見出し画像

競馬やるときゃ、マナーを守れ

netkeibaのミルコ・デムーロ騎手のコラムを読んでいたら、こんなお願いが出ているようです。

川田騎手もインスタグラムでこの件をアップしていますが、要は騎手が移動中に待ち伏せてサインをねだるファンが多いようで、その件に関する注意喚起のようです。ミルコによると、新幹線、飛行機、競馬場のジョッキールームからパドックへの移動中、さらにはレース前にねだるアホがいるようで、こんなの厳しく取り締まるべきです。JRAでは公正確保のため、移動中などに一般のファンに接することがないよう指導しているのは上記の記事内のとおりで、騎手に無視されても文句言うなよということでしょう。

ダービー当日も、私が苦労してウィナーズサークルの延長線上の席を確保したのに、ジョッキー紹介の時間に他の席から移動してきたバズーカ(超望遠レンズ)所有のアホどもが群がっていて、こちらは見えにくくなる始末。挙げ句に、ダービー発走前にもその辺に陣取り、競馬場の職員の人たちが何度も移動してくれとお願いしているのにガン無視するというクソ行為に及んでいました。うえから間違ったフリして水でもかけてやろうかと思いましたが、結果的には一掃されてましたので、迷惑行為に至らずに済みました。しかし、ホントに驚いたのは目の前で職員の人が声かけているのに、一瞥もせずに無視していることです。ちょっと前にも自宅マンションの自転車禁止エリアで自転車に乗っていたクソガキが警備員に注意されても無反応だったのをみましたが、どうなってるんですかね?

その他、パドックで大声で話す、最前列で日傘を差す、雨の日にレースの時間でも傘を差しているなど、そもそものマナーを守れない人たちが目立ちます。お互いが楽しむためには守るべきマナーは守るという当然の行動を取って欲しいと願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?