楽器関係、詐欺の販売サイトに注意

格安の価格で表示している販売サイトの多くは詐欺

すでに多くの人が知っているかと思いますが、上に書いてあるとおり詐欺の販売サイトが多く存在しています。下の画像をみてください。

この画像の商品は私の販売しているものです。メルカリとヤフオクにおいて現在、6000円で販売しています。
見てのとおり詐欺サイトに利用されています。なので絶対に購入しないようにお願いします。

この手の詐欺サイトの特徴と見分け方

去年、私はこの手の詐欺サイトでギターと小型ギターアンプを購入しようとして詐欺にひっかかりました。サイトを見てなんか変だなと感じていたのですが、ちょっと軽率だったなと反省してます。

いくつか体験談と情報提供的なことを書いておきたいと思います。

なぜ信用してしまったか

なぜに購入してしまったかというと安かったのとほしいギターであったのはもちろんですが、会社の概要について、実在する会社を語っていたからです。もちろん勝手に無関係の会社の名前を使っていただけなのですが、買う側として安易にそれで信用してしまったわけです。もし、購入しようとしているサイトが怪しいと感じたら、書いている電話やメールにて問い合わせてみるといいです。私もそうしていれば購入はしませんでした。商品発送のメールが詐欺サイトのほうからこなかったので、社名を利用された会社に問い合わせました。そしたらすぐに返答がありまして、全く無関係であり、警察に通報するといった返答でした。

詐欺販売サイトの特徴と見分け方

・単純に普通じゃありえない価格で売っている場合が多いです。それと必ずといっていいほどディスカウントした価格表示で掲載しています。

価格設定のやり方として元の金額が高いものは大幅にダウンさせてます。10万だったら5万以下とか大幅に。ですが、もとの金額が小さいものはたいしてダウンしてない傾向にあります。元が5000円を半分にしてもだまし取る金額が少ないのでそういうふうにはしない。

・なぜかメルカリ便とか、なんとか様用とか表記されているものがありました。これはメルカリから他人のページを無断転載してたからでしょうね。私はこのあたりもすごく変だなと感じたのですが、今思うとそう感じながら騙された自分がアホだなとすら思います。ただその当時はメルカリをまったく利用したことがなかったのでくわしく知らなかったのと、よく考えていませんでした。

銀行振り込みしか支払方法がない場合はすごく怪しいです。とはいってもクレジットやほかの支払い方法がある詐欺サイトも多くあるので気をつけてください。

・あとはどことなくサイトそのものが幼稚で雑に感じる作りだったりします。いわゆる違和感ってやつを感じたら疑ったほうがいいですね。

購入したその後

私の場合、消費者センターに連絡しました。警察か銀行に連絡するように言われました。どういう手順で連絡するのがベストなのか正直断言できないのですが、消費者センターは直接な解決や行動をとってはくれないと思います。私は銀行に連絡しました。やはり他にも被害者がいたようです。その後、指定の口座は凍結されました。警察への連絡はしませんでした。被害届等を出すとかしても時間のほうが無駄になるのでよくはないです。おそらく警察はたいして動こうとはしないかと思います。今現在もこの手の詐欺サイトがたくさんありますからね。

私の場合2つほど別々で購入したのですが、それぞれ指定の振込口座が違っていました。犯人は複数の専用口座を使うようです。凍結された詐欺サイトの口座のうち、一つにはいくらか残っていたようでした。それで8000円くらいをだまし取られた内、3000円くらい戻ってきました。
もう一つ48000円を取られた分については口座にいくらもなかったので戻りがありませんでした。


とにかく変に思ったら直接確認


おそらく商品のマニアックなことを聞いたりしても知識がないので答えられないだろうし、会社概要についてつっこんだ質問をしてもまともな返答はこないと思われます。あとはその販売サイトに関する消費者レビュー等を検索しても何もでてこないと思います。仮に同じ名前でまともそうな会社やサイトが出てきた場合そこに問い合わせるといいです。まったくうちは無関係ですと回答がくる可能性が高いです。

とにかく少しでも違和感を感じたら冷静になって判断をしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?