先物・OP 23/05/08-05/12

先週残

今週分

SQ後

雑感

月曜 始値29070 9:15高値29150 11:10安値28930 終値28950 ボラ220
連休明け小幅安での戻り、150まで高値るが以後上値追いは無く売り圧が強くなった印象。決算ウィークでもあり積極的な買いも控えられた感じ
GSの先物建玉残がプラテンしたがOPは逆に売りに傾いている
今日も大幅買い越していたが動きは寧ろ下がっていた...(°_°)

火曜 始値29040 14:20高値29260 9:00安値29010 終値29240 ボラ250
色んな懸念材料なんかガン無視してSQに向けて朝から買い仕掛けの動き
出来高少なくアルゴが踏み上げ演出して殆ど押すことなく1日中強かった
手口はアムロがここで大きく売り増し
今週ハンターの起訴、米国政府来週にも破綻の情報があちこちからあって、とても買う気にはなれなかったがザラ場は関係なくテクニカルで買いに行かないとダメみたいだ(°_°)起きてれば何かあって急落来ても対応できるしね!

水曜 始値29240 8:47高値29250 9:49安値29070 終値29140 ボラ180
値動きとOPのチャートに変化の兆しが見えるがまだ転換ではない転換初動かもしれないといった程度の状況
5日間で3つ陰線が出たのは4月初め以来約一か月ぶり

木曜 始値29060 13:37高値29160 9:28安値29020 終値29120 ボラ140
出来高も現物の売買代金も少なくほぼヨコヨコ
値上がり数少なく値下がり数の方が多いが売られず数字以上に強かった
ただサイレントで地合いは悪化してるように見える(°_°)

金曜 始値29130 15:09高値29430 9:00安値29090 終値29420 ボラ340
寄り後高値付けて崩れかけるが持ち直し年初来高値更新29430まで
マザーズは終止マイナスも日経、TOPIXともにプラス
決算で明暗二極化の相場って感じ


日経EPS


サポートされると喜んでアイスを買っちゃいます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶