
【ゲームブログの教科書】副業で収益化する方法を超具体的に解説~丸パクリokの実在サイト付き~
※最新情報
2020年3月7日に東京駅周辺でゲームブログセミナーを開催します!
「ヒビアツのゲーム特化アフィリセミナーwithあだち」
ゲームブログでのアフィリエイトに絞ってお話しするので、かなーり濃いい内容をお伝えできるかと思います!気になる方はどうぞ^^
⇒残念ながらコロナの影響を無視できないと判断し、セミナーは中止となりました。
※追記情報2019/9/28
・2章「配信・発売前のタイトルを狙う場合の選び方」
・おまけ「プレイ時間が確保出来ない場合の情報収集方法」
を追加しました。
はじめまして、ヒビアツ(@hibi_account)と申します。
僕は本業のサラリーマンの傍ら、副業としてゲームブログアフィリエイトに挑戦し、外注なし1サイトのみで月間50万PVと6桁収益を達成しました。
このnoteでは、
月間PV50万&6桁収益を達成した経験をもとに
・収益目的のゲームブログの作り方
・ゲームブログの収益を伸ばす方法
についてわかりやすく解説しています。
◆購入者さまの声◆
実際に購入頂いた方から大変嬉しい声を頂いているので紹介します。
ゲームブログの収益化に苦戦している人はヒビアツさん(@hibi_account)のnote#ゲームブログの教科書 を購入することをオススメします👍
— マナブン (@manabunsub) January 5, 2020
このnoteに書かれている戦法なら、最速で収益化が可能だと思います❗️
余裕で元が取れる内容だったので是非🤩
ゲーム攻略記事を書き始めてから月間1万PVを超えてきたので収益化のためにヒビアツさん(@hibi_account)のnoteを購入。
— ケン@ゲームブログ執筆中 (@KEN_kenblog) January 4, 2020
こちらのnoteかなりの情報量。
ゲームブログで収益化を考えているなら欲しい情報が全て手に入る内容だと思います。
ぜひ参考にさせて頂きます😊#ゲームブログの教科書 https://t.co/3r9R7md6t2
ブログ更新しました!
— みやび | ブロガー向け便利ツール紹介する人 (@mblimitbreak) December 21, 2019
これからゲームブログを始めようと考えている方に向けた最強の教科書を全力でおすすめする記事となります#ゲームブログ #ゲームブログの教科書 #note
途中まで無料で読めますので、その後買うかどうか考えるのもありだと思います。おすすめ^^https://t.co/jhbTb73CAI
ヒビアツさん初めまして。
— 𝐓𝐚𝐤𝐚𝐡𝐢𝐫𝐨【𝐒𝐍𝐒アフィリエイター】 (@takahiro__01) November 17, 2019
ゲームブログを本格的に始めたいものの、どう作れば困っていたときに、ヒビアツさんの、ゲームブログの教科書を見つけ昨日、購入させていただきました。
すごく、分かりやすくて初心者の自分にはとてもありがたい教科書です。
分かりやすい教科書をありがとうございました
ブログアフィリエイトを始めるにあたって、ヒビアツさんのnoteを購入してみた。サイトの開設から、収益化の方法まで親切に書かれており、競合が増えないかと心配になったw
— あかりんご (@kh3wgu) November 6, 2019
めちゃくちゃ参考になります。
まだ収益化に至っていませんが、収益化できた暁にはご報告したいです。#ゲームブログの教科書
少し前にゲームブログの教科書をnoteにて購入
— みやび | ブロガー向け便利ツール紹介する人 (@mblimitbreak) December 8, 2019
独学でゲームブログを運営してきた自分にとってもっと早く知りたかった。ゲームブログ運営するなら読んで損なし!
個人的に熱かったのはとあるアフィリエイターさんと音声メディアサービスを知れた事w#ゲームブログの教科書https://t.co/zXOVoZ8sam
購入してみた。収益化のやり方が今まさにようやく僕がたどり着いたところのものだったので、とても参考になった。
— ぐっさん@自由に生きる人 (@gussan_blog) November 2, 2019
これを取り入れたら普通に月10万突破すると思います。
インスピレーションがめちゃくちゃ刺激された。買って良かった。#ゲームブログの教科書
まさに求めていたnote。内容が具体的で5,000円の価値は十分にあると思いました。ボリュームがすごいので一気に全部は咀嚼できないですが、コツコツ取り組んでいこうと思いました。とりあえず今のブログに記事を入れてアドセンスとASPを通すかな、、、。#ゲームブログの教科書
— あんちえいじゃー@カルカタ (@exstealplosion) October 28, 2019
「ここまで書いていいの!?」と思うほど具体的な手順が、この価格で拝読できるのは凄まじい😵
— プジキ@ガチ頑張る薬剤師ブロガー (@pujiki) October 9, 2019
自分もさっそく試してみる😎#ゲームブログの教科書
副業で月42万円稼いだ超具体的メソッド【丸パクリokの実在サイト付き】|ヒビアツ@hibi_account|note(ノート) https://t.co/fEdnRsucdm
本当にたくさんの方からレビュー頂き嬉しい限りですが、残念ながら全て紹介しきれないので他のレビューも見たい方はTwitterで #ゲームブログの教科書 で探してみてください。
簡単に僕の自己紹介ですが、
年齢:33歳
仕事:サラリーマン(残業多め)
家族:妻と1歳の息子
ブログ歴:約2年(2017年8月〜)
趣味:副業(かつてはゲームとテニス)
よくいる普通のサラリーマンです。
平日は夜1〜2時間と朝1〜2時間を副業の時間に充てています。子供が小さいので空き時間の全てを副業には使えないのが現状です。
ブログ歴は約2年ですが、最初は副業とは考えず趣味で記事書きだけしていて、1年経ったあたりから副業アフィリエイトとして収益化を目的に更新するようになりました。
上の写真はiMac時代のものですが、ゲームブログで稼いだお金で念願のMacBookAirを購入し、今では外でも記事書きができるようになりました!
ゲームブログをやっていると「そんなので本当に儲かるの?」と聞かれる事があります。僕も始める前は副業として本当に稼げるのか疑問だったのでググってみたらこんな情報が出てきました。
・ゲームの攻略は大手メディアが多数参入しているから個人では稼げない
・攻略記事の読者は目的が明確なのでPVは稼げても収益化は無理ゲー
・売るものが無いのでアドセンスで小銭を稼ぐしかない
これらに対して、
・ゲームは市場規模が大きいのでやり方次第で個人でも十分稼げる
・PVを稼げれば誘導の仕方次第でASP広告で稼げる
・他よりも早い段階で収益化できるジャンルなので初心者向け
というのが今の僕の意見です。
この教科書を作ることにしたのは、今までゲームブログをやってきて収益面でそれなりの成果も出すことができたので、今日まで蓄積したノウハウを言語化してまとめておきたいという理由と、
こんな僕でもゲームジャンルでのアフィリエイトに限ってなら、再現性が高い内容で人に教えられると思えたのが理由です。
かつての僕のように、アフィリで稼げるなんて信じられない人って結構いると思うんですよね。つい2年前までは僕も、稼げるのはごく一握りの才能がある人だけでしょって本気で思ってました。
そんな人たちにこの教科書がちょっとした希望になってくれたらという思いで、僕が培った全てを注ぎ込みました。
この教科書はこんな人のお役に立てるnoteです。
・アフィリエイトが稼げると信じられない
・これからアフィリエイトを始めるがジャンルに悩んでいる
・アフィリエイトで出来るだけ短期間で結果を出したい
・他ジャンルのアフィリをやったが全然稼げず萎えている
・新たなジャンルでのサイト構築を検討している
・ゲームブログを運営しているが収益化がうまくいかない
僕は過去に、
・スポーツ(テニスグッズ)
・転職(サラリーマンの悩み系)
・地域密着(地元のスポーツクラブ比較など)
・婚活(マッチングアプリpairs)
・オーディオブック(オーディブル,Audiobook)
のジャンルでアフィリに挑戦しましたが、どれも成果を出すことが出来ませんでした。(記事を書き続けられなかったのも原因ですが笑)
これらの中で唯一成果を出せたのがゲームのジャンルでした。
アフィリはオワコンと言う人もいますが、少なくともゲームジャンルなら今でも稼げると明言できるので、特に挫折しそうになっている人には、最後と思ってゲームブログにチャレンジしてもらいたいです。
この教科書はゲームブログを収益化する方法を超具体的に解説するものです。
特に「超具体的」という点に力を注ぎました。
何が超具体的なのかというと、各章で段階的に進め方を解説しつつ、並行して実際に新規でサイトを作り上げていきます。もちろん実在のサイトで有料部分で公開しています。
結果的にそのサイトが立ち上げわずか10日でデイリーPV 2800を達成しました(正直ここまで上手くいくと思ってませんでしたが、、)
なのでやり方がわからない方でも、このサイトを丸パクリして題材とするゲームタイトルだけ変えれば誰でもサイト構築ができるようになるというわけです。
今まで僕が色んなジャンルに挑戦したりアフィリの仲間と話す中でアフィリエイトって「ジャンルによってやり方が全然違う」という点に気付きました。
それなのに世に出回ってる教材は、アフィリエイト全体を網羅した内容になっているから具体的じゃないんですよね。
ジャンル別にあっても「転職」「投資」といった競合が激しすぎて個人じゃ厳しすぎるジャンルしか無いのが現状です。
なので僕はゲームジャンルのアフィリでしか参考にならないけど、その代わり超絶具体的で再現性の高いものを作ることにしました。
そしてこの教科書を作るにあたり僕の師匠である、あだち先生(@adachinoaccount)に監修して頂けることになりました。
冒頭から収益とかPVとか偉そうに言ってる僕ですが、お恥かしながらブログ開始から1年以上の間、月収1万円すら超えることができず、当時は、”趣味のブログだから”と自分に言い訳までしていた始末でした。
それが、先生のコンサルを受けてからはPV(ページビュー)と収益が右肩上がりで増えていき、コンサル開始3ヶ月で月収40万超えを達成できたという経緯があります。本当に先生には頭が上がりません^^;
そんな先生から教わった内容も包み隠さず盛り込んであります。
【裏話】先生のコンサルやセミナーで教わった手法を書いてしまう事や、アフィリではないのでコンサル契約の範囲外という理由から、noteについては先生に相談できないと思っていましたが、
思い切って相談してみたところ、即答でご快諾頂き、監修までしていただけることになりました。あだち先生、本当にありがとうございますm(__)m
また今回監修して頂く事になりましたが、noteの売り上げや宣伝広告料などについても先生には一切のお支払いもしておらず、完全に先生の御厚意で監修して頂く形になっております。重ねて御礼申し上げます。m(_ _)m
また、このnoteの表紙や挿絵の僕のイラストは、イラストレーターのあるさん(@aru_aru992) に書いて頂きました!あるさんイメージ通りのイラストをありがとうございました!
教科書の中身は以下の通りです。
序章:ゲームブログを始める前に
・リアルな収益とPVを画像付きで全部公開(ASP名含む)
・収益化に最も重要な「○○」のコツ
・金額目標より、おすすめは「○○目標」
・迷った時の「Google 10の真実」
1章:ゲームブログの作成
・独自ドメイン?無料ブログ?サーバー・ドメイン・テーマは?
・ブロガーとアフィリエイター、戦略の違いを知ろう
・【変更不可】ゲームブログのサイト名の決め方
・サイトのデザインについての考え方
・ゲームブログに必須のプラグインはコレ!
・アナリティクス・サチコ・キーワードプランナーは早めに!
【実践編その①】 ブログを作ってみよう!
2章:ゲームタイトルの選び方
・大手メディアと戦わない戦略を解説
・どんな基準でゲームタイトルを選ぶか?
・ロングテールタイトルを掘り出す方法
・ビッグタイトルでも上位表示が狙えるテクニック
・配信・発売前のタイトルを狙う場合の選び方(2019/9/28追記)
【実践編その②】ゲームタイトルを選定してプレイしよう!
3章:記事の書き方
・記事タイトル決め方のルール
・新作タイトルの場合は○○キーワードを拾う
・パーマリンク(URL)決め方のルール
・記事本文の構成ルール
・見出しタグはGoogleと読者へのメッセージ
・画像、Youtube、ツイッター埋め込み活用法
・カテゴリー決めのルール
・記事は50%の完成度でも公開する理由
・記事確認は○○で行う
【実践編その③】実際に記事を書いてみよう!
4章:PVをあげる方法
・内部リンク 〜自然なリンクで導線を作る方法〜
・内部リンク 〜まとめ記事やサイトマップで入り口を作る方法〜
・○○でトレンド記事に挑戦しよう
・【極秘】配信前のゲーム情報を得る裏技
・○○はお宝キーワードの発掘場
・【SNS戦略①】Twitterを使ってPVを増やす方法
・【SNS戦略②】プレイヤー交流型記事でファンを増やす具体的方法
・【SNS戦略③】○○は最強のツール!?
・被リンクを集めやすい記事とは?
・【丸パクリok】僕が稼げた記事ネタを紹介
【実践編その④】PVアップ施策を実施しよう!
5章:収益化の方法と収益アップのテクニック
・収益化の方法について知ろう
・アドセンスで稼ぐ方法
・ASP広告で稼ぐ方法
・ゲームアフィリで登録すべきをASPを全部紹介
・ASP担当者との関係性を知ろう
・【超重要】掲載する広告の選び方
・ASP広告の貼り方を具体的解説
・動画ビュースルー広告活用のススメ
・○○案件はボーナスチャンス!
・ゲームブログでのランディングページの作り方
・【憧れ】特別単価の獲得方法・交渉術
・○○で超効率の広告貼り替え法
・クリック率アップのためのアフィリンク小技を紹介
【実践編その⑤】収益化のために広告を貼ってみよう!
おまけ
・○○で記事作成の効率アップ
・マウス設定とユーザ辞書で効率アップ
・ゲームブロガーおすすめのサイト紹介
・Evernoteのススメ
・プレイ時間が確保出来ない場合の情報収集方法(2019/9/28追記)
購入者様からのQ&Aコーナー
あとがき
・購入者特典について
この教科書を見ながらサイト構築すれば、収益化で困っている人ならどのレベルの人でも達成できる内容にしたかったので、ブログ立ち上げからPV・収益アップの施策までの全体の流れを網羅した内容になっています。
安価な教科書ではないのでミスマッチを防ぐためにも、事前に知っておいて欲しいことをQ&A形式で書いておくので、購入を検討してくださってる方は必ず目を通してください。
事前に知っておいて欲しいこと
Q:ゲームブログで稼げるの?
A:稼げます。僕のような特殊技能のない平凡なリーマンが副業で稼げているのでこれは間違いないと思います。
同じゲームでも、家庭用ゲームなど買い切り型のゲームよりも、無料スマホゲームなど課金や広告が企業の収益になるジャンルのほうが稼げると思います。
Q:ゲーム好きじゃなくても出来ますか?
A:出来ます。僕の知人でゲームが全く好きではない人がやっていますが、目的は収益と割り切ってしっかり収益化しています。ただ、継続のしやすさという意味では過去にゲームをやっていた方やゲームが好きな方のほうが多少有利になると思います。
Q:ゲームの日記で稼げますか?
A:難しいと思います。ただ既にフォロワーやチャンネル登録があるインフルエンサーの方なら日記を見たい人も多いと思うので収益化の可能性はあります。この教科書では基本的に僕のようにフォロワーも居ない凡人が"攻略記事"を書いて検索エンジンの上位表示して、収益化する方法が書かれています。
Q:どれくらいの時間を費やせば、どれだけ稼げるの?
A:運の要素も大きく一概に言えないで僕の感覚ですが、ゼロからサイトを立ち上げて毎日1記事更新のペースでやれば2−3ヶ月目くらいから収益が出始めて、半年頑張れば月10万は狙えると思います。
僕の場合、ブログ歴は約2年ですが最初の1年はただの日記ブログだったのでほぼ収益はなかったです。2年目から本格的にアフィリエイトとして始めてから3ヶ月目で月25,000円、6ヶ月目で200,000円、7ヶ月目に420,000円を達成しました。
Q:他ジャンルのアフィリと比べてゲームジャンルはどうなの?
A:僕個人の意見ですが他ジャンルよりも難易度は低いと思います。またトレンド型のアフィリ寄りなので、PVアップや収益化の成果が出るタイミングが早いです。
その分、継続して更新する必要があるので、7桁収益以上を狙っていく場合は外注などの工夫が必要になりそうです。
Q:大手ゲームメディアが多数参入していて勝てないのでは?
A:確かに大手ゲームメディアと真っ向勝負しては勝てない可能性が高いです。(案外勝てたりする場合もありますが)
この教科書では、大手ゲームメディアと戦わずに収益化する方法を紹介しています。僕も以前は真っ向勝負していましたが、コスパが悪いので戦術を切り替えました。
Q:ブログを作った事すらないのですが大丈夫ですか?
A:やる気さえあれば大丈夫です。この教科書ではブログの立ち上げから、迷うであろうポイントを網羅するように作りました。
ただし、アドセンスの審査通過方法や記事の装飾のやり方など、ググれば簡単にわかる事は載せず、○○でググってくださいとか、参考記事のリンクを貼ったりで対応しています。
Q:アフィリエイトは不労所得ですか?
A:僕がまだその境地に達していないだけかもしれませんが、アフィリは不労所得ではないと思っています。
運良くロングテールキーワードで上位が取れれば、しばらくメンテ不要で稼ぎ続けてくれると思いますが、難易度が非常に高いですし、そんなお宝ワードが誰にも狙われないわけがありませんので、ノーメンテの不労所得は夢物語というのが現時点の僕の回答です。
Q:どんな手法が書かれていますか?
A:僕が今までやってきたスマホの無料ゲームアプリを題材にしたアフィリエイトの手法で、収益内訳はアドセンスが2割、ASP案件が8割となっています。
SNS集客についても触れていますが、基本はSEOがメインの内容になっています。
"購入した人が収益化に成功する事"をこの教科書のゴール地点に設定しているので、購入された方はぜひ実践してください!やらないとマジでnote代が勿体ないので!
長い前置きとなりましたが、この先が本編になります。
まずは、僕が実際に収益42万と50万PVを稼いだ証拠画像からどうぞ。ASPの実名も載せてあるので、ASP選びにも参考になると思います。
この続きをみるには
記事を購入
4,980円