見出し画像

KAN BAND LIVE TOUR 2017 恋するチンクワンタチンクエ

last_update_date 2018/1/12 3:46

行ってきました!
KAN BAND LIVE TOUR 2017【恋するチンクワンタチンクエ】名古屋初日!

前回のロックご自由にの時も書きましたが私自身がライブはまっさらな状態で観たい人なので、Twitterには基本何にも書きません。でも感想はアツイうちに残しておきたい!てことで思いついたことを思いついた時にこちらに書き込んでいこうと思います。

※ネタバレOKの人でも今回のライブは読まないで行くことを個人的にはお薦めします。

◎観た公演
1)10月29日(日) 名古屋 Zepp名古屋 E列 30番
2)11月4日(土) 大阪 Zeppなんば K列 20番
3)11月27日(月) 東京 Zepp東京 15列 32番
4)12月1日(金) 福岡 ももちパレス大ホール F列 11番
5)12月15日(金)広島 JMSアステールプラザ中ホール 2列 24番
6)1月5日(金) 東京 Zepp東京 7列 8番
7)1月7日(日) 大阪 Zeppなんば K列 30番
………………………………………………………………………………

1月7日(日)

10/29から始まったツアーも最終日。名古屋で台風通りすぎたあとに見た夕焼けがすでに懐かしい…

もう言いたいことはほとんど書き尽くした感がありますが…

私的1番印象に残ってる曲、印象が変わった曲はやっぱりダントツで「Song of Love〜君こそ我が行くべき人生〜(英語版)」です。

1番心打たれたのはこの部分👇

If you need something real
I will think what is real
You are the key of my feeling
And you're the way to go of my life

こんな愛の歌が書けるKANさんのこと改めてスゴイなと思ったしあのKANさんにここまで言わせる相手の方もスゴイなと、めちゃくちゃ感動したのでした。最強のプロポーズソング( ;∀;)
日本語訳を映してくれて本当にありがとうございました。

東京に来いもタイミング的に嬉しかったな~。
来たよー!!って思いながら毎回聴いてました。

初見の時はサルサのスピードアップで死ぬほど笑ったけど何度観ても毎回可笑しかったのはやっぱりガーラさんのもったいないとらんど暴走です!あのクダリが大好きでした!!

適齢期LOVE STORYでのズラキャッチ、最終日はKANさん→ガーラさんが今ツアー最高にキレイにキマッて見事有終の美👏👏

バンドライブツアーでは多分過去最多回数観に行ったんじゃないかと思います。
7回も行くと満遍なく色んな角度から楽しむことができました。広島ではずっと馬に見つめられてる気分だったな~笑
このツアーのことは自分の環境が変わった思い出とめちゃくちゃキツかった引越の思い出とともに記憶に刻まれることでしょう。

楽しい3ヶ月間をありがとうございました!
お疲れ様でした!!!

………………………………………………………………………………

1月5日(金)

追加公演1日目。東京に正式に引っ越してきたこの日。1/3徹夜1/4仮眠2時間で頭回らないわ身体中痛いわで「私ホントに今日ライブ行くの?」って感じだったんですけど行ってよかったです!
お友達が取ってくれたチケットはガーラさん&西嶋さん側の7列目( DVD撮影のため実質5列目)

11/27に書いていた通りDISCO 80'sでの東京公演限定ズラシャワーは無事浴びることができました~ヽ(・∀・)ノ

ガーラさんばりに頭で授かろうと思って構えたんですけどズラキャッチの難しさを思い知りました(;´∀`)

前回同様スクリーンには3曲終わった後に返却してもらいますって出てたけどその後のMCで返してもらっても保管に困るので持って帰っていいと(嬉)!!ヤッター!!これでいつでもアフロになれる~ヽ(・∀・)ノ

この日はそこにいるだけで精一杯で頭回ってなかったんですけどそんな中覚えてることと言えば、あ!馬のチンクワンタもちゃんとついてる!(角度的に今まで気づかなかった)っていうのとChristmas Songでガーラさんがこちらに背中向けてグロッケン叩きながら白人の子供になったり大人の男の人になったり声色を使い分けてコーラスされてる後ろ姿がとても涙ぐましかったです( ;∀;)
照明がモノクロでキレイだな~って思った記憶も。ぼくたちのイースターだったかな?

あとはマネージャーの平川さんがこの日ガス爆発的インフルエンザでいつものアンコールの煽りはガーラさんがされたこと。ガス爆発は言えたのに肝心のツアータイトルのとこで噛んじゃいましたね(;´∀`)

ズラキャッチはガーラさん→スタッフさんだけ成功!DVDに成功が収まってよかったですヽ(・∀・)ノ

楽しかった今ツアーも残すところあと1公演( ;∀;)

………………………………………………………………………………

12月15日(金)

福岡公演で年内最後だったはずなんですけど奇跡の大逆転?で広島にも行ってきました!
だって2列目空席にするなんてもったいなさすぎるじゃないですか!!

私事ですが10月から親会社に業務支援で行っておりましてチケット取った頃はまさかこんなことになるなんて思ってもなく。
赴任して1ヶ月ぐらいしてからこの日休めるか訊いたら取締役会資料作成期間で難しいとのことだったのであきらめてチケットの譲り先探してたんですけど見つからず、広島在住の知り合いにも訊いてみたけど残念ながら都合つかず…これはもう私が行くしかない!と思い、金曜までにできること全部終わらせてから上司にダメ元で明日午後から休んでもいいか訊いてみたらいいよと✨
ありがとうございます~( ;∀;)ってことで行ってきました!

2列目はやっぱり近くてピアノの奥に最初からアフロが置いてあるのも見れたしガーラさん髪切っててかっこよかったしロデオボーイに自分達でスイッチ入れてるところもバッチリ見えました( *´艸`)昨日は西嶋さんの乗り方がよかったな~笑

「絆をテーマにお送りしました…」ってとこで清水さんが「ん?」って立ち上がって上からKANさん覗きこんでたのもツボでした笑

イタリア語で85は…のMCはなかったけど来年なんらかのものを出します。なんらかのものはCDなのか粘土細工なのか…水着の写真集かも…サイパンでイメージビデオ撮りたいんだよな~。海岸を走りたい。全裸でw の後にガーラさんがチンチンチン!ってグロッケン鳴らしてたのはアドリブですかね( *´艸`)

自己紹介コーナーでの物真似は矢沢永吉さん。ごめんなさいわかりませんでした😅
KANさんも「普段もうちょっと似てるよね笑?」
その後広島の有名人はたくさんいるよねと言いながら毛利元就のムチャ振りw ちゃんとやってました( *´艸`)

面白くないMCのとこは前日広島入ってシーズン真っ只中の生牡蠣ぶり食いしたって話でした。(もちろん私達もライブの後ちょい食べしてきました!)

全曲つなげでは新しい顔芸?も観れたし笑、恒例となっているズラキャッチリレーではスタッフ→KANさんはKANさんがかろうじて口で咥えてキャッチ!⇒KANさん→ガーラさんはキレイに顔面キャッチ!!⇒最近不調だったガーラさん→スタッフも大成功!!!でした!

Wキッカワのところはもう二人して歌詞なんて歌ってんのかわかんないしw←大好き!

次は唐沢年明けの東京公演。5回も観てるのに全曲つなげの構成を覚えられていないことに気づいたので次回はそれを目標に臨みたいと思います!

………………………………………………………………………………

12月1日(金)

はあ~♡今日も楽しかった~(*´∀`)
今ツアー初の左側でバンドメンバー全員よく見えました◎

左側だからこそ今まで気づかなかった発見も!!

あのきゃりちゃん曲の最初の方、ガーラさんあんな細かい演技してたんですね!!
もう次の曲始まってからもニヤニヤが止まりませんでした( *´艸`)
気づいてない方、次はあのクダリが始まったらガーラさんに注目してて下さいね!

あとはダイジェストのとこでオープニングの「チン♪」はガーラさんがトライアングル叩いてたんだとか、他にもカーッ!て鳴る楽器もやってたんだとか。

西嶋さんのベースプレイもたっぷり見れました~。

前回、バンドメンバーが去った後のKANさんだけの曲の時に馬の耳に帽子が被さってることに気づいたんですけど誰が被せたのかわからなくて。
今日注目して見てたら矢代さんでした笑

その矢代さん、今日はシンセが1台トラブってたんですかね?最初どうなることかと思いましたが最後までできてよかったです。

恒例?となったガーラさんの今日のモノマネは野村萬斎さんでした。ごめんなさい予想外過ぎてわかりませんでした(;´∀`)

今日のズラキャッチリレーは残念ながら×××。
ガーラさんリベンジなるか!?と思って見守ってたらなんと自分より後ろに投げちゃってあらららら…
ステージから去る時佐藤さんに肩ポンポンて慰められてたのがよかったです( *´艸`)
次の仙台は見届けられませんがズラ投げる練習頑張って下さい!

あと今日新しかったのは85の前にNo.つけたら…ってとこでごめんなさい大ウケしてしまいました(;´∀`)悪いのは私じゃなくてイタリア人ですw

そんな汚れた私でもSong of loveの「あなたは私の感性の鍵です」ってとこで毎回鳥肌が立ってます。
最高のラブレターですよね( ;∀;)
あの和訳、全文残したいな~。

そしてやっぱり一部最後の「すべての悲しみにさよならするために」でそれまでの爆笑のアレコレがなかったかのように聴かせるという。本当におんなじライブ?みたいな。ズルイな~笑

ひとまず私の今年のチンクエは一旦終わり。
とても楽しいチンクエをありがとうございました。
唐沢年明けのチンクエを楽しみにチンクワンタしてます!!!

よい落としを!

………………………………………………………………………………

11月27日(月)

今ツアー3公演目。ツアー発表当時はまさか自分が東京に居ることになるとは思ってもなかったし福岡の日程と近いから元々行く予定にしてなかったんだけどせっかく東京に居るんだし!と思って🎫譲って頂いて行ってきました!結果行って

大正解!

DISCO 80'sが始まるや否や2階からパーン!って音がしたので「お!?銀テープ?」と思って見上げたらなんとたくさんのアフロが降ってきました~w

今まで色んな人のライブ行ったけど上から降って来たのは銀テープ、風船、紙飛行機、、、

さすがKANさん😂
一緒にアフロ被って踊れる日が来るなんて…もう嬉しくて嬉しくて嬉々として被りましたよ💃

ズラシャワーwは東京限定の演出だそうなので、唐沢年明けの東京追加公演の時にはガーラさんばりのズラキャッチができるように天に身を委ねようと思います!

そのズラキャッチ、この日はKANさんとガーラさん2連続で成功してみんなの期待も最高に高まる中、最後のガーラさんのまさかの独りお手玉状態に私も膝から崩れ落ちましたw

KANさんが歌えなくなる程の珍プレー、面白かったです( *´艸`)

で今回3回目だったんですけどようやく落ち着いて観て聴いて感じられたような気がします。

中でも圧巻だったのは「すべての悲しみにさよならするために」

多分今ツアー一番の聴かせどころじゃないですかね?
メンバー全員の最後の力を出しきるかのような演奏に心打たれました( ;∀;)
中でもKANさんにビッタリ張り付くコーラスはもう!!
KANさんのバンドにガーラさん入って本当によかったな~😢って思いました。

あとは8 days A weekの最後の方のKANさんのピアノのかっこよさにも気づけたし、未発表曲もようやくこれを23歳の時に作ったの!?という思いで聴けたし。

3週間前から変わってる箇所もいくつかあって、🐴が駆けてく音が車は走るの後に変わってたり自称面白くないMCコーナーwから干支のコール&レスポンスがなくなってたり。(今日は佐々木希ちゃんとデートする夢を見た話でしたw)

ガーラさんの瀬川瑛子さん、私はわかりましたよ!
二人吉川もめちゃくちゃ嬉しかったです!!!

次は金曜日の福岡公演!初の下手側!
果たしてKANさんは見えるのか!?
ガーラさんはズラキャッチリベンジなるか!?
楽しみで~すヽ(・∀・)ノ

そうそう、最後KANさんの挨拶の時に「唐沢年明けになんらかのものを出します。それが何なのか…CDなのか粘土細工なのかわかりませんが」って言ってたのはガーラさん意識してですかね( *´艸`)?

………………………………………………………………………………

11月4日(土)

今日の気づき

ぼくたちのEasterの最後のアカペラが圧巻!スタレビに負けてない!!照明もカッコイイ~♡

西嶋さんのアフロ釣ってるスタッフもアフロだ( *´艸`)みんなアフロのサイズが違う笑

やっぱりSong of Loveの歌詞に感動( ;∀;)

8days A weekのKANさんだけが歌う*7,*8,*9,*0のとこ何回聴いてもカッコイイ!
あそこ明けの歌詞、初日終わって原曲聴きながらあれ?どこだったかな~?と思ってたんだけどやっぱりこれのための特別な歌詞だった!あそこで笑いながらもKANさんと私達ファンの関係性にジーンとしてしまう( ;∀;)

ダイジェストでもジョーバに乗ってたのは今日から?初日、そこは乗らないんだって思った記憶が…

初日は右端でガーラさんがグロッケン叩く姿がよく見えて、きゃりちゃん曲暴走のガーラさんに大笑いしてしまったんだけどその時の佐藤さんのニヤニヤが忘れられない( *´艸`)

今回もガーラさんあの曲のグロッケン超絶うまいのに笑ってしまった😂

今回のツアーは真ん中の席も右もいいな~♡

ピーナッツでのガーラさん&佐藤さんコンビのアコギが個人的お楽しみポイント✨

佐藤さんのジョーバの乗り方がお見事!

総じてみなさん衣装が似合っててカッコイイ!面白くて音楽は超カッコイイKANさんバンド最強💪✨

名古屋の時は触れなかったおっぱいが頭に後ろからボヨヨ~ンと当たって無邪気に喜んでしまった( 〃▽〃)

最後の音、🐴が駆けていった??名古屋の時はなかったような?

そうそう、自己紹介のガーラさん、名古屋は食い気味に言ってたのがこの日はモノマネ(佐野元春さん?)に変わってた( *´艸`)

8 days A weekでグッタリさせといて次の曲がめちゃくちゃ真面目に愛の歌を歌うSong of Love ていうね😢照明もすごく素敵で。あの緩急がどちらもKANさんなんだな~。

【余談】
11/10のSSKBライブDVD発売記念トークショーで、ライブでは1曲目にもう1曲カバー曲があったんだけど、それ入れると使用料?でその分DVDの値段が高くなっちゃうんでやめましたって言う話でKANさんが「1曲目は“もったいないとらんど”だったんですけどね」って言ってツアー観た人にしかわからないネタバレしてた( *´艸`)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月29日(日)

今回のツアーの感想、一言で言うと

『腹筋崩壊』

笑い殺されるかと思うぐらい笑わされました😂

なんであんな面白いこと思いつくんですか😂!?

今回のツアーの構想はモンゴル旅行で閃いたんですかね?

色んなことが絶妙に繋がってて、息つぎできないくらい笑いながら涙が出てくるんです。この涙はなんなんでしょう?感動?

涙と言えば聴きながら涙が止まらなかったのが「Song of Love」

今回も馬場さん方式で後ろに歌詞が出ててこの曲は日本語訳も。

その歌詞がもう…愛する人にこんなこと言えるKANさん、ホントすごいなと思いました😢

歌詞カード見てないからこんなステキな曲だなんて全く知りませんでした(;´∀`)
間接的に馬場さんにもありがとうございます笑

セットリストもイントロ流れる度に喜んでました。
1番嬉しかったのはCover Girlかな?

ガーラさんもグロッケンにコーラスにギターにと今回も大活躍で。衣装もとっても似合ってました!
あんな姿を見られるのもKANさんのツアーしかないので嬉しいです。

すっかり暴走キャラになってますね( *´艸`)

いや~笑って泣かされて大満足な初日でした。

毎回毎回期待を遥かに超えて更新していくKANさん。本当にスゴイです!!!

次は大阪1日目!待ち遠しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?