マガジンのカバー画像

HIYOKOの🐾 医療関連 治療関連(その他)

99
線維筋痛症、慢性疼痛、紫斑病性腎炎、乳がん、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、うつ病など 複数の持病を抱えてるHIYOKO🐣です 私自身の持病での、過去から現在の治療経過や通院、記録…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

線維筋痛症を知って欲しい

線維筋痛症(せんいきんつうしょう)・FMSについて 3年位前の日記に書いていたものです 「線維筋痛症」という病気のことを多くの方に知っていただきたいです。 痛みが全身に移行しながらでてきます 天候の変化によっても、気圧の差、寒暖差の変化によっても痛みの度合いがかわってくる 痛みよって動けなくなりフリーズしてしまうこともことも 寝ていても起き上がれない。立ち上がれない。歩きはじめがふらつくこと や歩ける距離が短くなる。物を上手く握れない。同じ姿勢をずっと保っていられない、疲労

2006.03.06の日記から 消防訓練

これは、16年前の2006年3月6日の日記です この日は、職場の消防訓練があり、管轄の近隣の消防署に行っての訓練でした。  119番の通報訓練や消火器による消火訓練があり、地震体験訓練で起震車にも乗りました。  通報訓練は、先日、自分が110番通報をしただけに、パニックを起こす人が多いと言われたとき、私も朝ちょっとパニックったため思わずうなづいちゃいました。  先日110番通報した私は、電話をかけながらパニックになっていて、 市町村名を言わずに、道路名と場所の名前と住

生命保険の診断書のこと(2008年)…その2

これは2007年の腎臓内科での検査入院をした際の後日でのお話しです 生命保険の診断書のこと(2008年)…その1の続きのお話しです 生命保険の診断書の記載を入院中にお願いしてあり、受け取ったら 以前の2003年の1月に腎臓内科に入院したときに書いてもらっていた生命保険の給付金のための診断書と今回の入院の診断書とでは一部の内容が異なっていました 2●病名はあっていますが、傷病発生年月日(推定)が異なっている 3●初診日が異なっている 4●前医または紹介医が異なっている、 5