マガジンのカバー画像

Somewhere Far Beyond 2018-2021

54
ハーミットインというスモールビジネス/ホビービジネスのオーナーとして。趣味人として。息子として。父親として。そして一人の人間として。創作のこと。今まで出会ったカッコいい大人たち。…
「フルーツジュースでU.S.A.」「ゾンビに負けるな、クリエイター」「オールドスクールファンタジー…
¥2,000
運営しているクリエイター

#スローライフ

「Somewhere Far Beyond 随想集2018-2021」総合もくじ

イントロダクションハーミットインというスモールビジネスのオーナーとして。趣味人として。息子として。父親として。そして一人の人間として。 俺が今見ている世界、今まで経験したこと、今考えていること、ホビーや創作について思うこと、あるいは素晴らしい思い出、恩義を授けてくれた人たちについて語るエッセイを、不定期に『ハーミット・カウンシル』でしたためてきた。 『ハーミット・カウンシル』は、『ミニチュアペイント大全』を含むオールドスクールファンタジーミニチュアにまつわる様々な情報が収

ナベさんのラーメン

町内に住んでいたナベさんは、横山剣をちょっと細くしたような顔で、庭のある一軒家に住んでいて、カッコいい車に乗っていた。ロックンロールが好きで、いつもタバコを吸っていた。ナベさんには子供が二人いて、犬が大好きな奥さんと暮らしていた。ナベさんは父と仲がよく、その絡みから、俺も随分かわいがってもらった。 ある夏の土曜日。俺が部活の朝練を終えて家路を急いでいると、道でばったりナベさんに出くわした。ナベさんは買い物帰りのようで、近所の食料品店「ファースト・モリタ」の袋を下げている。俺

音をたのしむ

俺はミニチュアが好きで、文章を書くのも好きだ。そんな訳で、目とか指とかを、だいぶ酷使していると思う。ミニチュアをペイントしたりマイコンで文字を打ったりする間、あまり使わない感覚器官がある。耳だ。 製作や創作に没頭する時、俺はいつも音楽を聴く(今は、マイケル・ロメオの新譜War of the Worlds Pt 1を聴きながらこれを書いている)。静かなところの方が集中できる人もたくさんいるだろうが、俺の場合は音楽が…ヘヴィメタルが必要だ。 音楽は素晴らしい。とはいえ、音楽だ

時間はある。時計はない。

俺の生活空間にないものがある。 時計だ。 学生時代は腕時計をいつもしていたし、部屋にも時計があった。でも現在の俺は、家に時計を置かない主義で、ビジネスシーンでの交渉など、必要な時以外は腕時計もしない。当然ながら、俺のマイコンやスマホには時計がついているから、必要な時は確認する。でも、なるべく時計は見ない。できたら見たくない。家に時計は必要ない。 どうしてこうなったのか?