見出し画像

高校生のバイトについて

高校に入学し、バイトを始めるか悩んでいる人は多いと思うので、私なりの意見を書きます!

結論から言うとできるだけバイトはしない方がいい!!

私はただお金が欲しくて、バイトをしてましたが、卒業してから思ったことはもっと他のことをすれば良かったなって思ってます。

ただし!

夢に向かってお金を貯める!

夢に向かってバイトをして経験をしたい!

って人はバイトをした方がいいです!!
ですが、周りがやるから、とりあえずお金欲しい。とかでバイトをするのはやめたほうがいいです。

お金を稼ぐことは高校を卒業してからでもできるけど、高校生にしかできないこと(部活など)は卒業したらできなくなる。

例えば、
部活にも入ってバイトをしてる人(私です)

今思うと、バイトをせずにバスケに集中してもっと練習したかったです。コンビニでバイトしてたんですが、人も少なくやめたくても言いづらく結局3年間勤めました。
バイトした時間をバスケに費やしたらもっと上手くなり試合で活躍できる場面が増えたと思います。

お金もあればできることが増えますが、お金を稼ぐのに時間を取られてしまいできないこともありますよね。

バイトをした分したいことができなかったので私は後悔しています

大学、専門でも同じです。
大学、専門、高校いずれ卒業したら結局働くんですよ。その時まで我慢して自分のやりたいことに専念した方が絶対楽しいと思いますよ!!
正直お金がないと遊べませんが、今の時代お金を稼ぐ方法はいっぱいありますよね。なのでどうしてもお金が必要なときだけ働くのをオススメします!

やりたいことがない人は、新しいことに挑戦してみたらどうですか?

社会人になってから新しいことに挑戦したり何か習うにはお金が必要ですが高校生は学校に行けば色々な知識を持っている先生がたくさん働いていますよね!?

なので先生に習ったりできますよね!!

言い方が少し良くないですが

無料で教わることができます!!

やりたいことがあるけど、お金がないからできないっていう社会人は多いと思います。

高校生のうちからやりたいことをやっていれば高校を卒業した時にはやりたいことでお金が稼ぐこともできるかもしれませんよ!
もう一度言いますが、高校の先生は色々な知識を持って、色々な生徒の面倒をみて色々な職業についている先輩を知っているので人脈も広いですよ!!!!!

今高校に通っている人、高校生は人生で一番無限大の可能性があると思っています!

なので目的もなくバイトをするのではなく、やりたいことを見つけ!ひたすらやりたいことをやった方がいいと思います。

私からは以上です。あくまでも私個人の考えなので参考程度にお願いします。

文章力がないのでよくわからないよ!って人はどんどん言ってください!

一応高校は卒業できたので、アドバイスくらいはできると思うので質問がある方もコメントでお待ちしてます!