記事一覧

トルコでお酒文化について思うこと

今日はお酒文化について書きたいと思う。僕はお酒がとても好きだ。風呂上りのビール、居酒屋で肴をあてに飲む日本酒、バーで飲むウィスキー。はたまたお酒を飲みながら友人…

henry
3週間前
4

留学への持ち物(イスタンブール)

個人的に日本から何を持ってくるべきだったか。 ー顆粒だし、イスタンブールにも小さい日本食材屋さんがあるけど、めちゃ高いし超大容量で使いきれん ーごま油、中華食材屋…

henry
1か月前
2

トルコ留学①

はじめまして。僕は2023年9月からトルコはイスタンブールのミマール・シナン美術大学に留学している。今は12月だからイスタンブールに来てから3か月が過ぎようとしているこ…

henry
6か月前
5
トルコでお酒文化について思うこと

トルコでお酒文化について思うこと

今日はお酒文化について書きたいと思う。僕はお酒がとても好きだ。風呂上りのビール、居酒屋で肴をあてに飲む日本酒、バーで飲むウィスキー。はたまたお酒を飲みながら友人と語り合う時間。どの部分も好きだ。

でも海外に来て、トルコに住んだりヨーロッパに旅行してお酒カルチャーは国や地域によって大きく異なることを知った。
結論から言うと日本のお酒カルチャーが1番僕には合ってる。

まずトルコについて、
トルコ

もっとみる

留学への持ち物(イスタンブール)

個人的に日本から何を持ってくるべきだったか。
ー顆粒だし、イスタンブールにも小さい日本食材屋さんがあるけど、めちゃ高いし超大容量で使いきれん
ーごま油、中華食材屋さんにあるらしいけど、めんどくさいから
ー固形カレールー、日本食振る舞うときはカレーが簡単で盛り上がる、でトルコでは売ってない
ー塩昆布、意外と使える
ー日本酒、留学生パーティーで使える
ー日本のタバコ、非喫煙者も日本のタバコは美味しいの

もっとみる
トルコ留学①

トルコ留学①

はじめまして。僕は2023年9月からトルコはイスタンブールのミマール・シナン美術大学に留学している。今は12月だからイスタンブールに来てから3か月が過ぎようとしていることになる。トルコに来てからいろいろなことがあってようやく少し落ち着いてきた。いろいろおもったことを書いてみたい。

まずは何よりも情報取得が大変で、とても心配で仕方のなかったイカメット(トルコの外国人滞在許可証)について書くことにし

もっとみる