見出し画像

今週の語学学習ノートvol.6


今週の学習ノートです。
先週はほとんど出来なかったの日付は飛びがちですが、メインはDuolingoで、今の大きな目標は『ダイヤモンドリーグに残り続ける』ということなので、最低限のポイントを稼ぐことに専念した結果です。(我ながら何という邪道な勉強の仕方w)

中身はというと、韓国語(ハングル語)のレッスンが今までは単語(アルファベット)を憶えるようなクイズばっかりだったのが、レッスンが進んで『文章を理解する』という段階に入ってしまいました。
『しまいました』と書いたのは、今までは単純なクイズでポイントを稼いでいたのに、文章になった途端に何にも分からないマンになってしまい他の言語の3倍くらい時間が掛かるようになってしまったからです。
私は"ポイント"だけが欲しいのにw。

でもまぁ冗談は置いておいて、ハングル語自体を完全には憶えていないので、なかなか手を焼いています。とりあえず日本語とハングルの発音を合わせていく作業をしないとなーと、ノートで色々試行錯誤している感じですね。

もう新しい単語とか覚えたくないですw。

●宿題


前回の宿題はフランス語の『àとenの違い(使い方)』でした。
前置詞であることはわかるんですけど、イマイチどういう場面で使ったら良いかが分からないんですよね。

そうして調べたのが上の感じです。
『一般名詞』と『地名』で前置詞の使い方が変わるらしく。『à』、『en』の他に『dans』というのも合わせて憶える必要がありそう。(dansはまだDuolingoで出て来てないので初めましての単語でした)

一般名詞においては、移動手段を語る時は『en』(英語だと『by~』)。
で、他の場合は『à』と『dans』を使い分けるみたいで、『dans』は『~の中に』という意味合い(『23区内』とか『電車の中』という感じ)で使うのに対し、そのほかの場合は『à』を使うイメージみたい。

地名・国名においては、町の場合はほぼ『à』を使い、
町より大きい県や地方などの場合は、女性名詞なら『en』で男性名詞なら『dans+le』となるそう。

国の場合、女性名詞なら『en』、男性名詞なら『à+le』である『au』を使い、複数形の国名の場合は『à+les』である『aux』を使うらしいです。


正直国名に付ける前置詞に関しては、ちょっと分からないんですが(まずどれが女性名詞だか男性名詞だかが分からないw)、まぁ多分そんな感じ。
きっとクイズをやっていけば何となく分かるんじゃないかと、未来の自分に期待をしておきますw。

●来週の課題


来週の課題は、やっぱり韓国語。
文章に入って改めてびっくりしたのが日本語との似てる具合。
文法ほぼ同じ臭いんですよね。言葉は分かんないけど、文法が同じ過ぎて頭がよく分かんないバグり方をしてますw。

とりあえずそこらへんを整理したいなと。


という訳で今週はここまで。
ではまた次回~!




#語学学習の日 #Duolingo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?