在宅勤務において助かったもの

春先からほぼ在宅勤務をしています。
どれくらい在宅勤務してるかというと、月に1、2度出勤するかどうかくらいの感じです。

最近また感染者数が増えてきて、在宅勤務になる人も増えるのかなと思い、在宅勤務するにあたりあって助かった(一部やって助かった)ものを列挙します。
なお、在宅勤務始まってから買ったわけではないものも多分に含みます。

各項目について、以下の凡例の通り評価をつけています。

凡例
★:文句なしによかった
○:改善点はあるがよかった
△:自分には合わなかった

★:部屋が人数分以上ある家

いきなりでかいところから書いてしまっているが、在宅勤務中最も「あってよかった」感じがある。
夫婦共々在宅勤務なので、それぞれ別で仕事できる部屋があるのはとても重要。
私は今兼務なこともあり会議がとても多いので、部屋が余ってなかったら夫の書斎から夫を追い出しているところでした。

私の仕事部屋はリビングに接しているので、よく会議室についてる「空室⇔会議中」の札?をつけています。
存分にカシャンカシャンできて気分がいいです。

★:フィットネスバイク

仕事が忙しいと、1日の歩数が3,000歩程度しか計上されず大変恐ろしい。
恐ろしいので、時間あるときにフィットネスバイクなど漕いでいます。
なお、時間あるときというのは主につまらん会議のことです。
出勤していたら会議室への移動によって使われていた体力を、フィットネスバイクにより使っていると考えれば許されるでしょう。

また、あまりにもやる気が出ないがやる気を出さねばならないときにも漕ぐことがあります。
HIITとかいうやつを取り入れ、20秒ガンガン漕いで10秒休む、みたいな感じでやっています。
ただし本気で漕ぎすぎると仕事に支障をきたすので、心拍数は140〜150くらいまでになるようなパワーでやっています。

★:ストレッチ&ストレッチポール

在宅勤務を続けていたら、朝起きると腰が痛いという症状に悩まされるようになりました。
日中動かない+寝返り打たないのコンボによる腰痛っぽい。
整体行った日は良いけどしばらくするとやはり痛みが出てくる。

ちゃんとストレッチするべきだなと思い、Youtubeでストレッチの動画を見てストレッチしてみたら、効果てきめんでした。
しかしアホなのでストレッチYoutubeみながら毎日がっつりやるのが唐突に面倒になり、なんかだらっとできそうなのでストレッチポールも使ってみることにしました。
(ストレッチポールはもともと家にあった)

今はストレッチポール5分くらいつかって、ストレッチを5分くらいして、みたいな感じです。
なお、ストレッチはYoutubeで「ストレッチ」と検索して出てきたやつの中をいくつかやってみて、気持ちよくできたやつを適当にかいつまんでやっています。
ストレッチポールは「基本の7種目」みたいなやつをやっています。
Youtubeにもやり方の動画いっぱいあるぽい。

★:整体

整体なんて根拠ないし意味ないという主張も根強いですが、整体によって体が正されることよりも重要なものがそこにはあるのです。
それは「仕事関連の人でもオタクでもない生身の人間と定期的にお話できる機会」です。
(たまにオタクもいて泣いてしまいますし、オタクと話すのがなんだかんだ一番盛り上がってる感じがあって悲しいね)
在宅勤務だと生身の人間と話す機会がなさすぎるし、在宅じゃなかったとしてもオタクとしか話しません。

さらに今は飲み会もなかなかできません。
そうなると、オタクでも仕事でもない、「当たり障りない一般的な会話」の技術が失われていくように思われます。
整体は体をぶっ壊してから行けば週に2回とかハイペースにも行けるし、体壊してなくても2週間に1度くらいのペースで通えます。
「当たり障りない一般的な会話」の修行の場と言えばよく美容室が挙げられますが、整体なら美容室よりハイペースに修行が可能です。

なお、ガチで体をぶっ壊したら保険の適用される整形外科やら接骨院等に行ったほうがいいですね。

★:ブラーバ

ずっと家にいると部屋の汚れる速度が早い。
仕事してる最中にブラーバくんに床を拭いてもらっています。
正規の使い方じゃないみたいですが、ドライシートをつけるところにウェットシートつけて使ってます。
あとずっと見てると本当に愛着が湧いてくるし、かわいいです。

一度、何らかの不具合で止まってしまって、鳴き声はするがどうも姿が見えないということがありました。
結果、ベッドの下の奥の方でタイヤ外れて止まってしまっていました。
エラーランプの光も目立たないくらいの奥まった暗いところでブラーバくんは1人鳴き続けていたのだと思うととても切なかったです。
また逢えてよかった。

★:キーボード(REALFORCE 91UBK-S)

これとトラックボールを使うことで肩こりが嘘のように軽減されました。
買ったのはだいぶ前(3年前とか)ですが、在宅勤務が本格化するにあたり会社から引き上げて来ました。

テンキーレス、変荷重、静音みたいなモデルです。
テンキーレスにしたのはテンキー使わないからというのもありますが、そのほうがサイズが小さくなるからです。
机の上に色んなもの散らかしてしまうので、小さい方が良い。

で、こいつを家に引き上げてしまったせいで、たまに会社に行くと1日で肩がぶっ壊れる。
リアフォの安い(安くはない)やつもう1台買うか悩み中。

★:トラックボール(MX ERGO[Logicool])

トラックボール、最初はLogicoolのM570を使っていました。
値段べらぼーに高くもないし2代壊れるまで使ったのですが、電池交換がだるかった。
1年に1回電池交換するかしないかくらいのペースであるにも関わらず妙にだるい。

どうせ会社で使うだけだし有線か?と思って一瞬エレコムのEX-Gとかも使ったのですが、なんか会社のPCと相性が悪くてうまく動かず。
人差し指トラックボールもかっけえなと思ってエレコムのDEFTみたいなやつも買ってみましたが、親指トラックボールに慣れすぎてて肩こりが悪化したのでやめました。しかもなんか精度もイマイチに感じた。

というなんやかんやがあって、「親指トラックボール」「充電式」「別に高くてもいい」でMX ERGOへたどり着きました。
角度調整機能も劇的ではないけど意外といい。角度普通にしてもすごく疲れるわけではないが、角度つけたほうがより楽。
充電もかなり早いしいいですね。公式情報によると1分の充電で1日使え、フル充電すると4ヶ月使えるらしい。買って1年くらいだと思うんですが、2回くらいしか充電した記憶ないので体感的にもそんな感じ。

とりあえずM570よりM575より重いので注意というところでしょうか。下に鉄板みたいなやつ入ってるので。
あとM575の2倍くらいの値段しますね。

★:通信回線

マンションの貧弱鈍足回線は即刻やめるべきである。
うちのマンションの回線がどういう状況だったかと言うと下りは調子良ければ100Mbps、悪ければ一桁台くらい。
なぜか上りが以上に遅くて、常に1Mbpsを切る感じでした。
だれかWinnyでも使ってるんかという遅さ。

下りは昼と深夜は調子よくて夜は調子悪いという典型的なやつだったので、昼間は仕事なんとかなったものの、夜になると残業(裁量労働なので概念)しようにもできないことがあり、戦況は厳しかった。
昼でも夫が映像オンでZoom使った瞬間仕事ができなくなるようなこともままあった。

なんだかんだこの環境でしばらく過ごしたものの、いやー無理やろ助けてくれとなったためNTTへ電話した。
世界がこんな状況なので、NTTも短縮営業してるらしく、電話してから開通するまでに1ヶ月半くらいかかった。
ロックダウンするやらしないやらという時期だったので、電話口のお姉さんが「いきなり連絡つかなくなったらさーせん」みたいなこと言っててはえ〜となった。

回線引いてみたら「なんで早くこうしなかったんだ」と悔やんだ。
うちのマンションで回線個別契約してるのうちだけらしいんだけど、みんなどうやって生きてるんだと不安になった。
また、マンション備え付けの回線について、上層階は4戸で1回線とか使ってるけど、下層階は10戸で1回線とかみたいな割付であることがわかり、こんなところで格差社会を感じて怖くなった。

うちはまだ10G回線引ける地域じゃなかったので、今はまだ普通のフレッツ光を引いています。
10Gいけるようになったらすぐ引きたい。

回線を引いて、常に上り下りが安定して200Mbps出る様になりました。
加えて、無線LANルータを買ったらめっちゃ速くなったというのが次の項目の話。

★:ASUS RT-AX3000(無線LANルータ)

回線を引いた後、バッファローの「WXR-5950AX12」を買いました。
が、後述する理由でうちでは使えないことが判明し、夫がブチ切れながらじゃんぱらに売りに行きました。

で、次に買ったのが表題のルータ。
特に接続に問題ないし、速度も上り下りともに調子良いと400Mbpsとか出るようになりました。

今まで使ってたルータだと遠い部屋は少し電波が弱かったりしたのですが、今は弱いと言っても200Mbpsが安定して出る感じなので本当に買ってよかった。

なお、ipv6対応ではないので、NTTから借りているAtermのルータが噛ませてあります。

★:マウントハーゲン オーガニック カフェインレスインスタントコーヒー

在宅勤務だとコーヒーを飲みすぎてお腹壊すという症状が各所で報告されています。私もその一人です。
ということで、コーヒーを表題のカフェインレスのやつと織り交ぜて飲むことで対処しています。
カフェインレスとしては劇的に美味しいし、近所のスーパーに売っていて手に入りやすいので買っています。

1日あたり、普通のコーヒーでカフェオレを3〜4杯、表題のコーヒーをそのままかアメリカンで1〜2杯程度飲んでいます。
普通のコーヒーをカフェオレにしているのは、コーヒーの中でカフェオレが一番うまいと思っていることと、尿管結石が怖いからです。
表題のコーヒーをカフェオレにしていないのは、これ以上牛乳を摂取するとカロリーがやばいのと、カフェオレにするとこのコーヒーまずいからです。

結果、お腹は壊さない様になりました。
あとはカフェオレにして美味しいカフェインレスのやつを探したい。

○:MOFT Z

スタンディングデスクどうなん?という気持ちはあった。
しかし、よく聞く安価なスタンディングデスクの会社は紹介ページの日本語が怪しくて不安だし、高価なやつはマジで高価すぎて高価すぎた。

すると机の上にさらに机を置いて高くするタイプのやつがいいかなと思ったが、なんかあれ妙にでかいやつがおおい。
イマイチだな〜ってなったときのダメージもでかい。

ということでMOFT Zを買ってみた。
↓こんな感じのやつ。
https://www.makuake.com/project/moft_z/

こいつはノートPCのスタンドで、傾斜をつけることも机の上に置くタイプのスタンディングデスクにもなることに加え、使わないときは折りたたんで省スペース化可能。

でまあ結果的に、スタンディングデスクとして使うより、書き物するときに傾斜つける台として使うことが多くなった。
理由としては基本的に自分のせいですが、スタンディング用に諸々セッティングするのがめんどうだったっていうだけです。

オンライン会議でホワイトボード機能使うときなんかに角度25度にして使うと本当に疲れにくいです。
使い終わったら折りたたんでコンパクトに収納できるのも便利。
買った目的と実際の用途が違ったので○にしましたが、いい商品だと思います。

○:椅子(Baron[okamura][中古])

良かった点。
まず、推しの飼っている猫の名前(バロンくん)を冠していること。
次に、満足に昼も取れないくらいの過密会議の日でもずっと座っていられること。
さらに、単純に座り心地が良いこと。
そして、中古で買ったので3万円くらいで買えたこと。

イマイチな点。
これは中古で買ったせいですが、なんか椅子の裏が加水分解なのかベタベタしていた。
さらに厳しいのが、めっちゃおっさん臭かった。
夫はそんなに気にならないとのことだったので1ヶ月くらい夫に使ってもらってましたが、やっぱずっと座ってると厳しいのかめっちゃファブリーズ買ってた。
結局1ヶ月くらいで匂いは取れたので良かったです。

償いに同じく中古だがランクが高い5万円くらいのBaronを献上したのですが、こっちは少し使用感があるかなというくらいで特に問題はありませんでした。
そんなわけで、中古で椅子を買う際にはそれなりのお値段のものを狙ったり、ちゃんと店舗で見せてもらったりしたほうが良いと思います。

Baronは椅子の試し座りができる場所で試した上で、中古で買いました。
が、試し座り程度ではやっぱりわからないこともあります。
まず、長時間座っていると、なんか足がうっすら攣りそうな感覚になる。
たぶん机と椅子の高さと体の大きさ(身長151cm〜153cmあたり)の関係で、無意識に足を突っ張って座っているせいだと思われます。(後述しますが、フットレストでも解決しない問題でした)
加えて、座ってるときは良いけど立ち上がると腰から背中にかけて違和感が出ることがある。
良い点として「ずっと座っていられる」を挙げたものの、それは≠「体へのダメージが少ない」ということみたいですね。
むしろずっと座っていられるからこそ、快適に腰をやっちまう可能性が高くなりそうで恐ろしさがある。

以上イマイチだった点を踏まえて、次狙ってるのは同じくokamuraのSylphy(新品)です。
これは会社で使っているやつなので、長時間座っていても大丈夫そうです。
Sylphyの良いところはなんといってもリクライニングとともに座面を前傾させられるところですね。
たまに会社に行くと「なんだこの足の収まりの良さは…」となるのですが、どうもこれは少し椅子が前傾していることによる影響が大きそうだと最近ようやく気づきました。
座ったときのファーストインプレッションはBaronの方が良いのですが、長期的な体へのダメージ考えるとこっちかもね〜と思ってます。
言うてすぐ買い換えるとかは思いませんが。つまらん会議はフィットネスバイクを漕ぐとかである程度対処できるんでね。
あと値段的にはBaronの良い中古が5万〜10万(オプションによっても幅がある)で、Sylphyの新品が7〜8万円という感じなので、金額的にもSylphyでいいかなって感じです。

椅子に関しての話めっちゃ長いな。
まとめると、小柄できれい好きな方は、中古でBaronとか買うより、新品でSylphyのほうが良いんじゃないでしょうか。

○:リストレスト

手首のところに隙間がなくなるとかなりキーボード打ちやすくなりますね。
しかし、キーボード自体を良くしたほうが効果が高いと感じるので「○」としました。
キーボード周りの環境を「完璧」にしたい人だけ使えば良いのかなと思います。

△:フットレスト

儂にはイマイチじゃった。
前述の通り足に違和感を抱えていたので、希望を込めて2個試したけど、どっちもイマイチじゃった…

1個目は夫が買ってくれたやつで、IKEAの「DAGOTTO」。
角度が調節できるのですが、しっかり固定される感じじゃないし、高さは調節できない。
あと結構でかい。フットレストの脚が前に出るような形になっているのですが、椅子の脚とフットレストの脚が干渉してうまい位置にフットレストを持っていけない。
自分の環境には合わなかったのですが、椅子の脚と干渉しないような感じでおけると合うかもしれないです。
ちなみに、夫もいまいち効用を感じられなかったとのこと。

2個目は自分で買いました。
サンワサプライの「フットレスト(足置き・オフィス・デスク下・スチール製・6段階高さ変更可能・靴収納可・スタイリッシュ)」。
(公式サイト見たらこう書いてあった。品番は「100-FR010」)
こちらは高さは調節できるが角度の調節は不可。角度はデフォルトで10°程の傾斜がついています。
この傾斜が曲者で、ちょっと自分には傾斜が急すぎました。
置き方を工夫したりもしてみましたが、どうも体に合いませんでした。

△:バッファロー WXR-5950AX12 (無線LANルータ)

前述の通り、致命的な不具合がありました。
それは、Macbookのみ回線が不安定になること。
今これを書いているPCもMacbookだし、何と言っても夫の会社用PCがMacbookだったため、これは本当に致命的でした。
調べたら、10月にファームウェアのアップデートが公開されていたので、もしかすると今は修正されてるかも。
しかしMacbook使いは注意したほうがいいでしょう。
そして人柱になるには高すぎるお値段…。
ちなみにじゃんぱらに売っぱらったら1万円くらいになったらしいです。

最後に

あとなんか思いついたら適宜追加する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?