見出し画像

KAN BAND LIVE TOUR 2016 ロック☆ご自由に♪

※最終更新日 5月25日  20:40※

4月9日(土)

行ってきました!
KAN BAND LIVE TOUR 2016【ロック☆ご自由に♪】(6×9=52)大阪初日!

私自身がライブはまっさらな状態で観たい人なので、Twitterには基本何にも書きません。でも感想はアツイうちに残しておきたい!てことで思いついたことを思いついた時にこちらに書き込んでいこうと思います。

※ネタバレOKの人でも今回のライブは読まないで行くことを個人的にはお薦めします。

◎観た公演
1)4月9日(土) 大阪 なんばHatch
2)5月1日(日) 広島 JMSアステールプラザ中ホール
3)5月22日(日) 福岡 都久志会館
4)6月12日(日) 東京 豊洲PIT
……………………………………………………………………………………………

5月25日  20:40

都久志会館、ステージがめっちゃ狭くてメンバー間の距離が近く客席も勾配があってとても観やすく一体感あってよかったです。

二段階のお別れのイリュージョンも狭いがゆえにステージ上で一周して立ち位置が逆になるという新しいパターン笑

3つ前にミドレンジャーとアオレンジャーのヤングチームの絡みがかっこよかったって書いたけどキレンジャー西嶋さんとアオレンジャーガーラさんの組み合わせの息の合った動きもよかったな~(о´∀`о)

そして2つ前に"胸の谷間"のボサノバ&サンババージョンのみんなで一緒に動く視線がツボとも書いたけど、あの時のガーラさんの真顔の表情がなんとも言えずツボなんだってことに3回目にして気がつきました!サイコーです笑!

胸の谷間のボサノババージョン前のMCの時に西嶋さんのアコースティックベース?から変な音が出てて、それを解消するのにしばらく進行が止まるというアクシデントがありました。1回目多分大丈夫ってなった後KANさんがそのブロックのMCの最初からやり直すというボケがあったんだけど、やっぱり解消されてなくてまた中断して、最終的にアコベはあきらめて普通のベースで再開ってなった時、2つ前?ぐらいの写真の解説のMCから喋りはじめたKANさんに、ガーラさんが「えっ!?そこから!?」って突っ込んだのはさすがでしたね(о´∀`о)b 

あとおっぱいバルーンが出てきた時「今日はシワシワだな~。公演重ねてヘタレてきたのかな?」って思ってたら福岡は会場が狭くて空気パンパンに入れると扉を通らないからって少し空気抜いてたそうで。KANさんが「今日は少し年齢高めです」って言ってたのも可笑しかったです笑

オープニングの写真紹介コーナーでは見せようと思ってた写真の粒度が荒いからって急遽用意したという下半身に目がいく写真も笑ったな~笑 KANさんも「親が来てるのに(こんな写真出して)・・・」って(*´艸`)

あとやっぱりKANさんのピアノのイントロがめちゃくちゃかっこいいんですよね。"Happy Time Happy Song"だったかな?ズルイわ~笑

一緒に見に行ったギターつながりのお友達は2人とも「東京熱帯SQUEEZE」がよかったって言ってましたね。歌詞がいいって。これはへーっ!でした。

とにかく福岡公演は今までの3公演の中で個人的には一番楽しかったです。
こんなに楽しませてもらっているロック☆ご自由に♪も私が観るのは残すところ最終日の東京公演のみ。

終わってしまうのは寂しいけどしっかり見届けようと思います!!!

……………………………………………………………………………………………

5月4日 11:53

あの馬場さんの、歌詞をよりお客さんに届けようという真摯な演出がKANさんの手にかかるとこうなっちゃうっていう対比が私の中では面白いんですよね~。
次からの馬場さんのライブ、笑わずに観られるかな(;´∀`)

KANさんがステージから去った後ピアノだけに照明が当たってビリー・ジョエルの"And So It Goes"が流れる中、ピアノの足元にマネキンの生首が転がってたのがすごいシュールだったな~笑

……………………………………………………………………………………………

5月3日 16:33

"Songwriter"と"Happy Time Happy Song"が聴けたのが嬉しかった(ノ´∀`*)

"胸の谷間"のボサノバ&サンババージョンも好き♡
特にあのみんなで一緒に動く視線がツボです(о´∀`о)

……………………………………………………………………………………………

4月29日 22:43

今回のツアーもガーラさん大活躍で!

登場した姿を見た時は一番に「ガーラさん!痩せてよかったですね(涙)!!!まさかこのためじゃないですよね!?」って思いました。

アオレンジャーガーラさんとミドレンジャー佐藤さんのヤングチームが寄り添ってギターで盛り上がるとことか最高にカッコよかったです!

"ポカポカの日曜日がいちばん寂しい"をガーラさんで聴けたのもすごく嬉しかったな~♡

……………………………………………………………………………………………

4月12日 12:50

まず今回のライブで一番印象に残ったことは「演出」ですね。

「今回は初めての試みがいくつかあります」って言われてその一つがステージ上のスクリーンに曲のタイトルと歌詞を全部出すということ。

馬場さんのライブでは全曲歌詞の字幕が出るのでそう言われた時「あ、馬場さん方式ね」って思ってて。

最初は普通に馬場さんのライブと同じような感じで歌詞が出てたんですけど。

ステージも後半に差し掛かった頃。

「基本的に曲で何か伝えたいとかメッセージ的なものはないんですけどめずらしくそういう曲がいくつかあったのでここからはそういった曲を」ってことで一曲目が

♪青春の風

映し出された歌詞の「♬黒髪ゆらすような~」の部分だけ赤いじゃないですか笑

KANさんの言うメッセージってそういうことかと笑!!

「♬スカート翻すような~」の部分も赤くなってる笑

そのあとも

♪夏は二の腕発情期

♪丸いお尻が許せない

♪胸の谷間

♪Oxanne ~愛しのオクサーヌ~

と男性の欲望というか本能というかサガ的なものを歌った曲が続いていって段々赤字の箇所もわかりやすくなってきてました。

それ見て馬場さんファンでもある私はもうおかしくておかしくて。

よく「ひとのライブ観てて「俺だったらこうするのにな~」って思いながら観てる」ってKANさん言われてるじゃないですか。

馬場さんのライブ観ながらこんなこと考えてたのかとか、このライブを馬場さんが初めて観た時の馬場さんのリアクションとか想像したらもう曲聴きながら笑いが止まらなくなりました(涙目)

馬場さんファンのあの人にも観て欲しい!でも言えない!(ジレンマ)

あとライブで大きな風船みたいなボールが客席に投げ込まれてお客さんがそれをみんなでトスして回していくっていう演出あるじゃないですか。

私も確かサザンのライブで回したことあります。Perfumeではなかったような?

「Oxanne 」の時にお○ぱいの形をした巨大なボールがステージから出てきた時も、ああ、あの演出もこの人にかかるとこうなるのかと笑

客席中を巨大なお○ぱいが2つ浮遊する景色は、ステージから観ててさぞ嬉しかったでしょうね。しかもその後このお○ぱいボールは2回(計3回)も出てくるという笑 このしつこさもKANさんのステージの特徴ですよね。

私はこういうKANさんの発想力がすごく好きなんだ!と改めて思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?