見出し画像

【四気質の治療学】⑩胆汁質の人が健康でいるために必要なことは?

ともえ@ファスティング中です。
(→よかったら自己紹介を読んでね)

前回の記事では、四気質のうち、胆汁質の人の特徴についてお伝えしました。

この記事では、胆汁質の人におすすめの食事法・スポーツ・自己治癒力をUPする方法をお伝えしていきますね✨

※自分が今どの気質が優勢になっているか知りたい方は、こちらのテスト(有料)を使うと分かります✨

胆汁質の人におすすめの食事法

胆汁質の人にとって注意したほうがいい食べ物は次の通りです。
なぜなら、以下の食べ物は、胆汁質の気質や火の要素を過剰にしてしまうからです。

✔ 塩、刺激の強い香辛料、アルコール度数の高いお酒
✔ 脂肪、揚げ物、熟した古いハードチーズ
✔ 大量の赤身の肉、たとえば牛肉、豚肉、ラム肉、鹿肉

胆汁質の要素を過剰にしてしまうこうした料理は控えめにしましょう✨

もし、胆汁質の人で何らかのトラブルが出た場合は、水の要素の食事を取ることでバランスを取ることができます。

胆汁質の人におすすめのスポーツ

胆汁質に合うスポーツは、スピードの速いスポーツや、競争心や自己克服心を刺激するスポーツ、たとえばマラソン、アスレチック競技、武術、登山などです。

ただし、胆汁質はスポーツをやり過ぎる傾向があるのでコントロールして節度を守りましょう。

胆汁質の人が自己治癒力をUPさせるには?

胆汁質の場合、熱を和らげるのと同時に湿潤させることが重要です。

喫煙は胆汁質の人にとっては非常に害になります(熱を強めて乾燥を進めてしまうため)。

おすすめの治療法は、芳香成分を用いたものです。特に、以下のような水の成分の精油がおすすめです。

【おすすめの天然精油】

✔ オレンジスイート
✔ ローズ
✔ フェンネルスィート

【おすすめのハーブティー】

✔ フキタンポポ
✔ ダンディライオン
✔ ストロベリーリーフ
✔ スイートウッドラフ

※【四気質の治療学】については、こちらのマガジンにもまとめています。




もし記事が気に入ったら、サポートしていただけましたらうれしいです🌟より良い記事を書くための今後の活動に使わせていただきます💕