マガジンのカバー画像

HIYOKOの🐾 あしあと 治療や病気関連のこと

264
線維筋痛症、慢性疼痛、紫斑病性腎炎、乳がん、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、うつ病など 複数の持病を抱えてるHIYOKO🐣です 私自身の持病での、過去から現在の治療経過や通院、記録…
運営しているクリエイター

#腎臓内科

自立支援医療費(精神通院)

私は メンタルクリニック (精神科) と 心療内科 (内科) と それぞれの科に 併診 で通院受診をしています  どちらの科の主治医も それぞれの科を受診していることは もちろんご存じです それぞれの 医師の専門性 のこともあり併診で複数医療機関での診察治療を受けています また 自立支援医療費(精神通院)の助成も双方で登録受給しています 必要があれば 医療機関の追加登録をすることも可能なので 役所の窓口で追加申請をすれば 同時受給も可能になっています。 お住まいの地域の申請

膠原病内科での関節超音波検査(2012年)

11月も中旬になり ふと思い出した10年位前のこと… 2012年の10月に膠原病内科の受診をした際に 前月の9月に予約外受診をしていて、ステロイド剤が少量ですが追加開始になっていました 診察時に、その後のことを当時の主治医の先生から聞かれていました 最初の頃は良くなっていたのですが、また痛みが強くなっていることなどを話して… 先生は、前回の検査を結果をみて 特にこれと言った変な結果がないのでう~んと頭を抱えていました 私もまぁ~いつものことですよね~よくわからない症状が

2021年12月17日の膠原病内科への受診…その2

2021.12.17の日記より この日は、膠原病内科とメンタルクリニックへの通院でした 膠原病内科は、4週間ぶりでした   前回のお話からの続きです 先生から「今、一番長く担当してくれている先生って誰?ペインクリニックの😺先生?それともメンタルクリニックの🐰先生?」と聞かれたので「ペインの😺先生と呼吸器の🐘先生はほぼ同じ時期からで10年弱ですね、メンタルの🐰先生には20年間みてもらっています」と話したら先生から「俺が最初に担当する前から変わっていないんだよね~皮膚科も🐶

線維筋痛症との疑い診断をされて…(その2)

線維筋痛症との疑い診断をされて…(その1) https://note.com/hi40chan/n/n5335b82bf154/edit の続きです 5月に膠原病内科で線維筋痛症疑い(まだ確定ではなく疑い状態)と言われて、次の診察は 6月での予約ということになっていました その間に 心療内科やメンタルクリニック、腎臓内科など関連各科の主治医には 「線維筋痛症疑い」ということを言われたことについてはお伝えしていました 心療内科では 疑い と言われたことは翌週の外来で主治医

2018年09月25日ペインクリニック、膠原病内科への受診

2018年9月25日の受診の話し 今日は火曜なのでペインでの点滴へ。 あと、今月から膠原病内科も以前診ていただいていた主治医の🐻先生がN病院から戻ってきたので、再び担当になっていただくことにしたので、月曜外来から火曜外来枠に外来曜日が変更になり、今日が予約の日でした。 病院には、8時半に着いて自動受付機で受付をしたあとに、膠原病内科の処置室へいき、看護師さんに採血検査をお願いしました 検査担当の医師は、9時にならないと外来に来ないということで、先に尿検査だけを採尿室で済ま

2015.9.7の通院(ペインクリニック・膠原病内科)…その4

2015.9.7の日記より この日は月曜日。ペインクリニックと膠原病内科への通院日でした (この2015年当時は、ペインクリニックも膠原病内科も月曜日での受診でした。2022年9月現在は、主治医は変更なしのまま同じ医師で、ペインクリニックは火曜日の枠に、膠原病内科は金曜日の外来枠へ変更になっています) ペインは5週間ぶりに診察室での診察はあり、その後は、処置室ですぐに膠原病内科分での採血を点滴穿刺時に併せてをしていただき、採血後に点滴を繋いでもらえ、滴下はほぼいつも通りで

2015.9.7の通院(ペインクリニック・膠原病内科)…その3

2015.9.7の日記より この日は月曜日。ペインクリニックと膠原病内科への通院日でした (この2015年当時は、ペインクリニックも膠原病内科も月曜日での受診でした。2022年9月現在は、主治医は変更なしのまま同じ医師で、ペインクリニックは火曜日の枠に、膠原病内科は金曜日の外来枠へ変更になっています) ペインは5週間ぶりに診察室での診察はあり、その後は、処置室ですぐに膠原病内科分での採血を点滴穿刺時に併せてをしていただき、採血後に点滴を繋いでもらえ、滴下はほぼいつも通りで

2015.9.7の通院(ペインクリニック・膠原病内科)…その2-

2015.9.7の日記より この日は月曜日。ペインクリニックと膠原病内科への通院日でした (この2015年当時は、ペインクリニックも膠原病内科も月曜日での受診でした。2022年9月現在は、主治医は変更なしのまま同じ医師で、ペインクリニックは火曜日の枠に、膠原病内科は金曜日の外来枠へ変更になっています) ペインは5週間ぶりに診察室での診察でした 次回の診察日は、4週間後に予約をいれていただきました 次回外来の予約を入れてもらい😺先生が予約票をみて「呼吸器内科🐘君なんだ~ボ

線維筋痛症と確定診断をされて…続きその4(膠内)

線維筋痛症と確定診断をされて https://note.com/hi40chan/n/n373a415f92ad 線維筋痛症と確定診断をされて…続きその1 https://note.com/hi40chan/n/nff750c86911d からの続きになります 線維筋痛症と診断されて翌月の2013年7月下旬に予約で膠原病内科の外来を受診していました 翌週に やはり身体中が痛かったので 再度、膠原病内科を予約外で受診しました 予約外受診であり診察の順番は予約の方のあとになる

線維筋痛症と確定診断をされて…続きその1(膠内)

2013年6月の膠原病内科での診察時に、線維筋痛症と確定診断されたあとでの7月の診察でこの主治医になってからは2回目での診察ののお話しです  診察室に呼ばれて 先生に挨拶をして… 🐻先生から「顔色が悪いね~」と言われたので 前日に転倒して派手な縫合を必要なレベルでのケガをしたことを話しました そして🐻先生から 今の痛みや体調などの確認をされました リリカで眠気は出やすいので 眠気についても確認をされたので、薬による眠気がでていることは話しましたが、リリカだけの要因ではない

2006.06.03 講演会とメンタルでの通院と06.07の腎臓内科の通院

2006年6月の日記がでてきました 6/3(金)は、朝、目が覚めてびっくり、まぶたが重たく、鏡をみたらパンパンに顔が浮腫んでました そして、頭がガンガンして頭痛がしていました 首、肩、背中、腰と体中がこっていて、石のように固くなっているので、それも頭痛の原因の1つだと思います あと眼鏡を新しくしたので、慣れないため眼性疲労を起こしているのかな? この6/3(金)の午後からは、メンタルでの予約受診で、待ち時間は、10分くらいでした 診察に呼ばれたのは、予約時間帯よりもかな

2015.9.7の通院(ペインクリニック・膠原病内科)…その1

2015.9.7の日記より この日は月曜日。ペインクリニックと膠原病内科への通院日でした (この2015年当時は、ペインクリニックも膠原病内科も月曜日での受診でした。2022年9月現在は、主治医は変更なしのまま同じ医師で、ペインクリニックは火曜日の枠に、膠原病内科は金曜日の外来枠へ変更になっています) ペインクリニックでは5週間ぶりに診察室での診察でした 診察室での診察は、次回までの薬などを含めての治療プラン決定のために時間をとっての診察です 診察室での診察がない月曜は、

2019年7月下旬~8月上旬の通院(受診と採血・点滴のこと)

2019年7月現在でのお話しです 私には、複数の持病がありすぎで、週1での受診科が2~3つあるので、毎週2~3回は受診 それ以外にも月1回や2回での受診科や3カ月に1回の受診科などあるので、月に1回くらいは 週4回での受診になる週もあります、 週3回とかでも受診科での診察が重なっていて、1日に3~4科受診になる日もあったりします 主治医方々にも恵まれているので、主治医での診察枠(受診曜日)を変更したくないので回数が多くなっても受診している状況です (消化器内科・心療内

4年前の日記より…2018.5.21 腎臓内科、膠原病内科、乳腺科、を受診して

これは、4年前にと乳がんと告知されてから 第21日目の日記です ●乳がんと告知されてから 第21日目(5/21) この日は、腎内での検査の受付、膠原病内科での診察の受付、乳腺科での診察の受付をしました 今回の腎臓内科と膠原病内科での採血は、食事をすると結果に影響が出る項目があるため、朝ごはんは禁食でした 乳腺科では少しでも良い結果がでると良いと願いながらの通院でした 先に、午前中のうちに腎内での検査の問診を受けて行ってきました が、また、今日も薬ので受け付けと間違われて