季をもって無限大を卒業するスパイクさん

そんなスパイクさんが卒業公演で流すかもしれないという動画に参加してほしいということで、もちろん喜んで参加させていただく

スパイクさんとは東京に来てから初めてお会いして一期上やけどそこまで密に話すことはなかったので、もっとこれからも無限大で一緒にやりたかった

でもこうして映像でも卒業公演に出られるならめちゃくちゃありがたい

そんな動画を撮ってからはワラムゲ!SPに出演し、終わって袖から出るとこの日のメインがいた

大阪からついにやってきたMr.濁、ガオ〜ちゃんだ

大阪時代の濁からずっと僕たちを窒息するほど笑かしてくれていた肉食系兄貴

そんなガオさんがついに無限大に降臨したのだ

そしてもちろんめっちゃさんも一緒

めっちゃさんとガオさんが共演するなんていつぶりだろう

多分濁が公式になってからは初めてやと思う

ここにズンズンポイポイさんがいればめっちゃ、ガオ〜、ロックキッズの3人が揃い踏みしていたのに

改めてよしもと鎖国騒動が悔やまれるぜ

そんなガオさんと久しぶりに会ってから戯れる

ただ去年大阪にライブを見に行ったときやなんかにガオさんちに泊めてもらっていたので、実は大阪芸人の中では久しぶり感がそんなに強くないガオさん

1年ぐらい空いてるいる感じで久しぶりっす!とか言ってたけど喋ってみたらお互いそんなに久しぶり感を感じていなかったことがすぐに判明した

そこからはこの日濁に出てくれるサンシャインののぶきよとのぶきよが楽屋のモニターのチャンネルを合わせたクレヨンしんちゃんを見るなどして過ごす

久しぶりにクレヨンしんちゃんのアニメ見たけど、園地先生ってこんな感じやったっけ

クレヨンしんちゃんの園地先生といえば心優しくて気弱なのに見た目が極道にしか見えなくて怖がられまくるというキャラでこの日もそういう話だったのだが、見た目が極道というより普通のしょぼくれたおっさんに見える

もっと怖い感じじゃなかったっけ

もしかして昨今の暴対法の制定によって生きづらくなった極道の人たちの衰退をあらわしたりしてるのかもしれない

だとしたら相当練られた演出だ

そんな邪推丸出しなことを考えながら過ごして、いよいよ濁本番へ

オープニングでやさしいズとサンシャインというネタも平場もしっかりした東京を代表する2組とガオ〜&めっちゃが絡んでいるのが不思議な感覚に陥る

特にガオさんは明らかにかかっている時の状態で顔面もカチカチでひきつり一歩手前と言った感じだった

ただオープニングが終わってからのネタではガオさんは大ハマりしてワンモアの鬼連モードに突入

そして最後のコーナー、これはやっぱりめちゃくちゃおもろかった

大阪の濁でやっていたゲームを無限大で無限大のメンバーとやれる楽しさよ

これを是非配信で観てほしい

濁の配信購入はこちらから

ガオさんと無限大が融合した歴史的な瞬間を絶対に見逃さないでね

そんな濁が終わってからは無限大を出て副都心線の乗り場に向かう

ワラムゲ!まえに松間から新宿で飲もうと誘われていたためだ

副都心線の乗り場について、電車に乗り込む

席に座ってnoteをシポるなどしていると少しして電車が走り出した

新宿三丁目まで3駅くらいかーとボーッとスマホをタプってしばらくすると、車内にアナウンスが聞こえてきた

「次は中目黒ー、中目黒ー」

中目黒?

僕が向かっているのは新宿三丁目のはず

中目黒は真逆だ

まさか

そう思って電車内のモニターをみると、東横線の文字

やってもうた、逆乗ってた

このタイミングで電車で1番スタンダードなミスをしてしまうとは

ほんでどんだけ色んなことミスんねんおれ

1日一回ミスらな気すまへんのかいな

ただこうなってしまったら仕方ないので、とりあえず中目黒で降りる

松間に中目黒に着いてしまったことを告げて、ダメ元で中目黒で飲もうと言ってみた

正直ここからまた新宿三丁目に行くのはどう考えてもだるかったのだ

ワガママは承知で、一応飲みの金は多めに出すという餌も恥を忍んでのお願いだ

そんな餌で釣れたのかはたまた松間の優しさか、なんと来てくれるとのこと

これはありがたいということで中目黒駅を出て松間が来る間、ええ感じの店を探す

すると、おおたるという安くて大衆感丸出しの居酒屋を発見した

調べてみると中目黒に5軒もある店らしい

ほな絶対流行ってるやん、ということで到着した松間と合流してからはその店に入ってみることに

ここがなかなかええ店やった

酒も飯も安いし、どちらも美味い

中目黒といえば芸能人が洒落きって飲む街といった印象だったがこんな店もあるんやな

ここはこれからも行きたい店や

松間も満足したのか最初の写真から徐々にカッコ悪くなってくれている

それにしてもガオさんと久しぶりに再会した濁終わりにまさか中目黒で松間と飲むことになるとは

人生とはわからないものだ

松間中目黒まで来てくれてありがとな

そんな1日

ほんならまたあいた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?