見出し画像

NHKマイルカップ当日の指定席(スマートシート)ゲット

NHKマイルカップ当日のスマートシートの抽選をクリアして座席を確保しました。いつもはスマートシートの2階に入るのですが、押し間違ったのか3階を選択していました。3階だとパドックに行くのに階段の上り下りが増えてしまうのでめんどうなのですが、いまさら変えられないので仕方ないですね。それにしてもなんで3階を選んだのだろうか?まぁ、3階だと座席の背もたれが大きいはずなので、よしとします。

それと、抽選クリア後に座席を選択していて思ったのですが、1個おきじゃないように見えました。これまでは指定席はコロナ対策で1席おきに座る仕様だったのですが、表で座席を選ぼうとしていたら全席選択可能になっていたのでおや?と思っていたら、G1の日は隙間なく埋めるみたいですね。下記の表は冒頭のものと同じですが、JRAのサイトから抜粋したものです。見てのとおり、座席数がG1の日には倍になっています。

座席数

なお、金額については左からダービー、オークス、その他のG1、通常という順です。もともと自由席で無料だったゾーンで1500円取るんですから、ボロ儲けですね。

さておき、席の間隔がなくなると当然のことながら狭くなるというわけで、それがどれくらいのものかはなんとなくイメージが湧きます。私も人のことは言えませんが、隣にそれなりのサイズの人が来てしまったと考えると。。。
とにかく、荷物は最低限に抑えることが重要になりそう。老眼対策で導入したiPad miniは取り回し的にやめておいたほうがいいかもしれません。

ゴールデンウィーク最終日、好天のもと、収支もプラスになると言うことなしですので、事前準備は抜かりなく行うつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?