自由にしてもらえると能力を発揮するタイプ

私は学生時代、
「宿題を家でする」という
脳の回路がプッツンと切れていて

いつも宿題があることを
授業が始まってから
思い出して、
そのときに必死になってやる子でした。

でもなぜか
「自由勉強」という
自由に何でも勉強して良いルールが好きで、

その自由勉強ノートに
漢字ドリルや計算ドリルは
それぞれ全て
12回くらいずつやっていました。

なんとなく、気分で。

そのおかげで漢字はよく覚えられたし
計算も早くなりました。

つまり元々何かをやらされるのは
さっぱりダメで

自由に好きなようにさせてもらえると
かなり能力を発揮するのが
私ではないか、と思うのです。

ということで
今日も気ままに学びますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?