【そこから届くんかい】桜花賞の振り返り[2023]

ごぼう抜き

1番人気のリバティアイランドが、ほぼ最後方からのごぼう抜きでクラシック1冠目を勝利しました。今日の馬場傾向、枠順からして前目につけてインを回って抜け出す想定でしたが、二の脚がつかずに後方から、最後は大外をぶん回しての差し切りという結果でした。後方からインをつく作戦もあったのかなと思いますが、レース映像を見返したらイン側は壁になってしまっていたようにも見えましたので、この作戦で結果オーライといったところでしょう。

デビュー戦から競馬を覚えさせつつきたのは調教師、騎手のコメントからも分かりますが、それが実を結んでの1着ですから、関係者は快哉を叫んでいるのでしょう。馬に競馬を覚えさせつつというのは、川田騎手の尊敬する福永祐一元騎手の十八番でしたので、偉大な先輩に近づきつつあるのかなといったところですね。

2着にはコナコーストが入り、若手成長株の一人である鮫島克駿騎手は惜しいところで栄冠を逃しました。本人コメントも「悔しいです」から始まっており、今日は納得いくまで飲んで、忘れて、次の機会に偉業達成をしてもらいたいものです。

3着はペリファーニアで少ないキャリアながらも良血の実力を見せたと言っていいでしょう。オークスでは楽しみな存在になるのではないでしょうか。ちなみに、今日の中山8レースに兄のヴァンガーズハートが出ていましたが、6着でしたね。

今週の結果

先週はそこそこの結果を出しましたが、今週はさっぱりでした。前日の馬場状態から回復したことで予想の前提が狂ってしまい、そのまま望みましたが結果は出ず。まあ、馬場状態関係ないだろうと言われてしまえばそれまでですが、この辺も競馬の難しさですね。

この開催で中山に行ってみようと考えてましたが、残りはあと1週。皐月賞当日はかなり混みそうですし、土曜日も中山グランドジャンプがあるので、混雑の度合いはそう変わらないかなと思います。そうなると、2時間かけて帰ってくるにあたり混雑で疲れてしまうのは気持ちが乗りませんので、気持ちを東京開催に切り替えてしまおうかと思案中です。

どっちにしても来週も頑張る、ただそれだけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?