見出し画像

【毎日を効率的に】通勤時間の勉強法

こんにちは、ひびとです。

私は英語学習や最新アプリに関する情報を発信し、多くのビジネスパーソンをサポートしています。

今回は、特に忙しい社会人の方々が、通勤時間を有効活用して英語を学ぶ方法を紹介したいと思います。


7年のオンライン英会話歴がある僕が「オンライン英会話 攻略の教科書」を解説しました。 今1番売れている人気記事なので、無料部分だけでもぜひお読みください!

「オンライン英会話 攻略の教科書」

通勤時間は多くの人にとって単なる移動時間ですが、実はこの時間を英語学習に変えることで、日々の忙しいスケジュールの中でも着実に英語力を向上させることができます。

この記事では、具体的な学習方法やツールを紹介し、皆さんの英語力をより効率的に底上げできる方法を追求します。


移動時間のムダを成長に

私の経験から、多くの社会人がが多忙なスケジュールの中で英語学習の時間を確保できずに悩んでいます。

特に、通勤時間をただの移動時間として過ごしている方が多いのは事実です。この限られた時間を効果的に活用することで、無理なく英語力を向上させることが可能だと考えています。

今回は、私が実際に試して効果を感じた通勤時間を利用した英語学習法を紹介したいと思います。これにより、皆さんが英語力を向上させ、目標達成のお手伝いができればと思います。

移動時間の目標を設定するメリット

通勤時間を活用するための具体的な方法をいくつか紹介していこうと思います。これらの方法を取り入れることで、毎日の通勤時間が英語学習の有効な時間になります。

まずは目標設定→オーディオ教材の選定です。

「単語を20個覚える」「リスニングを10分きく」など、具体的な目標を設定します。実は人間は細切れの時間の方が集中力が高いです。

3時間勉強時間があるより、15分しか勉強時間がない!のほうが集中力が高いですよね。なので移動時間の目標設定は非常に重要です。

そして、毎日の学習スケジュールを作成し、計画的に学習を進めます。例えば、通勤の片道30分をリスニングの時間、帰りの30分をシャドーイングの時間とするなど、具体的な計画を立てます。

「え、電車でシャドーイングなんてできないよ。」

と思うかもしれませんが、マスクしながら小声でブツブツ小声で話す程度でしたら周りの方は絶対に気づけません。

なので、あまり気にせずシャドーイングは電車内で出来てしまいます。

電車内で使えるアプリ

次に、学習目標に合ったオーディオ教材を選びます。ビジネス英語に特化したポッドキャストやTED Talks、Anki等がオススメです。

毎日同じ時間に学習を進めることで習慣化しやすくなります。電車でのルーティンを作成し、習慣化してしまえばあとはこなすだけ。そして、日々の進捗を定期的に確認し、改善点を見つけて調整しましょう。

満員電車でもリスニングは100%できる

どんなに混んでいる電車でも耳だけは唯一使える器官です。

電車内でのリスニングとして、圧倒的に便利なのがポッドキャストです。
ポッドキャストを使った学習法を紹介します。朝にニュースを聞き流すことが出来るし、同時に英語力を高めてくれる優れものです。

英検やTOEICのリスニング教材は、毎日聞いていると頭がおかしくなると思う時が来ます。そして、めちゃくちゃ刺激がないので眠い朝に聞くと猛烈な睡魔に襲われます。

なのでオススメしたいのはポッドキャストなんです。

ポッドキャストのオススメチャンネル

ポッドキャストのオススメチャンネルはNHK English・BBC・CNNです。そして、僕のルーティーンは、朝起きてNHKを聴き、その後移動時間にBBCとCNNを聴くことです。


どうしても、NHKの国内ニュースを取り扱う英語よりも海外ニュースの方が難易度が上がりますし、発音も速度も聞き取りにくいことが多いです。

なので、NHKから聞きましょう。ビジネス関連のものや、自分の興味に合ったテーマのものを選ぶと良いでしょう。

英単語暗記はAnkiしか勝たん

次に、DuolingoやAnkiなどのアプリも効果的です。通勤時間にリーディングや英単語暗記が出来ることは非常に勉強効率を高めてくれます。

そして、参考書や英単語帳を電車で広げることは難しくてもスマホを開くことは可能な状況は多いですよね。そして、定期的に進捗状況を振り返り日々の移動時間勉強法をアップデートしていきましょう。


電車内の勉強が習慣化できるようになれば、移動時間をそのまま勉強時間にしてしまうことが出来るのです。忙しい社会人ほど電車で勉強や読書をしています。

移動時間こそスマホゲームではなく、勉強に使おう。

「時間がない」を言い訳にするな、ピンチをチャンスに

通勤時間を利用した英語学習法を実践することで、忙しい日常の中でも効率的に英語力を向上させることができます。

定期的に学習の進捗を確認し、必要に応じて改善点を見つけることで、さらに効果を高めることができます。これまで紹介した方法を取り入れ、通勤時間を有効に活用して英語力を向上させましょう。


7年のオンライン英会話歴がある僕が「オンライン英会話 攻略の教科書」を解説しました。 今1番売れている人気記事なので、無料部分だけでもぜひお読みください!

「オンライン英会話 攻略の教科書」

さらに高度なビジネス英語や専門分野に特化した英字新聞を進めることをオススメします。一歩一歩確実に毎日積み重ねていけば、1年後の自分は今と比較にならないほどに成長しています。

僕も猛烈に成長しますので、一緒に頑張っていきましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?