見出し画像

2023/08/12

ついにお盆休みがやってきました。うっひょ〜〜〜〜!!
投稿日についてはもうかれこれ2週間経ってますが気にしない。

長期休暇自体は社会人になってから2回目のことなのですが、現在自分は大阪に暮らしているため、今回は実家に初めて帰省をしました。

初めての帰省...家にいない間に虫などによる被害を受けないかという不満はあるものの、およそ3ヶ月ぶりの関東来訪です。
帰省の途中で以前twitterで告知されていたながもくんグッズを買いに行ったりしながら今も関東に暮らしてる古くからの友人と遊んだりして、久しぶりの地元の暮らしを満喫しておりました。いやぁ楽しかった。


ながもくんグッズの告知については上記のとおりです。
本当にかわいい。




朝は7時に起きて早速身支度をしてすぐに大阪を出発。
行きに関しては上記に書いてあるとおり、実家に向かう前に一旦長野に寄るルートを立てて向かいました。
県を跨ぐほどの大規模な寄り道ですが、実家に行くと決めていた日とながもくんのグッズ販売が本当に都合よく重なっていたのでこのチャンスは絶対に逃したくなかったんですよね。良かった良かった。
ということで大阪から名古屋まで新幹線で行ったのち、特急しなのという特急電車に乗って3時間かけて長野に向かいました。

ながもくんのためならこのくらい、ね。(オタク並感)

ですがこのしなの特急、最初はまだよかったのですが新幹線と比べて電車の揺れがとても大きいことと、特急の関係上電車が移動している時間がとにかく長いことが重なった影響で、この間は途中から乗り物酔いがえぐいことになり地獄のような体験をしていました。
あまり良い話ではないのですが一時期マジで吐きそうになっていたので乗っていた時間の半分はドアの近くで立っていて景色を見ながら移動していましたね。でも頑張って耐えたのでえらい。


偶然撮れた篠ノ井線の途中駅(坂北駅) ザ・田舎感
移動中に撮った写真(姨捨駅付近)


酔いまくっていた反面車窓の景色は本当にすごかったですね。
日本三大車窓のひとつとも言われているらしい姨捨駅なのですが、上の写真だけでもその雰囲気がとても伝わってきます。こういう景色を撮ることができたのはとても満足。でも酔いの影響で特急しなのにはもう二度と乗らないかもしれない。さすがにね…?

ちなみに姨捨駅の夜景はこんな感じらしいですよ。綺麗!




そんなこんなしていたら終点の長野駅に到着したので早速ながもくんグッズが売られている会場に直行。自分が長野に到着する予定の時間帯は13時だったのですが、この時間帯では事前に告知されていた整理券の番号を見ると480~540と、先着500名限定のうちわがもらえるかギリギリのところだったのであのときは自然と急ぎ足で移動していました。

しかし自分が会場に来たとき整理券の配布を行っている様子が無く、そこにいた店員に話を聞いてみたところ在庫も余裕であったそうなので自由気ままに買い物をしておりました。しかも先着500名限定のうちわも貰うこともできましたね。よかった~。最高です。
以前頼まれていたおつかいの分もありますが、気づいたらここだけで7000円も使ってた... 後悔はしていない。


今回の一番のお目当てだった「ながもぬいぐるみ」。かわいい〜〜

そういえばこの日は東京ビッグサイトでコミックマーケット(通称コミケ)があったそうで。ながもくんグッズ販売についてはちゃんとグッズ販売をやっているのでこれもまあ実質コミケですね。

買い物を済ませたのでついでに長野駅でいい感じのランチをとりたかったものの、どこも行列だらけだったのでここでのご飯は仕方なくうどんで済ませました。まあ正直このときはうどんが食べたい気分ではあったのですが...
100万円手に入れたとかそういうのではないです。(伝わらないネタ)


この日のお昼。無料トッピングの天かすを入れ忘れる大失態をやらかす...


ゆめがないですね(伝わらないネタ)

ご飯を食べて駅近辺の景色を見ていたらそろそろ出発する時間になったのでそのまま出発。写真は撮ってなかったのですが長野駅の駅前の景色もすごい良かったですね〜。こういうところに住みたいかも。




長野から実家の最寄駅には16時半ごろに到着。これにて電車での移動は終わりましたが移動に8時間もかけてる… 最寄り駅に着いてしばらくしたら友人が来たのですが、事前の連絡としては「一緒にご飯行こうぜ」という話をしていたので、こう見えても予定より早く着きすぎてしまっていました。
こう見えて。

さすがに駅で時間を浪費するのも、ということだったので駅から徒歩でゲーセンに寄ることにしました。自分が大学生だったときにその友人に「一緒にゲーセン行かない?」と言ってたことがお互いの進路が分かれたところで実現するとはね。何かと感慨深いです。
友人は自分と違って大学卒業後に大学院へ進学しており、現在は就活の準備を進めている状態だそうです。そのため、ゲーセンに向かっている途中では現状お互いが何をしているのかだったり、2年前のあの時に自分が行っていた就活に関する自分なりのアドバイスなどをしていました。

自分自身就活を適当にやりすぎていたので真っ当なアドバイスはできてないかもしれないとは思うのですが、友人からは「頼りにしている」と言われたのは嬉しいものでしたね。友人のためにも頑張りたいところ。




というわけでゲーセンに着いたのですが、内部を回っていた感じで空いてたのがポップンくらいしか無かったのでそれをやっていました。友人は普段外から出ないため当然ゲーセンにも行かないタイプなので、折角の機会ということで試しにポップンをやらせてみることに。

キャラ選択でごくそつくんを選んだ友人、センスある

1プレイだけを見届けていたのですが、大体Lv10くらいまではできていたのと、友人も結構楽しくプレイしていたので良かったです。
この後は自分が知っている変な譜面(例:パーカッシヴ)を遊んだりS乱オプションを付けたりと変な遊びをしながら時間をつぶしていました。


巷で有名な花のやくそくS乱もやってきた ノマゲは無理です


遊んでいたら良い感じの時間になったのでご飯を食べて解散する流れだったのですが、自分も友人もこのときは何も計画していなかったのでゲーセンの近くにある牛丼店でご飯を済ませることにしました。どうしてこうなった。


松屋の「ネギネギ牛丼(並)」 牛丼にはごまドレッシングが一番合う!


でもやっぱりんまい!
牛丼に関しては大学生時代のときにちょっとした事件があって以降長らく食べていなかったので久しぶりに食べた感じがありましたね。自分で作ればいいとは思うのですが、こういうのもたまにはいいよね。

ご飯を済ませた後はまた就活についての話だったりをして、実家に着いた頃にはもう夜の8時を回りそうな頃でした。思い返してみたら12時間かけて帰省をしてたからめちゃくちゃ長旅だったなぁ…





当たり前っちゃ当たり前ですが実家の雰囲気は3か月前と全く変わっておらず、家に帰ってきた感覚がとても強かったですね。
これが実家のような安心感。久々に感じたような気がします。

この後は早めに寝て、次の日に事前に親と話していたスマホの乗り換えも済ませてきました。この乗り換えで今まで使っていたI Phone 8からI Phone 14に一気にバージョンアップ。自分もナウでホットなおニューなスマホをゲッチュすることができました。インド人もびっくり!

これ以外は特にやることもなく家でぐーたらしていたりRiJの生放送を見ていたりして腰を痛めながらだらだらしていました。あまり充実してないような気がしますが、これにて自分の実家への帰省は終了。最終日は台風によってちょっと帰宅を前倒されてしまいましたが、まあ仕方がない。
自分としては満足のいった連休でした。




ちなみに、来月の16日にBMSやる会とけもケに参加する関係でまた関東に向かう予定です。こっちは多くの方に会うことが予想されるのでそのときはよろしくお願いします。

今日はここまで。

Khibine




新幹線予約だけでカード会社から4万円も請求されてしにそう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?