見出し画像

節目になると書きたくなるもの

9月から10月は、なんとなく節目なような気がして、この半年間のことをつらつらと書く

◎振り返ってみると怒涛の半年


・大学院入学 ゼミやらPJやら始まる

・CMSPで新しいプログラムの立ち上げ

・「社会」や「働く」を考える、オンライン学校に参加

・組織のコミュニティづくりのPJ始まる
 (ずっと念願だった!!)
・就活が、身の回りで始まり、模索

・建築関係なく、心が動くって思う人や会社にあいに行く

◎「この半年間の1番の変化は?」


考えてみたときに思い浮かんだのは、

「変化を恐れないでいい」「アップデートする生き方をしたい」


ってことを実感に落とせたこと


なんとなく、自分は安定志向な人間なんだと思ってた、(今も思う)

そして、
ブレない軸とか、結論とか、

着実に積み上げていく何かとか、変わらない何か

にすごく憧れていたし、それが良いものだと思っていた

今もそれは一緒なんだけども

最初から目指している方向に直線的に一歩ずつ向かうって生き方もあるし、

今自分が心動くところに向かって、違うって思ったらまた進んで、
そういう生き方もあるんだって知った。

生き方をアップデートしていっていいんだなって思えた。


これを気づかせてくれたのは、

これを体現しながら進んでいる、石巻や高岡のかっこいい生き方の人達。

(有名だとか、沢山のことを成し遂げた、とかではなく、輝いているかどうか)

広田で、模索しながら生きてるみんな。

豊かな暮らしや生き方は、自分が思っているよりたくさんある」
って気づかせてくれたし、問うてくる。

確実に、今までの当たり前を壊してくれた人たち

そしてCMSPで、

7年間ずっと対面で、
人との交流を通して価値を生み出してきたプロジェクトを、

今季初めて、完全オンラインというやり方で、
0→1で創り出したことは大きいのかも、
と振り返って思う。


◎これからのこと


今の自分は1年前の自分が想像できなかった自分

多分来年の自分も、いまの想像を超えてるんだと思う
というか、超えたい!

色々書いたけど、まだまだ、見えないものたくさんだし、迷う

でも大事な人達に

見守ってもらったり、

引っ張られたり、巻き込んだり、

不安とか悩みも話したりして、
進む、!!

皆さまこれからもよろしくお願いします

(2020/9/29)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?