見出し画像

2023/06/17

5日ぶり、久々の休日だ… 働きはじめてからまだ2か月しか経っていませんが、月曜日の時点でもうすでに土日が待ち遠しくなるようになりました。
やっぱりこうなるのが普通ですよね? だる~




もう5月中頃の話ではあるのですが、ある時twitterを見ていたらDDRで有名?なアミュージアム茶屋町店が近日閉店するという話が流れてきました。
自分は元より関東に住んでいた身なのでこのお店についてはあまりよく分かっていないのですが、TLを見る限りではかなり衝撃的な出来事であったらいんですよね、これ。まあ25年もやってるしそういった点で見てもこうなるのはそうっちゃそうか…
この出来事より、ネット上で知り合っている方々と折角だからという理由で閉店までにそこに足を運ぼうではないかとなった結果、ここへの来店を含めて本日は梅田周辺で遊びまくることにしました。

それにしても大阪に来てから1か月経ってようやく家から出て遊びに行きましたね、自分。いくらなんでも遅すぎる…




アミュージアム茶屋町店には11時ごろに到着しました。本日だと閉店時期は来週くらいだったのですがそれでも人の多さはすごかったですね。特にDDRに関してはかなり長蛇の列ができており、ダンサー勢(?)を中心に多くの人たちが集結しておりました。さすがDDRが有名なゲームセンターなだけある。

ここでは自分はDDRはやらずにいつも通りのポップンと、ノスタルジアやKEYBOADMANIAで遊んでいました。KEYBOADMANIAについては初めてのプレイのくせに本ゲーム屈指の最難関楽曲であるCarezzaを選んだ変な人がいたせいでお互いに爆死してました。いくら発狂皆伝でもあれは無理よ…
676ノーツであったため難易度は恐らく最低難易度のLIGHTのはずなのですが、全譜面が最高難易度の6なのはまあまあやってる。

こんな感じで遊んでいたら気が付いたらお昼時になっていたため、一度梅田駅内に入ってご飯を食べることにしました。ここでは梅田駅内のごはん情報に詳しい方が特にオススメしているとんかつ屋に向かい、そこで3人集まって一服しておりました。

ウンメ~~~~~~ッ!!

今回頼んだメニューはチーズとんかつというものでしたが、シンプルにおいしかったですね。やっぱりチーズがとてもおいしい… 最高でした。




ご飯を済ませたのちに再度アミュージアムに戻ってみたら人が先ほどよりも増えていましたね。特にDDRには20人近く集まっていて盛り上がりがすごかったほか、それ以外にも二寺やポップンも全部埋まっていました。
仕方なくラウンドワン梅田の方面に行ったには行ったのですがそこも人が多すぎた影響で結局この時間帯はほとんど遊べませんでした。大阪、どこに行っても人が多すぎる…

折角だから撮ったラウンドワン梅田の近くにあるウツボの棲む水槽

ゲームセンターである程度遊んでいたら16時になったらしいのでこのままの流れでHubと呼ばれるバーに向かうことに。Hubは知っている方もまあまあ多いお店らしいのですが、自分はこちらに入るのは初めてでしたね。そこでは休憩がてらいろいろなメニューを頼んで3人で時間をつぶしていました。
いろいろな理由があって基本お酒を飲まないと決めている自分ではありますが、メニューを見ていたらいちごミルクとライチリキュールを合わせたカクテルを見つけ、それがめちゃくちゃおいしそうだったので即購入。

(๑´ڡ`๑)💕💕

最高。
いちごミルクの甘さとライチの酸っぱさが上手く絡み合っていたのに加えてアルコール特有の苦みも少なくてめちゃくちゃおいしかったです。お酒ではあるので少しずつ飲んではいましたが飲むたびにおいしさが感じられてすんごく良かったです。もしお酒が入ってなかったら今頃一気飲みしてると思いますが、それくらいにはおいしかったですね~。このほかに小さな氷も中に入っていましたがそれもおいしさに拍車をかけていた感じがしました。
1杯飲んで頭がふわふわしてたけど。

でもおいしいから何杯でもイケるかも…(๑´ڡ`๑)💕

でもアルコールを摂ると思考が回らなくなるって意外と本当なんですね…
これを飲んだ後はなにかまともなことを考えることができずにだらだら話してた感じになっていたように思えます。なんだかこの状態でまた上のカクテルを飲んだらえらいことになりそうという危機感を感じたため、2杯目はノンアルコールのアイスを頼むことにしました。

食後のアイス (๑´ڡ`๑)💕

こういうのを頼むと同じ人から毎回女の子って言われる。
まあ別にいいんですけども。




Hubで2時間くらい暇を潰した後は途中で1人と別れたのちに、もう1人の方曰く「行きつけの場所」らしいお店に寄ることになりました。その店内は照明も暗く、激レアらしいウイスキーなどが所狭しと並んでおり、Hubと比べると大分ディープな雰囲気が伝わる景観のお店でしたね。
さっき食後のアイスを食べてたためあまりお腹は空いていなかったものの、折角来たということでそこではメニューを見ていて気になったチーズをふんだんに使った濃厚ラーメンを頼んで食べることに。

いくら「濃厚」とはいえ関西は薄味が好まれていると聞いているので、普段から濃い味ばかり食べている関東民からしたら、なんて思ってたら…

??????

予想以上のものが出てきた。
スープが完全にチーズでトッピングにはニンニクがふんだんに使われているという、味の濃さに全振りしたようなラーメンが出てきて驚きました。
味は確かにおいしかったのですが、このときあまりお腹が空いていなかったのといかんせんめちゃくちゃ味が濃すぎた影響で食べていたら胃もたれを起こしました。やばすぎる。

胃もたれを起こしながらももう一人の方とこのお店を初めて知った経緯などのお話を聴いて楽しんでいたり、他にももろもろ雑談をしていたら20時になっていたためここで解散することになりました。
いや~、楽しかった。




本日は地元の方の付き添いのもと梅田近辺で遊びまくっていたのですが、この日を通じて関西の魅力に触れることができたような、そんな感じがしましたね。関東とはどことなく雰囲気が違っていた感じもあったため、この一日はずっと楽しめたように感じました。
一番の違いは関西には美味しい小規模店が多いってところですかね。

また、解散直前に上の方から「近いうちに大阪の美味いところでまた集まろう」と言われたので、また近いうちにごはんを食べに集まれる機会があるかもしれません。そう思うだけでもかなりわくわくしますね。
楽しみだなぁ。

今日はここまで。

Khibine




後日、上の日記で「何杯でもイケそう」と言ってたいちごミルクのカクテルについて軽く調べてみたらこれにはアルコール度数24%のDITAというライチリキュールが使われていたそうです。…24%!? いちごミルクでアルコールは割ってるとは思いますがそこまで度数があるリキュールをこれに使っていたとは思ってなかった… レディーキラー恐るべし。

さすがにこれ2杯飲んでたら今頃本当に気絶してたんじゃないかな…

こわ~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?