見出し画像

Machine Gun

そういえば今年はジミヘン没半世紀なのである。

ちょっと前に出た『バンド・オブ・ジプシーズ:コンプリート・フィルモア・イースト』は、そういう意味でも超重要アイテムであるからお布施やむなしといえるが、どうやら完全収録ではないようである。

1969/12/31ソワレの5曲ほど、「ステッピング・ストーン」「バーニング・デザイア」「パワー・オブ・ソウル」「ヴードゥー・チャイルド」「紫のけむり」のマルチトラックが残されていない?感じなのだ。

あと、モノクロVTR収録されたのは、1970/1/1マチネだけなのかしら?とか、アマリー・ロスチャイルド撮影の、1969/12/31ソワレの16ミリ?カラーフィルムのフッテージ(「ステッピング・ストーン」「ファイア」「イージー・ライダー」)はもっと残っていないのかしら?とか。

ともかく1970/1/1マチネの2曲目「マシーン・ガン」のパフォーマンスは本当にもの凄いので―――(ジミヘンとしてはこの第3公演をライヴ・レコーディングの本番と考えていたような印象なのだ)、その映像が残されているだけでも感謝しかない。 ↓

↑ jimi Hendrix / Machine Gun(1970/1/1 First Show)

‥‥‥
二日で4公演、マチネソワレといっても「昼・夜」でなく「夜・深夜」公演だったようだが、セトリは以下で正しいのであろうか?


1969/12/31 First Show

Power of Soul
(Jimi Introduced it as "Paper Airplanes")

Lover Man

Hear My Train a Comin'
(Jimi Introduced it as "Lonesome Train")

Them Changes
(Buddy Miles song)

Izabella

Machine Gun

Stop
(Howard Tate cover)

Ezy Ryder

Bleeding Heart

Earth Blues

Burning Desire


1969/12/31 Second Show

Auld lang syne
(Robert Burns cover)

Who Knows

Stepping Stone

Burning Desire

Fire
(Outside Woman Blues Snippet)

Ezy Ryder

Machine Gun

Power of Soul

Stone Free
(Stepping Stone, Outside Woman… more )

Them Changes
(Buddy Miles song)

Message of Love

Stop
(Howard Tate cover)

Foxy Lady

Encore:
Voodoo Child (Slight Return)

Purple Haze


1970/1/1 First Show

Who Knows

Machine Gun

Them Changes
(Buddy Miles song)

Power of Soul

Stepping Stone

Foxy Lady

Stop

Earth Blues

Encore:
Burning Desire


1970/1/1 Second Show

Stone Free
(Little Drummer Boy/Astro Man Jam Snippet)

Them Changes
(Buddy Miles song)

Power of Soul

Message of Love

Earth Blues

Machine Gun

Voodoo Child (Slight Return)

We Got to Live Together
(Buddy Miles song)

Encore:
Wild Thing
(Chip Taylor cover)

Hey Joe
(The Leaves cover)

Purple Haze

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?