マガジンのカバー画像

HIYOKOの🐾 医療関連 治療関連(その他)

99
線維筋痛症、慢性疼痛、紫斑病性腎炎、乳がん、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、うつ病など 複数の持病を抱えてるHIYOKO🐣です 私自身の持病での、過去から現在の治療経過や通院、記録…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

むし歯かと思ったが…噛みしめでマウスピースを製作

2016年11月の下旬ごろのお話し 右の上の奥歯が(>_<)痛くて痛くて、虫歯それも根っこまでいっちゃったの?状態かと思って慌てて、歯科の予約を入れるべく電話をしたら、予約での診察はその2日後に… 私は、持病で、元々全身に痛みが強くでる疾患を持っていて、毎日のように鎮痛剤のトラムセット(トラマドール+アセトアミノフェン)を服用しています。そのトラムセットは、歯科界のおいて使われてい最強クラスの痛みどめとして、抜歯後などに処方されることもある内服薬です。 以前に、その痛み

一歩を踏み出す(2014年 離婚への手続き)

2014.3.30の日記から 今日、依頼を検討している弁護士さんから、面談の日程をきめましょう。と連絡がありました これから 日程の調整ですが… 幸いに、今回の相談面接に関しては無料でおこなってもらえるので助かります(所属している勉強会の特典で、初回の相談面接のみ無料という特典があるのです) これからが、始まりだな・・・ 先は長いんだろうなぁ~ 家を出ていけてと2011年の2月6日に言われて・・・・ 2月13日の別居を受け入れて・・・・ 家を探して・・・ 契約をして・・

救急車をみかけたときのこと…

このときは 2018年10月のとある日のこと、この日は病院への通院あり、受診がおわって帰宅時に駅に向かう途中でのお話しです 少し先にある最寄りの地下鉄の駅に救急車が来て止まっていて、救急車のナンバーをみたら品川ナンバーでした。 更に、歩道を歩いていたら後ろから、また別な救急車が来て私を追い越しといき、そのナンバーをみたら練馬ナンバーであらー遠くから来たのねーと思いました。 そしてさらに私は、JRの駅の方角に進んでいきました 信号を渡りJRの駅に向かって行ったら、さっきの練馬

生命保険の診断書のこと(2008年)…その1

これは2007年の腎臓内科での検査入院をした際の後日でのお話しです 2007年12月に入院していたときに、その入院中 (A)職場へ出す一般的な、入院期間を記載していただいていた診断書 (B)生命保険用の入院期間を記載していただく診断書 の2通の2種の診断書の記載を退院時に受け取れるようにとお願いしていました が、しかし、退院前日に診断書を事務の方から病室で渡されて受取ました 診断書は、レジデントの先生が記載されたようでした(複数の医師がグループで4人の医師が担当でした)

メンタル系での書籍での自習のことで…

私は、一人でメンタル系の本を読んで自習作業することは本当に苦手です。 辛いしきつくて涙するから途中ですぐに読むのをやめてしまいます。 一人で自分のペースで進めていくのは、ほんと難しいわ。 ましてや自分に向き合う作業だからワークブックで1人で計画的には私には無理です だから毎回、宿題や課題のように範囲を指定して欲しいな~と思います 宿題や課題ならなんとか読み進めていけるが… わがままですみません、具体的に作業方法や必要な課題を教えてくださいな。 まぁ~主治医も紹介してきた本を読

ヘルプカード・ヘルプマーク4

ヘルプマーク ヘルプカード #ヘルプマーク #ヘルプカード #必要な方々は遠慮なく使用されてください #援助が必要な方 #非常時 #困った時のツール #都道府県 #市区町村役場 ヘルプカードもヘルプマークも #無料でもらえます