見出し画像

エフェクター用9V乾電池のパワーサプライをヤフオクで販売します。


商品説明

ギターのエフェクターで使うための9V乾電池を収納したパワーサプライです。電池スナップとDCジャックを配線し、トグルスイッチでON-OFFができます。

3個タイプの内部

収納できる電池の数が3個、4個、6個と3タイプあります。スイッチは複数同時にON-OFFしますが、回路はすべて独立した設計になっています。

特徴や使用用途

このパワーサプライを使用するメリットは以下のようなものがあります。

1.普段、乾電池を使用している場合、エフェクターのふたを開けて交換しなくて済む。

電池を積極的に使っている人の場合、複数あるエフェクターの交換は作業が大変になりますが、このパワーサプライを使えばかなり手間が減ります。エフェクターをボードに貼り付けている状況でも乾電池の使用ができます。

2.コンセントにつながなくて済む

状況によってはコンセントにつなぐのが面倒であったり、あるいは無かったり、足りない場合でも乾電池による電源供給ができます。
メインとして普通のパワーサプライを使いつつ、一部のエフェクターで9Vパワーサプライを使ったり、ちょっとした数のエフェクターだけ使うような状況、スタジオやギター教室などでコンセントは使わずにエフェクターを使用したいなど、さまざまな状況に合わせて使えます。
エフェクターボードに置く場合、コンセントからの電源ケーブルはないので自由に配置できます。

デメリットな点

これまで普通のAC100Vのパワーサプライでエフェクターボードを使用していた場合、単純に電池交換が面倒になります。普段の家での使用で、ギターの練習をする用途ではあまりお勧めできません。充電電池であれば費用はそうでもないですが、使い捨てだと高くつきます。ライブやコンサートなど数時間という時間内で使う場合、スタジオでの練習、ギター教室や学校での使用など、家の外で使う状況、あとはDTMや録音作業で数個程度使いたい場合などでメリットがあります。ですが9V乾電池が好きな人やこだわりがある人はぜひ使ってください。


ケーブル付きと無しの2種で出品

エフェクター用のDCケーブルをたくさん持っている人は多いと思うので、ケーブル付きと無しの2種で出品したほうがいいと考えました。本来はヤフオクではなく普通の販売サイトの形式でほしいものを選べるように作りたいのですが、まだいろいろと準備段階なので限られた形で販売します。
ケーブルはオヤイデの線とマル信無線電機のプラグで作ってあります。


電池6個タイプ用のケーブル 主に片側ストレート、逆がL字型

こちらで出品します。ぜひ使ってみてください。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/wpbxh046


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?