【Bellyhole SEEDS】ミニチュア・フロア(ver.2)

画像1 以前も作ったことがあるミニチュア・フロアですが、『3つ作ってようやく手に馴染む』という先達の言葉を胸に、ニつ目を作りたいと思いまーす。前に作った物も気に入っていて、ちょっとした物を撮る時なんかに便利なんですよね~。今回はその『バージョン2』です。
画像2 厚さ2mm横10mmのヒノキ材を買ってきて、好きな長さ(今回は15cmを基本)にカットします。思った以上にたくさんカットしないといけないのですが、それが出来たらニスやステインなどの木材用塗料を塗っていきます。今回はステインが無かったのでニスを二度塗り~。
画像3 前回はこの塗る作業にすごい苦戦したんですよね。なんたって『乾かすスペースが無い』んですよw。新聞紙の上やビニールに置くと塗料でくっついてしまうので小さいアミの上で乾かしていたんですけど、いつまで経っても終わんなくてw。今回は前回の反省を踏まえてあらかじめスペースを確保してから作業しました。ちなみに確保したスペースは複合機のフタの上ですw。(くっ付く問題は板に立てかけることで対処)
画像4 土台となる板です。これはベニア板ですね。前回作ったのと比べてちょっとだけ大きいのですが、そこらへんはまぁいいかなとw。撮影用として考えるともう少し大きくても良いかな~とは思ったんですけど、取り回し的にはこれくらいがちょうどいい感じかもしれません。机の横にちょっと置くには、割とぴったりなサイズでした。
画像5 ニスを塗ったヒノキ材を木工用ボンドで貼っていきます。作業としては貼るだけなんですけど、これもなかなか大変で。なるべくきれいに貼りたいので隙間が出来ないよう、一枚一枚力を入れてくっ付けてたんですが、そうするとすごい時間が掛かるんですよね。思ったより全然進まなくて、途中3回くらい嫌になってましたw。
画像6 そして貼り終わったのがこちら。時間を掛けただけあって前回よりもキレイに貼ることが出来ました。わーい!前回は塗りがうまくいって無い所があったり、板同士の段差もあったんですが、ニ回目となるとさすがに慣れてきて微調整しながら進めました。色目のバランスなどもいい感じ~!
画像7 貼り終えたら裏返してはみ出た木材をカットします。ノコギリも油断すると途中で板をバキッと割ってしまうのでマスキングテープで補強しながら、ゆっくりと丁寧に引いていきます。ここまで来ると大体完成形が見えてくるのでテンション高め~。
画像8 形を整えたら、全体的にヤスリをかけます。そうすることで木材の端などが削れていい感じに使い込んだ感じになるんですね。まっさらなフローリングも良いですが、こういう使い込んだ感じが出てくると雰囲気が出てきますよね。
画像9 あとは仕上げです。クルミオイルを布に染み込ませて、2回ほど塗り込みます。こうすることで独特の光沢が出てさらに雰囲気が増すんですよね~。ちなみに今回のミニチュア・フロアはシック・スカートさんのyoutube( https://youtu.be/Dbaj061uG9Y )を参考にして、ほぼそのまま作らせて頂いてます。クルミオイルを使うというのも動画で習いました。この方の動画は大好きで、見た後は大体自分も同じものを作りたくなっちゃうんですよね~w。
画像10 そうして出来上がったのがこちら(どーん)!わーい、キレイに出来た~!これはまだオイルを塗ったばかりでテカテカしてますけど、実際にはこの後に陰干ししたり紙で吸い取ったりしてもうちょっと落ち着いた感じになりました。完成後は机の横にちょんと置いていて、ちょっと写真を取りたい時に気楽に取り出して使えるのが便利です。
画像11 ちなみに前回作ったミニチュア・フロアとの比較です(やっぱりちょっと大きいw)。前回はニスの前にステインを塗ったこともあり色が濃いですね。ちょっと離れてみるとこちらもいい感じですが、近づいて見ると、やっぱりニ回めの方が全然仕上がりが良いです。まぁ、愛着的にはどちらも同じくらいお気に入りだったりするんですけどもーw。
画像12 そんなこんなで、ミニチュア・フロア(ver.2)の作成工程でした。あともう一つくらいやりたいなーと思っているんですけど、結構時間が掛かるのでまとまった時間とやる気がある時じゃないと難しいですねw。もしまた作るとしたらペンキ塗る系のやつにしたいなーと企んでいます。果たしていつになることやらw。(あと設計図では『貼る』なのか『張る』なのかがよく分かんなくて表記がぶれているのはご愛嬌w)ではでは~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?