見出し画像

2023年6月28日(水)〜30日(金)まで京都・みやこめっせで開催しているIVS 2023KYOTO/IVS Crypto 2023に参加しました♪

2023年6月28日(水)〜30日(金)まで京都・みやこめっせで開催しているIVS 2023KYOTO/IVS Crypto 2023に、FGNより招待いただき、参加しました。イベント内容の詳細に関しては、IVS公式アカウントより確認してください。

最初にサマリだけ記載しております。後半にちょっとした感想を追記している構成となります。

サマリ

参加目的

・スタートアップイベントの熱を感じること
・ネットワーク形成

Win(個人的に参加してみて良かったこと)

・スタートアップ界隈の熱を感じられたこと
┗前回に比べ、参加者が大幅に増加。今後も、増加いくと考える。学生の参加者も見受けられ、日本として、スタートアップエコシステムが大きくなっているのを感じた。
・協業につながりそうなクライアントを見つけられたこと
┗今後、協業できそうなクライアントと知り合うことができた。
・自分たちの現在地や方向性を客観視できたこと
┗いろんな人と会ったり、話すことで客観視の解像度があがった。
「結局、やるだけ。」

Miss(個人的に感じる改善点)

・解像度の高い目的を持っていなかったこと
┗目的をみてわかるとおり、定量的な目標や、誰に会いたいなどの設計がなく、参加したため、手持ち無沙汰な時間が多かった。
・朝イベントや飲み会など、サブイベントに参加すればなおよかった
┗体力がもつなら参加するのもありかw

advice(今後参加する人へのアドバイス)

・解像度の高い目的をもって参加すること
┗誰かの講演を聞きたい、誰かに会って話したい、プレゼンしたい、投資家やVCに会いたい、ビジネスパートナーを見つけたい、など明確な目的があって参加するより有意義なイベントとなる可能性が高い。
・参加するための準備をしておくこと
┗イベントスケジュールやSNSなどにアンテナをはって、準備することで、より効率的な時間の使い方ができた可能性が高い。
・気負わず話しかけること
┗無理することはないが、話して広がるチャンスもある。
・シンプルに自己紹介すること
┗著名人でないかぎり、自分が何者なのか、わからないので簡潔に相手へ伝えることが大事。名刺のデザインもそのひとつ。

--以下感想--

まずはじめに、参加するまでに経緯ですが、当初は招待いただいたもの参加の意思は正直なところ低かったですw
目の前の事業にフォーカスしようと考えていたら、弊社チームメンバーから「いいよ!行ってきなよ!」と一言もらったので、調整しながら参加しようと決断しました。(※チケットたかっ!!!無料招待なのでいってみようというのも本音ですw)

料金表

全日程3日間で行われるイベントですが、2日間のみ参加しました。


続く・・・







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?