見出し画像

3️⃣5️⃣8️⃣3/24 中川ひちゃゆきが銀座でウニを食らうまで

クレッセントムーン!!

こにちは、中川ひちゃゆきです

今回はテレビゲーム実況!パワフルプロ野球のサクセスに出てくるキャラクター、橘みずきの必殺の決め球クレッセントムーンで始めさせていただきました

パワプロの女の子キャラといえば早川あおいと並んで有名なのが橘みずきです

あおいの後輩で勝気で生意気な小悪魔的キャラクターのみずきのオリジナル変化球、それがクレッセントムーンなのです

まあ実際クレッセントムーンとか仰々しい名前がついていますが、球種としてはスクリューとかシンカーのように逃げながら落ちていく球です

更にみずきちゃんはそもそも球速が早くないので別にそんなに打ちにくい球ということもないのです

あとさっき言ったように性格も勝気で意地っ張りで生意気なのでそれらをふまえて僕はみずきちゃんよりあおいちゃん派なのです


さて、寄席ワラムゲ!SPと濁からの中目黒飲みからあけたこの日

この日は幕張にて寄席2発とローテーション漫才、そしてももとのツーマンである幕張リクエストライブに出させていただく

昼から晩まで幕張釘付けの1日なわけだ

そんなわけでこの日も目覚めてからヤニックスパロウ(タバコをスパスパ吸うこと)をきめてからフローアンドブローニンゲン(風呂に入ってから髪の毛を乾かすこと)を終えて、そこからは準備をして家を出る

この日も日曜日ということで新宿からバスが出ているので電車に乗り込んで新宿三丁目へと向かう

毎度土日祝のバスはアライグマ助かる

電車に揺られて着新三(新宿三丁目に着くこと)してからはいつ行っても人間でギチギチの喫煙所に行ってヤニスイアテトクンポ(タバコを吸うこと)をきめてからバスへ向かう

バスに乗るとこの日1日幕張で一緒のももの2人がいた

久しぶりに会う2人

せめるとは特に大阪時代麻雀を打ったりMリーグについて語らったりする中で、東京に来てからは和田まんじゅうさんと共にせめるのことを大阪最強雀士だとふれ回っているのだ

けど実際せめるは相当強い

関西芸人なのに4麻を打ちまくってる時点でそら強いに決まってる

そんなせめるとまもると久しぶりに再会してからはバスが出発する

このところ毎週のように幕張に出させてもらっていて、毎週のようにバスで連れてってもらっている

なのでもう最近はここで寝とかんと将来的にだいぶキツなるというのはわかってきた

というわけでバスが動き出してからはしめやかに眠らせていただく

幸いバスでも平気で寝れる体質なので幕張までしっかり夢の中で過ごさせていただいて、着張(幕張に着くこと)してからは楽屋に入る

荷物を置いてから喫煙所に移動してしずるの村上純さんとケビンスの2人とフルーツポンチの村上さんとヤニスイアテトクンポをかましていると、コンボイがいつもバスではなく電車で来ているという話になった

仁木と純さんによればコンボイは芸人と一緒にバスに乗ると緊張するから電車で来ているとのこと

対してコンボイの意見はそんなことはなくただ電車の方が1時間長く寝れるから、そしてバスでは寝られないからというもの

こうして真っ向から意見がぶつかったわけだが、もちろんコンボイが勝てるわけはなく

2人にどんどんと詰められていく

そうして最終的に追い詰められきったコンボイがとった行動は、手に持っていた缶コーヒーの中を覗くというものだった

意味わからなすぎて全員爆笑してしまった

それで何が解決すんねん

缶コーヒーを除いたところで真っ暗い闇しか見えていないのに、それでもそうすることしかできないほど追い詰められていたのか

人ってほんまに追い詰められたら缶コーヒー覗くんや

いや、人の中でも多分コンボイしかしない行動だろう

そんな歴史に残るあがきを見せたコンボイに死ぬほど笑かされてから、1発目の寄席へ

最初は幕張の舞台に出るのは緊張していたけど、さすがにもう余裕だ

なんなら無限大より緊張しないまである

そんな最初の寄席を終えてからはポイさん仁木と共に純さんに飯に連れて行っていただく

が、やはり昼時の幕張ということで視界が埋まるほどの人間で溢れかえっている

幕張ってイオン以外飯食うとこないんかいというくらいの人間の量でもちろん席が空いてるわけはないので、1階のスーパーまで行ってそこのお弁当屋さんでお弁当を買うことに

レジで各々お弁当を選んで出来上がるまではスーパーでお味噌汁を買って片手に装備して再びレジに行ってお弁当を受け取って楽屋に帰る

楽屋に帰ってからはみんなでお弁当を食べながらポイさんが幕張のグッズ売り場で買ったよしもとコレカを開封を見る

開封されていくカードに一喜一憂してしまう

パックの開封というだけですでにテンションがあがるのにそれが知ってる人ばかりのカードなんやから楽しくないわけがない

一緒にいるももやケビンスのカードが出たり、ウルトラレアのサンパチ前バージョンが出たりしたらそらもう祭りよね

そうして空き時間をとんでもなく有意義に過ごしてからは2発目の寄席へ

2発目も滞りなく出番を終えてからは楽屋に帰って、今度は仁木が買ったよしもとコレカの開封をみんなで見る

にしてももうトータルで20パックくらいの開封を見てるのに、なかなか被りが出ない

これ目当ての人のレアカード出るまで買ってたら敬虔なファンの財政破綻してまうで

こればっかりは譲と求せなキツいわな

そんな2度目の開封を見てからは、仁木とせめるのオセロ対決を観戦する

カード開封にオセロに、楽屋満喫し過ぎやろこいつら

男ってほんといつまで経っても子供なんだから

そんなオセロ対決は仁木せめる共にこいつらオセロ得意んやろなという頭脳戦を繰り広げながら終盤へ

白と黒の枚数はほぼ同じに見えるが、盤面は明らかに仁木が優勢だった

このまま仁木が完勝するのか、そう思った時仁木が打った手で戦況が一変した

その一手によって取れなかったはずの角が取れたせめるが一気に攻め返して、外枠を全て取る大逆転でせめるが仁木を下した

これがもし実況が入っていたら羽生マジックくらい盛り上がっただろう

そんな歴史に残る熱戦を間近で見てからは、3発目のローテーション漫才へ

その名の通り、ケビンス、もも、10億円、我々が持ち時間を決めずにローテーションで漫才をしていくというライブ

これがめちゃくちゃ楽しかった

ポイさんとコンボイのおかけで後半は漫才でもなんでもなくよしもとコレカの開封を皆んなでする事態に

他のライブでは絶対に見れないので、これは是非配信観てほしい

ローテーション漫才の配信購入はこちらから

誰が何引いてどんな結末になったか是非見届けてな

そうしてただただ楽しいローテーション漫才を終えてからは、最後のももとの幕張リクエスト漫才へ

こちらはももと僕たちにお客さんがリクエストしてくれたネタとトーク、そしてコーナーをするというもの

過去たくさんの有名な芸人さんがやってきたというこのツーマン

僕たちとももという絶妙に接点ありそうでなさそうな2組でまさか幕張でやれるとは

ネタではいつもと違う喋りのネタが見られるし、トークは赤裸々、コーナーはただただ遊ぶという楽しいライブだった

こちらも配信あるんで是非観てな

幕張リクエスト漫才の配信購入はこちらから

また誰かとやる時もバンバンリクエストぶつけてくれたら嬉しいで

終わりにせめると写真を撮ったんやけど、微妙な違いに君たちは気付けるかな

また麻雀やろうぜ

そんな1日

ほんならまたあいた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?