見出し画像

「AI画像生成でケモノを作る」進捗報告

今、AI画像生成でケモノの絵を作るという本を書いています。それの進捗報告です。

コンセプトは「AI画像生成を知らない初心者が、ケモノの画像を生成できるようになる」こと。
出回ってる情報はだいたい美少女系なので、ケモノ系はニッチとして需要があると思って書いてます。ケモノ系を安定して出すプロンプトとか、ケモノ系の顔をコントロールするプロンプトとか。

主にNovelAI、niji・journey、Furry Diffusionの3つを扱いつつ、その他のAI画像生成もちょくちょく触れます。
モデルマージみたいなちょっと高度めな技術まで解説するつもりです。
Dreamboothまでは触れません。

毎日書き進めてますが、だいたい、5, 6万字ぐらいは書けてます。
環境構築パートが一番説明してて大変な部分なので時間が掛かってます。

1月22日に開催される新春けもケットになんとか間に合わせるつもりです。
新春けもケットへの参加は1月4日より販売開始するチケットが必要ですので、事前にご購入ください。

余った本は自家通販するかAlice-booksで販売します。
電子版はAmazonやBoothなどでダウンロード販売も考えてます。

気になる方は今後も進捗をnoteやTwitterで発信していくので、ぜひチェックしてみてください。

本書の他にも、「AI着ぐるみラバー本」「着ぐるみ制作本」が間に合えば出ます。新刊3冊チャレンジ、どこまでいけるか頑張ってみようと思います。

それでは。

キャラクターの創作費に使わせていただきます。