機関重連アンガーナックル使い方メモ

NRフェス楽しいですね.いろいろ検索して面白そうなデッキをパクってソロで回し方練習してフェス参戦してメガリスメタルフォーゼに轢き殺されてます.楽しい

さて,列車デッキのアンガーナックルさんの強さ?使い方?をやっと感じ取れてきたので自分用にメモ.

ずっと使い方に悩んでたこいつ

『機関重連アンガー・ナックル』
機械族モンスター2体
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。このカードはリンク素材にできない。①:自分・相手のメインフェイズに、自分の手札・フィールドのモンスター1体を墓地へ送り、自分の墓地の機械族・レベル10モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを特殊召喚する。

先行&手札に無限起動ロックアンカーさんと列車の☆10が一枚ずつ・転回操車もある時に,ロックアンカーさん→☆10特殊召喚→2枚でアンガーナックル→転回操車設置→アンガーナックル①効果でアンガーナックルを墓地に送り,リンク召喚に使った☆10を特殊召喚→転回操車①効果でデッキから☆4を☆10として特殊召喚→2枚の☆10でスペリオルドーラ守備表示でターンエンド
※ロックアンカー&マシンナーズカーネルの時は渋そう.アンガーナックル効果でカーネル召喚するとカーネルサンダーボルトできない 展開案考えよ…
※3/29追記 手札に☆10無い時は,自分ターンで転回操車の②効果だけしか使えないのでアンガーナックルだけでターン渡す.相手ターンでアンガーナックル効果+転回操車効果で☆10二枚が守備表示.除去されないことを願う"(-""-)"

超接地展開もあればさらに安定するけど,サーチできるキャンサークレーンはこの流れの中では挟めなさそう.
無限起動はロックアンカー→ブルータルドーザー→ブルータルドーザー効果でデッキからトレンチャー→ロックアンカー効果で2枚☆9→アースシェイカー召喚→もう1枚でゴライアス召喚→アースシェイカー効果でゴライアス破壊,ゴライアスがアースシェイカーのX素材に(効果破壊耐性付与)
※アースシェイカー効果でアースシェイカー自身を破壊してもゴライアスをX素材にできるが,アースシェイカーは守備表示&X素材は1枚だけになる.攻撃力3100を超えられそうなら守備表示にする選択肢もありかも?
※ブルータルドーザーで呼び出す無限起動は,墓地効果があるスクレイパーかトレンチャーが良さそう.スクレイパー,ドローできていいじゃんって思ってたけど墓地から5枚デッキに戻るのはちょっと重い…後々にトレンチャーでロックアンカーとかバトレインペガサスに繋げたほうが良さそう.
※ブルータルドーザー効果後はエンタープラズニエル召喚できないので,ロックアンカー&トレンチャーの時はエンタープラズニエル出して相手の手札除外していきたい
※3/29追記 ゴライアスの除去は,もし墓地にアンガーナックル+☆10いるならアンガーナックル効果でも良いかも.相手ターンに☆10出せて,わんちゃん次のターンに☆10エクシーズに繋げられる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?