夏競馬は「ケン」に限る!?

さて、夏競馬開催中です。毎年いい思い出がありませんw
かといって全くやらないのもアレなんで、今夏はケン、つまり馬券購入は見送るレースを作るということを意識して進めてみようと思っています。

もともと自信のないレースを無理に買わないということは常にやろうやろうと考えていながらも実現できてない形ですので、それを定着させるには夏競馬は最適なシチュエーションではないかと思っています。現地に行くと全部買ってみたくなりますが、そこは現地で存分に楽しむという点では仕方なしと(いう言い訳w)思ってますし、今年からは中山競馬場にも顔を出し始めており、なおさらそのケースが増えています。その点、夏競馬はよほどのことがなければ現地に行かないですし、そもそも読み切れてませんので、しっかりと取捨選択していけばレース数を絞ることは可能だと思ってます。

数を絞ればその分ひとつのレースにかけることができる資金は増えますので、狙いを定めて収益を確保するというトライアルにも挑戦できますので、いろいろ試すにはますます最適と言えるでしょう。もちろん、その分の資金を節約という考えもあると思います。

まあ、とは言え、けっこうお気楽に考えてもいます。そもそもそこにこだわりすぎて楽しめなくなっては元も子もないですし、基本的に土日のどちらかで予算3000円程度というキャップもありますので、そもそも無理な投資ではありません。結果、そこは上手くバランスを取りながらという形ですね。

さあ、どこまでできるでしょうかw
自分としても楽しみなところですが、ケンせずに7月16日までの夏競馬の収支がプラスというのが悩ましいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?